ウォーターフロントステーションから目と鼻の先。
石畳の通りになっていて、
レンガ造りの建物が多く、ダウンタウンの中で
一番、レトロな雰囲気が味わえるエリア。
ここ、ギャスタウンのシンボル(名物)と言えば・・・
1977年に作られた歴史のある
蒸気時計
もう少しキレイに取れよ!って雑音が聞こえてきます。
不安解消同行サービスとかで、
たまーに通過する時に
ご案内致します!
”こちらが、ガイドブックで案内されている
蒸気時計でございます”
ところが、
みなさんのリアクションが宜しくない。

ちゃちすぎるのか、
プッ!って感じなんですよwww
・・・・・・・・・・・

せっかくですから!って・・・
無理やりに
記念撮影を勧めてしまいます

1日1善−



ぷらぷらと散歩するのに便利すぎる駅
昨日のブログでふれたメインストリート(サイエンス

ダウンタウンへ行く方はWaterfront側から電車へポン!
ホームが長いわりに、電車が短かすぎる・・
奇妙なアンバランスさが腑に落ちない

さて、
この駅の便利さを語らせて頂きましょう!
徒歩3,4分の処に
サイエンスワールドと言って、こんな☟球体が
ありまして、
ぷらぷらと散策するのにとっても素敵なエリア
オリンピック

オリンピックが開催された時の選手村
バンクーバーの景色を眺めながら
食事が楽しめるTap & Barrel
美味しいパン屋さん、
お馴染みのTerra Bread!や

ビール好きにはたまらないCraft

コミュニティーセンターもありますし、
レンタル自転車をかっ飛ばす人、
ジョギングする人
グランビルアイランド、Yaletownまでの
長いSeawall散歩を楽しむ人達で
年がら年中賑わっている憩いの場。
スタンレーパークとは違った景色も楽しめるので、
これからの時期

アクセスは、カナダラインのOlympic Village駅より
近くて便利です!
1日1善−



ダウンタウンの眺めがグッドなレストランのランチと夜景
この頃は、まだまだバンクーバー到着したばかりの
新米ワーホリさんだった「かなっぺ」のK姫と(お客様をっぺ呼ばわり・・・

ダウンタウンで待ち合わせ!
外国っぽいレストランで軽いランチ

眺めが良いばかりではなく、
若くて別嬪さんが揃うウエイトレスの姉ちゃん達・・・・

黒いミニスカートからは、カモシカの様に細くて長い脚。
痩せてるわりにオッパイもボンxボンって迫力あるし、
興味深い体系に、


バンクーバーらしい景色を
眺めながら


お部屋ならぬ

注文の時に、1品をシェアする事をお告げすると・・・

サンドイッチと芋を別々のお皿に半分ずつ分けて
サーブしてくれました

あっちのは、海外バージョンのイカ天、カラマリです。

夜バージョンの

カクタス


レストラン目の前にある、オリンピック聖火台は
12月のクリスマス時期にライトアップされてます。
12月?!何を今更ですよね(汗)
でも、アタスのブログって、ネタがあり過ぎて2−4ヶ月遅れ

たまには、1年前の事をリフレッシュする事も




カナダプレイスの夜景

延々とスタンレーパークまで歩ける
海の散歩道(Seawall)がある素敵なエリアです。
気分転換にお散歩

1日1善−



恒例のキャピラノ吊り橋〜キャニオン・ライトの写真〜
渡航予定のワーキングホリデー・留学生の皆様へ
ホームステイより安くて快適な滞在方法
バンクーバー(カナダ)にて、
→貸し部屋・ルームシェア・シェアハウス・アパートシェアを仲介致します。
右も左も分からい・・
新しい街(バンクーバー)での”お部屋探し”が不安なかたへ
信頼できるオーナーの家具付き貸し部屋へどうぞ!
〜★住むところを選んでから来る★〜
お部屋の先行予約で面倒・不安な海外でのお部屋探しの手間と労力を省き
バンクーバー到着日にご予約の貸し部屋へ即入居!
すぐに語学学校・仕事探しなどやりたい事に取り掛かれます!
スタッフが女性目線で選び抜いた賃貸(金銭・セクハラ)トラブルのないお勧め物件です。
空港送迎、不安解消ダウンタウン同行サービスの他、語学学校選びもサポート致します。
お部屋数に限りがありますので
お早目にお問い合せ下さい。
E-Living Vancouver ホームページお問い合わせフォームをご利用下さい。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■
終了したイベント写真ですが、

キャピラノ吊り橋
毎年クリスマス時期恒例の

写真を

FBページ(E-Living Vancouver Canada)に落とすので、

良かったら覗いて下さい

前回のblog↘
ワーホリ生はキャピラノ吊り橋の超得!年間パスをゲットしよう

1日1善−
ポチッと応援クリック宜しくねっ

バンクーバーの観光スポットのひとつ。
キャピラノ・サスペンション・ブリッジ・パーク
お誘いをもらった貸し部屋ガールズのK&H姫と
カナダプレイスから無料のシャトルバスに乗り込み、

ライオンズ・ゲートの橋から1枚パシャリ。
いつも車なので、観光客気分が盛り上がるバスにワクワク!

