E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

ワーホリビザ



ハロウィンがやってきます!
1 (1)


仲介物件が位置する閑静な住宅街での写真アレコレ。
バンクーバー市内でございます
1 (3)

1 (4)

IMG_8615


仮装や徘徊しながらお菓子やキャンディを貰うTrick or Treatは、
子供達にとってはエキサイティングなイベント
1 (7)


そんな子供達の為に、
パパやママも頑張ります。
1 (5)


IMG_8605


1 (6)


IMG_8617


キャー
ヘッドレス
IMG_8616


この時期、夜になると銃声の様な音が聞こえませんか?
若者が公園や空き地で花火をあげているんです。
でも見て楽しむ綺麗な花火じゃなくて、
耳をふさぎたくなるような、
強烈な爆音を楽しむタイプのfireworksがほとんどです。

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック

こんにちは
大阪出身スタッフのあおいです

皆さまご存知ですか
カナダでは日本での
事前ビザの取得手続き無し

観光ビザ(Visitor visa) で最大6ヶ月の語学留学
が出来ます。
もちろん6ヶ月以下の留学も出来ますよ〜!


2018年12月31日以降からビザの申請システムが変わります
***現時点(2018年9月)の情報です***
2019年以降に学生ビザ・ワーホリビザを申請する方は、
カナダ移民局へのBiometrics (バイオメトリクス) と言われる
個人識別情報(指紋や顔写真)の登録手続きが必須になります。

登録するには申請する全ての方が東京都浜松町にある
VACビザ申請センターまで行かなくてはいけません

更に、ビザ申請料金とは別途 $85 CAD かかります。
交通費などももちろん実費です


半年以内の留学でいい!という方には
ビザ申請無し(観光ビザ)留学がおすすめです

2018年12月31日以降も観光ビザ留学の場合は
Biometricsとビザ申請の必要はありません
MS251_japanpassport_TP_V

*実質旅行と手続きは同じなのでビザの申請無しです。

観光ビザでカナダ入国に必要なものは
往復航空券
有効なパスポート
eTA 電子渡航認証 (オンラインで事前取得 $7 CAD)


税関(Customs) で職員によって質問や提出を要求するものも変わるので
用意しておいた方がいいものは
滞在先住所
英文残高証明書
など…準備していた方が安心ですホッ

観光ビザなので観光はもちろん、通学も出来ますが 就労は出来ません


広大なカナダを観光しながら、英語も習得

IMG_0425

語学学校は現地に到着後、無料体験授業も受けられるので
自分に合った学校を選ぶことが出来ます


観光ビザでの留学、保険加入、学校体験授業予約など
eliving.aoi@gmail.com までお気軽にお問い合わせください
インスタグラム:@eliving.ca
見積もり・お問い合わせ・ご相談 無料です

2018年12月31日以降 変更される学生ビザ・ワーホリビザのシステム
お問い合わせは是非お早めに



1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村



カフェ大好きなワーキングホリデー生のK姫様。
紹介した貸し部屋に入居後、すぐに仕事をゲットしたので
なかなか会えず仕舞いが続いておりました。
でしたが、
久しぶりにシェアメイトのS姫と一緒に
ゆっくりのんびりお話しできました(
行動派ですからねっ、
ワーホリ抱負まだまだいっぱいそーです。
IMG_1696


実を言うと、彼女はBC州のケロウナという街で
ワーキングホリデーをスタート、
数ヶ月後に、バンクーバーへ移動してきました。
段ボール箱を配送できる宅配サービスもない
カナダのお国事情もあるんで、
いろんな不便さを感じたことと思います。
それにも負けず、
長距離バスにスーツケースやバックバックを積め込み、
紹介した貸し部屋へ入居
IMG_0317


おっ特別ゲストの後ろ姿。
オーナーさんがシャワーの
使い方を手ほどき中
人気者のオーナーさん(笑)だから、この画像を見て
以前、住んでいたけど帰国した
貸し部屋ガールズが”キャー”と言うかも。


IMG_0320


入居の翌日に、ケロウナという街と比べると
それなりに大都会なバンクーバー(ダウンタウン)へ
初デビュー
アタスがお連れする不安解消同行サービス
休憩ランチでは、カフェ大好き!なK姫と
もちろん、カフェへ
FullSizeRender_4


中央図書館のすぐお隣にあるNosh
ここの空間ってピアノの演奏があったりして
雰囲気素敵ですよね
FullSizeRender
FullSizeRender_1

FullSizeRender_2



1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
<br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック


かなりの時間が経過しましたが、
ワーキングホリデービザ許可書を手にしたH姫様からのお問い合わせ。

ワーホリでバンクーバーに渡航予定です。
KingEd House (4)















そこで住まいを探しており、
ぜひE-livingさんにお手伝いいただければと思い連絡しました。
1年前からブログを拝見しており、
面白くて明るいE-Livingさんなら自分も安心して
ワーホリをスタートできると思いました。
KingEd House (2)















住まいを探す時がきたら絶対にE-Livingさんにお願いしようと決めていました。
また、空港お出迎えサービス、不安解消同行サービスもお願いしたいです。
KingEd House (3)
















一軒落着!
頼りになるシェアメイトさんの待つ物件へ到着日に即入居
2人助け合いながら楽しい貸し部屋・自炊生活を過ごしている
様子です!
KingEd House (1)















1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村



前年度からカナダワーホリビザの申請が面倒くさい事にになり、
自力渡航を目指す方もビザゲットするのに苦労が多かったようです。
でも、
2014年はさらにややこしくなる!?

