先日、車で仕事現場

あら?日本人???
ラッシュで混んでいる狭い車道を
ヨタヨタと自転車こいでいました。

後ろ車が30台くらい詰まってますよー。。
詰まるも何も危険過ぎますよー。。
の状況でございました。
バンクーバーシティの

その1)ヘルメット着用義務
その2)歩道は走らない
バイク専用の便利なルートがあるので、
自分の住まい付近の
バイクルートを探しましょう!
スタンレーパークやSeawallも、
バイク専用レイーンがあるので
快走です


自転車盗みは日常茶飯事で、
盗まれる可能性が高いので、
頑丈な鍵も必要です。
駐輪場にあるバーにタイヤと自転車本体を
しっかりと固定してから離れましょう。
以前、ノースバンクーバー↓で目にしたお洒落過ぎる
バイク専用車庫?!
日本のルールとは全然違う自転車事情。
乗る前にしっかりと理解して、
事故にならないように
気を付けて下さいね

最近この過去記事を読んでいる方が多いようです。
電車・バスのコンパスカードを紛失したら・・↓
ブログランキング参加中



抹茶フレイバーのかき氷@Matcha cafe Maiko
ここ以前から行きたいと思っていたんです。
でも

ダウンタウンでもなく隣街のリッチモンドなので、
いつも後回し。
ところが期間限定のかき氷

鉄の様に重い腰がようやくあがりました。
カナダライン、リッチモンドの始発・終点駅
Richmond-Brighouse Stationから徒歩圏なので、
リッチモンドセンターのショッピングと
合わせて行くと便利です

行ってみて分かりました!
寒い印象しかないここバンクーバー(カナダ)ですが、
6月には
過去の記録にない危険な暑さで、
あたしたち死にそうになりましたから

かき氷が食べたくなるのも仕方ないです。
お店は小さくて、コロナ以前でも座る所は、
数ヶ所程度。そんな印象を受けたので、
テイクアウト専門だと思って下さい。
小さいけど、きれいさっぱりな店内。
以前、インスタに投稿したけど、
チャイニーズと思われるイングリッシュスピーキングの
店員さん達が

ブログで一押ししようと思いました。
フロント2人態勢でしたが、
てきぱきとした動きと対応も素晴らしかったです。
存在感のあるどデカいかき氷です。
落とす心配、溶ける心配もあるなか、
車ですか?
車ならこのコップに入れると便利です。
写真撮ってからの支払いでいいですよ。
なんとも心配りのある対応に、
チャイニーズの店員さんから
日本のおもてなし文化を感じました

抹茶好きな方は

抹茶味にもコクがあり
期待を裏切らない美味しさでございます

Matcha Cafe Maiko
8279 Saba Road
Richmond, BC
V6Y 4B6
Canada
ブログランキング参加中



学生さんが体調くずしてラボで血液検査
去年の事です。
うちのシェアハウスで暮らしている学生さんが
体調が優れない時期がありました。
その2週間くらい前のことですが・・・
丁度タイミングいい具合に
私自身も、
体調が思わしくなく大嫌いな血液検査がありました。
ハイ

2人とも(


病院からは距離をおきたいそんな
コロナ渦中のど真ん中のi嫌な出来事でした。
コロナ前は、
クリニック(あるいはファミリードクター)のドクターから
検査内容が記された用紙を持ち、
ラボ(Lifelabs)行きますが、
現在はドクターはバーチャル上の診察で、
クリニックでの患者の出入りを控えている様子です。
なので、
生徒さんも同じく

検査書が届いているシステムに変わっていました。
どこのラボに行くか迷っていたので、
自分が利用したところ(まだ新しくてきれいだし)と、
待ち時間を短縮できる

Save My Spot
誰にも聞かれていませんが・・・

お蔭様で診断結果には問題が見つからず、
その後



↓お勧めの頭痛薬やサプリメントを紹介した懐かしの過去ブログ↓
大嫌いな血液検査で血を抜かれ

貧血起こしそうな

ラボの隣のスタバ様へ行き、
入れ墨(タトゥーと言えよ!)がすごい
お兄さんにホットチョコを作ってもらいました



おしっこまで抜かれたKちゃんも、
ミルクたっぷりのホットチョコを飲んだそーです。
病気のタイミングにしても、
行動までも同じで笑えるわッ

ブログランキング参加中



ダウンタウン食べ歩き‐王道ワッフルと言えばココ。
以前の事ですが、
仲介シェアハウス‐Tyne Houseに住んでいた貸し部屋ガール(お客様)
Kちゃんとダウンタウンへプラッとお出掛け。
彼女のバイトが

足が向いたのはロブソンストリート

レストラン・カフェやお店がブワーッと並ぶ言わば、
ショッピング&グルメ街道です。
まずは、軽く腹ごしらえ

Nero Belgian Waffle Barに到着
ダウンタウンに2店舗あるBelgian waffleのお店ですが、
私は

ついついって感じです。
オープン仕立てに並んでリピしてたから

反対にKちゃんは2号店で食べる事が多く
ここ初めてだって

エッグやスモークサーモンののった
朝食風メニューがありますが、

相も変わらず

代わりにオーナーさんのお写真をどうぞ。
ちょっと分けてくださいよ〜って
くらい美味しそうでしょ

ロブソン店は、小さいので

看板見逃し通り過ぎてしまうでしょう。


これっ!ココココ(笑)
Kちゃん指差しモデル

バンクーバーで美味しいbelgian waffleが食べるお店
他レストランで美味しいワッフルも食べれますが、
Neroは、
ワッフル一筋の専門店だから、その意味でも
サクサクフワフワ
ワッフルの王道店でございます

1日1善−