到着!
Canyon Lightsと呼ばれる毎年恒例のクリスマス・イルミ最終日

トーテムポール様、ホリが深くてかっこいいです。

左右に大きく揺れるサスペンション・ブリッジを
飽きずに何度も行ったり来たり。

明るい時と暗くなってからの2バージョンの
写真を取りまくり、遠足に来た子供みたいに、

ワイワイ、キャーキャー!!

お陰様で、
2016年のスタートは、正月早々
トンデモナイくらいエキサイティング!

さてですが・・・・入場料、
あたしは大人$39.85(タックス込み)
学生$32.50(タックス込み)
姫達は、現在、語学学校に通っているので、
学校が発行したスチューデントカードを提示して割引金額ゲット!
出口の
この↓ゲストサービスで、

当日に支払いをした
入場料の領収書+パスポート+SINレターを出して、
「OR 入場料の領収書+持ってる人はBCID←写真入り身分証明書(有料) 」
Annual Pass(年間)パスをおねだりしましょう。
なんと、
1回分の入場料で年間パスがもらえちゃうからッ!

ホラッ!
カシャッと取られたインスタント写真付きのパス。

●園内のカフェ、レストラン(食べ物・飲み物)とお土産屋さん10%オフ
●次からは、同行者の入場料15%オフ
●1年間何度通い続けてもタダ
●2016年12月のキャニオン・ライト期間もタダ
●Stanly's Bar & GrillとProspect Point Cafe & Gift-食事と買い物10%オフ
などなど・・・の、おまけ付き!

年間パスをゲットする際の注意として、
入場料は、入園前にその場で購入した方が良い(と思います)
無論、BC州に住むResidentは、誰でも、
ドライバーライセンスとかのBC州発行のPhoto ID を持参すればOKです。
キャピラノ吊り橋のホームページ

1日1善−
ポチッと応援クリック宜しくねっ

ホームステイより安くて快適な滞在方法
バンクーバー(カナダ)にて、
→貸し部屋・ルームシェア・シェアハウス・アパートシェアを仲介致します。
右も左も分からい・・

信頼できるオーナーの家具付き貸し部屋へどうぞ!
〜★住むところを選んでから来る★〜
お部屋の先行予約で面倒・不安な海外でのお部屋探しの手間と労力を省き
バンクーバー到着日にご予約の貸し部屋へ即入居!
すぐに語学学校・仕事探しなどやりたい事に取り掛かれます!
スタッフが女性目線で選び抜いた賃貸(金銭・セクハラ)トラブルのないお勧め物件です。
空港送迎、不安解消ダウンタウン同行サービスの他、語学学校選びもサポート致します。
お部屋数に限りがありますので

E-Living Vancouver ホームページお問い合わせフォームをご利用下さい。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■
終了したイベント写真ですが、

キャピラノ吊り橋


写真を


FBページ(E-Living Vancouver Canada)に落とすので、

良かったら覗いて下さい


前回のblog↘
ワーホリ生はキャピラノ吊り橋の超得!年間パスをゲットしよう

1日1善−



ワーホリ生はキャピラノ吊り橋の超得!年間パスをゲットしよう
バンクーバーの観光スポットのひとつ。
キャピラノ・サスペンション・ブリッジ・パーク
お誘いをもらった貸し部屋ガールズのK&H姫と
カナダプレイスから無料のシャトルバスに乗り込み、

ライオンズ・ゲートの橋から1枚パシャリ。
いつも車なので、観光客気分が盛り上がるバスにワクワク!

到着!
Canyon Lightsと呼ばれる毎年恒例のクリスマス・イルミ最終日

トーテムポール様、ホリが深くてかっこいいです。

左右に大きく揺れるサスペンション・ブリッジを
飽きずに何度も行ったり来たり。

明るい時と暗くなってからの2バージョンの
写真を取りまくり、遠足に来た子供みたいに、

ワイワイ、キャーキャー!!

お陰様で、
2016年のスタートは、正月早々
トンデモナイくらいエキサイティング!

さてですが・・・・入場料、
あたしは大人$39.85(タックス込み)
学生$32.50(タックス込み)
姫達は、現在、語学学校に通っているので、
学校が発行したスチューデントカードを提示して割引金額ゲット!
出口の
この↓ゲストサービスで、

当日に支払いをした
入場料の領収書+パスポート+SINレターを出して、
「OR 入場料の領収書+持ってる人はBCID←写真入り身分証明書(有料) 」
Annual Pass(年間)パスをおねだりしましょう。
なんと、
1回分の入場料で年間パスがもらえちゃうからッ!

