タイトル通りに食べると盛り盛り元気になるレストラン


してたんですがその必要もないくらいのクオリティーの
ある味をここバンクーバーで楽しめるなんて幸せです。
人気の噂とおりに姪っ子と30分並びました。
普段なら並ぶ根性のない

超かわいい姪には弱いです(アハハ)
待った分

店内も綺麗で好きです。
日本人ワーキングホリデーのウエイトレスが多かったです。
ご飯、お味噌汁、シャキシャキキャベツやお漬物も

キャベツは常時”お代わりいかがですか?”でしたが、
他もお代わりできることは、
お客様の貸し部屋ガールから聞きました。
食欲旺盛の若者(ワーホリ・留学生)に嬉しい
太っ腹サービスではないですか

ダウンタウン内のロブソン店舗まではなかなか行く機会が
ないけどBroadway-City Hall Station近辺に
Broadway Sakuもオープンする(もうした??)との事で、
とんかつとの距離が

Saku Vancouver

1日1善−



サイズ北米1の屋外温水プールのご紹介
お勧めのジャパニーズレストランーRaisu−


久しぶりに会う姪っ子と夕食。
初めて食べた押し寿司に美味しい、
美味しいって

良かった

SHO KA DO BENTO
味もサービスも文句なし。
Raisu-2340 West 4th Ave. Vancouver
同じグループレストランとして
Radio,Suika,Kingyoもあります。
全店舗、美味しくてお洒落でメニューが違うので、
ワーホリ留学生の皆さん、
和食が食べたくなったら、

昔と比べると当たり前な時代になったけど、
海外でこのクオリティー美味しい日本食が
食べれるなんてアマテラス様みたいな存在です。
因みに私のランク付けは、
Kingyo→ Raisu→ Suika →Radioの順番です。
インスタグラム
1日1善−



今冬初の積雪、ご注意ください!
12月

雪が降りました。
こんな積雪の中

日本から今日到着するワーホリ生も
いらっしゃって

雪が降ると、
まずバスやスカイトレイン(電車)に影響が出ます。
バスドライバーは走れないと判断するとバスを放置して
いなくなります

今朝の電車は1時間くらいの遅れだったようです

また
夕方から明日の朝にかけて再び雪警報

出ています。

無理して外出すると、


あるいは2,3時間歩く事になり兼ねるので

できるだけ外出は控えましょう。
日本と違って、
流しタクシーも走って無いですから

死ぬほど大事な用事でなければ、
おうちにいるのが

1日1善−



物件近くで再び美味しい所を見つけてしまった。
駅徒歩圏

スカイトレイン(電車)が頭上を滑走。
長期戦でワーホリ・留学生活を楽しんでいる
Y姫様と久しぶりにお外ご飯。
以前から気になっていた

シーフード三昧。

袋でドン、ドン、ドン

ビップと手袋(笑)を付け、予想以上の美味しさに
2人で舌打ち。
おこわみたいなこのご飯に
絡めて食べるとサイコーです。
この味↓を思い出すと

腹一杯食べたY姫と私。
あー、
これで海が見えたらサイコーなのに。。
食事中,2回くらいずつ呟きました。
そうなんです。
見えるのはKingswayを走る

気軽にシーフード食べたくなったらぜひお試しを!
仲介物件のアバディーン&タインハウスは徒歩圏。
他物件はバスorスカイトレインでアクセスできます。
The Captain's Boil
日本へちょっと里帰りしたY姫から嬉しいお土産。
桜きなこ!?64カロリー。
春の限定お品の様です。
頂きます

1日1善−



短期留学H様のお母様と出川さんの後を追跡観光。
バンクーバーで語学留学中だったH様を尋ねてお母様が、
再びバンクーバーへ。今回はお父様(H様のお爺様)も一緒。
ダウンタウンのホテルからのビュー。
夕日、綺麗。
ここは、どこでしょう?
ヒントは、
バンクーバー
ナンバーワン
ビッグ
フラワー
ハウス❓
・
・
そうです、今ではもう古い話しですが、行ってQ。
あの出川さんがたどり着いた
VanDusen Botanical Gardenです。
クリスマスのイルミも有名な
バンデューセンガーデン。
出川珍グリッシュ炸裂、たどり着いた最終目的地の
ノー
ドア
ミステリー
ハウス
メイズ(Maze)ガーデン
僅かな時間だったけど、お母様達と一緒に観光気分を
味わいました

出川さん↓ならこれをどういう風に表現するのでしょう?
ビッグ
ロング
ボックリ
フォール
とかでしょうか??

入口にあるギフトショップ(雑貨屋さん)には、
可愛い物が沢山あるのでお見逃しのないように!
その後、ダウンタウンに移りディナーへ(続きは次回)
1日1善−