去年あたしがとっても残念に思ったことは、
ワーホリビザがなかなか下りずに、飛行機の料金が一番バカ高くなる7月、8月に
お客様(貸し部屋予約)が集中・到着したこと・・・。

これってさあ!
バンクーバーが一番良い時期(夏)!
語学学校やホームステイに慣れるのが精一杯で
お遊びお預け・・・・気が付いたら秋→冬でなんかもったいない気がします。

特に
渡航時期が選べる方、
費用をおさえたい方は、

--個人的な見解だけど・・・
ローシーズンと呼ばれ比較的飛行機料金(日本⇔バンクーバー)が安くなる、
3月ー6月、9月下旬-10月-11月、1月、2月が理想です。
★空席状況によっても値段変わりますが・・。

去年の傾向はワーホリビザでもめちゃって、
前半出発(2月-6月)に間に合わなかった方が極端に多すぎた。

日本の大手留学エージェント(語学学校出発前に予約、ビザ申請有料)を利用してやってきた
お客様のさちこさん(7月渡航)
「同時期に8名ワーホリ出発する予定だったけど、
3人はビザでトラブルちゃって
置き去りになったんです」と驚きの証言。

2013年度、自力でワーホリビザをゲットしたたくましいお客様(貸し部屋ガールズ)方に
尋ねてみました!
どうやって(how did you do it???)
その答え↓
メープルシロップならぬワーホリシロップさんのサイトを参考にした方ばかりでした。
その理由は、ものすごく分かりやすかった!
ワーホリシロップNO1やんで!←M姫のお言葉

自力でワーホリビザ申請予定の方は、ぜひ参考にして下さいね。
自力でビザ申請する人の強い見方!ワーホリシロップのサイト
WH Visa











それでも、
さらに面倒になるビザ申請に不安を感じてたり、
仕事をしていてまったく時間的余裕がない、
取り合えず、もう面倒くさい
そういう方は、
安心・確実・スピディーが約束される
実績のある有料の専門業者をご紹介致します!
費用かかるけど、安心を求める方はinfo@e-living.caまでお問い合わせ下さい。
必要な場合は、
こだわり厳選貸し部屋物件(ルームシェア)のご紹介、
現地の語学学校探し(無料)のサービスも提供致します

無論!
日本あるいは現地留学エージェントでも無料・有料でサポートしています。
ビザが取れないと商売にならないので、
親切に必死にサポートしてもらえる事は間違いなし!(ホッ)
でも、出発前の語学学校予約やホームステイを強く勧められるかもです。
まっ、無料なら仕方ないですねっ。

日本人は英語を離せないのブロガーも語る、ワーホリビザ申請方法

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net

到着した頃から、バンクーバー→他の土地へ移動する事を決意してはったS姫。
仲介した貸し部屋生活にピリオドを打ち、元気よく旅立っていきました。
ちょっとそこまで!っては言っても長距離バスで約13時間!
見た感じホワワ〜ンと柔らかそうなのに、フットワーク軽すぎるッ
”最後に何食べたい?”
V (9)












”もう1度行きたいと思いながら、時間がなくて
V (4)











そういえば
以前、貸し部屋ガールズ-たかこさんのお別れ会で食べたベトナム料理
バイトが休みで寝日のはずだったA姫を叩き起こし!
・・・約10分で準備させ3人で突然・ランチ。
V (8)











Phoも文句なしにおいしいけど
V (7)











姫たちは、
レモングラスの肉系(ご飯もついてくる!)がおいしいとモリモリ(育ちざかり)
Main Streetと18th AveのこのB級レストラン(Pho Hoang)
本場の味がじっくり味わえて満足です。
V (6)












他人同士のシェア生活だけど、
辛いときは(ホームシックとか・・)一緒に添い寝をし(ナイナイ!)涙を流し、
喜びも2人で分かち合ってきた様子。
ワーキングホリデーって、
というか・・・留学生もだけど・・
ジャパンを離れているのに、
ここ、海外のバンクーバーで
日本各地からやってくる人と友達になれるって不思議。

ベトナム食堂からカフェにはしごしました。
V (1)













2人の様子を見てると
良い貸し部屋コンビじゃないですか!
バンクーバーでの再会や2人で行くアメリカ大陸旅行も計画が決まり
さみしいけど、短い別れになりそーです。
V (3)












新地の寒さに負けずにバイトがんばってね!
あたしも応援してるよっ。
V (2)












1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net