ホラッ!
カシャッと取られたインスタント写真付きのパス。

●園内のカフェ、レストラン(食べ物・飲み物)とお土産屋さん10%オフ
●次からは、同行者の入場料15%オフ
●1年間何度通い続けてもタダ
●2016年12月のキャニオン・ライト期間もタダ
●Stanly's Bar & GrillとProspect Point Cafe & Gift-食事と買い物10%オフ
などなど・・・の、おまけ付き!

年間パスをゲットする際の注意として、
入場料は、入園前にその場で購入した方が良い(と思います)
無論、BC州に住むResidentは、誰でも、
ドライバーライセンスとかのBC州発行のPhoto ID を持参すればOKです。
キャピラノ吊り橋のホームページ

1日1善−



自然界の摂理、Capilano Salmon Hatcheryでサーモンを知る
サーモンは知るもんじゃなくて
食べるもんだ!
そんな突っ込みが聞こえてきますが、
ノースバンクーバー
キャピラノつり橋とグラウスマウンテンの間
に
Capilano Salmon Hatcheryという面白いスポットがあります。

入り口のサイン、
英語 そして フランス語
表示だけが
すでに
すべってます!
日本人ってどこまで親切なのか
何度みても感動のサイン。

サケ孵化場(Capilano Salmon Hatchery・入場料無料)−が建つに至って
自然に手を加えた結果、
人間が学び & 反省 そして 解決/向上するという
カナディアンの「なるほど
グッド・ストーリー」があるんですが、
時間がないので説明はカット

Did you know
サーモンはサーモンでも
こんな数多く親戚がいるんですよ。

激しい水流の中で川を遡上する様子が
目の前でライブ状態

このあたり↓波がガンガンです。
新しい生命の為に
体が傷ついても頑張ってジャンプ、ジャンプ!

とっても頑張り屋さん↙苦しさのあまりか・・・
顔が崩れてませんか〜〜〜ε=ε=(;´Д`)

ジャパレスでは刺身とかサーモンロールとか食べる機会が多い中、
自然の摂理を学んでサーモンに感謝する
まるでお寺
みたいな場所です。
サッ!
博物館でお勉強した後は、外にステップアウト!
露天
風呂では↧ないのでご注意を!

Meも楽しめる初級者レベルの
ハイキングへ出発です。
ここCapilano River Regional Parkは、
サーモン以外にも、
大自然に触れるトレイルが
いくつもあるのが嬉しい穴場
スポットなんですよー。

右も左も分からい
・・新しい街(バンクーバー)での”お部屋探し”が不安なかた!
信頼できるオーナーの家具付き貸し部屋をご紹介致します!
お部屋の先行予約で面倒・不安なお部屋探しの手間が省け
すぐに学校・仕事探しなどやりたい事に取り掛かれます!
バンクーバー到着日に、仲間の待つシェアハウスに直行
E-Living Vancouver HPよりお問い合わせ下さい。
1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ

にほんブログ村
食べるもんだ!
そんな突っ込みが聞こえてきますが、
ノースバンクーバー


Capilano Salmon Hatcheryという面白いスポットがあります。

入り口のサイン、
英語 そして フランス語

すでに
すべってます!
日本人ってどこまで親切なのか
何度みても感動のサイン。

サケ孵化場(Capilano Salmon Hatchery・入場料無料)−が建つに至って

人間が学び & 反省 そして 解決/向上するという
カナディアンの「なるほど

時間がないので説明はカット


Did you know
サーモンはサーモンでも
こんな数多く親戚がいるんですよ。

激しい水流の中で川を遡上する様子が
目の前でライブ状態

このあたり↓波がガンガンです。
新しい生命の為に
体が傷ついても頑張ってジャンプ、ジャンプ!

とっても頑張り屋さん↙苦しさのあまりか・・・


ジャパレスでは刺身とかサーモンロールとか食べる機会が多い中、
自然の摂理を学んでサーモンに感謝する
まるでお寺

みたいな場所です。
サッ!
博物館でお勉強した後は、外にステップアウト!
露天


Meも楽しめる初級者レベルの

ここCapilano River Regional Parkは、
サーモン以外にも、
大自然に触れるトレイルが
いくつもあるのが嬉しい穴場


右も左も分からい

信頼できるオーナーの家具付き貸し部屋をご紹介致します!
お部屋の先行予約で面倒・不安なお部屋探しの手間が省け
すぐに学校・仕事探しなどやりたい事に取り掛かれます!
バンクーバー到着日に、仲間の待つシェアハウスに直行
E-Living Vancouver HPよりお問い合わせ下さい。


