バンクーバー留学家探し
シェアハウス満室御礼(7月〜9月の予約状況)
”お部屋探してまーす!”
”すぐにでも入居したいです”
など切羽詰まったメールが

日々届く中

7月、8月、9月はもう予約でうまってしまい

1部屋も空いてくる予定がありません。
今後、10月以降急に空いてくるお部屋があれば
ブログにて入居者募集の投稿するつもりです。

既に現地にいながらも・・・
お部屋探しが難航している方達も沢山
いらっしゃるようですが

募集一旦停止、内見も行っていませんので

また、





今年後半から来年度春にかけてのお部屋の予約手配や
先着順にWaiting Listを開始していますので、
できるだけお早めにご連絡下さい。

詳細は

ブログランキング参加中


にほんブログ村

にほんブログ村
短期だけど渡航時のシェアハウス予約
残念ながら3ヵ月しか空いていなかったけど、
バンクーバー到着時にぜひ住みたい!
という事だったので、
一旦入居してから現地でのんびりと次のお部屋探しを
してもらう事になりました



ワーキングホリデービザで渡航したAさんから
予約頂いた女性専用シェアハウスのMy Room。
入居早々でしたが早速


このお部屋を卒業した留学生のみかさんが
気に入って長期滞在していたシェアハウスの1室です。
巷の賃貸物件の中には、
個室に断りなく出入りする大家さんがいますが、
うちの仲介している所は、
プライバシー確保してあげたい

という気持ちから、
緊急時以外は勝手に出入りしません。
因みに契約中はお家賃の値上げもしません。
なので、
お掃除は借りている方に頑張って綺麗を保ってもらい、
退去時には、せめて元の状態に戻してもらってます。
入れ替わり時しかないベストタイミングが!
”手の届かない部分のお掃除。”
私の手もとどかないので、
大家さんを呼び出しました


入居アシストしていた時に、
Aさん初対面のルームメイトが
お仕事終わらせ

お互いに自己紹介済ませたころには、

Welcome Chocolatesが出てきました。
リンツチョコ美味しいですよね!

もう一人のルームメイトも加わり、

寮長から


Aさんが現在も住んでいるお部屋の様子は、
次回のブログでシェアしたいと思います

ブログランキング参加中


にほんブログ村

にほんブログ村
お部屋探しのコツ‐見学と内金(デポジット)の常識
4月は初旬以降にバンクーバー入りする方が多く、
入居アシストやダウンタウン同行サービスで大忙し。
渡航(入居)ラッシュが一旦落ち着いたので、
ようやく置き去りブッ・・ブログ・・・


前回のKさんの事例で続きを書きますね。
入居日当日、
この写真で見るより実際はもっと広く
感じるリビングスペースで記念撮影もしました(笑)
前回その1のブログはこちらです。
さてですが、
同物件の入居者募集をブログでかけた際も、
日本からそして、既に現地でお部屋探しをしている方から
数多くお部屋内見リクエストが入りました。

”到着してからぜひお部屋を見たいです

ですが・・・・、
契約するかどうか分からないのに、
他に見学したい子も沢山いるのに、
見ずにすぐに予約したいって子もいるのに・・・
ずーと開けて待ってる
うちだけではなく、
貸し出しているオーナーさんみーんな同じだと思います。
日本出発前に予約を取ったつもりでいても、
到着時に連絡してみたら、
もう入居者が決まって見学がキャンセル!
そうです・・

見学キャンセル被害にあう方が多いので注意が必要。
お金払ったのに部屋がないという大胆な賃貸詐欺よりはましですが・・・
契約前に見たいという気持ちは

でも、そういう賃貸裏事情があるのでうちでは、
日本からの見学予約依頼は一切受け付けていません。
見学して決めたい方は、バンクーバーに到着してから、
自力で内見リクエストを入れて、
超スピーディーに足を運んだ方が一番ベストです。
空く予定のない物件は見学できないので、
応募がかかっている
お部屋オンリーを狙いましょう!
そして、見学の際に気に入ったとするじゃないですか!
その場で内金(デポジット)を払わないと、

デポジットの支払い=契約成立
デポジットのない人は契約できないので、
次に見学予定が入っている方へ
知らず知らずにお部屋を譲ってしまう事になるのです。
見にいったけど、

様に気を付けましょう!
見学前にKさんに連絡入れました。

支払う必要はないけど($ゼロ)
気に入った時の為に内金(デポジット)だけは
準備してくださいねーって。
現地の賃貸契約👆

内金(デポジット)は1ヵ月レントの半分の金額。
それ以上を請求する所は怪しいのでパスしましょう。

迷子にならないように最寄り駅へお迎えに行きます。
今回は、
見学予約の注意点
そして、デポジットについて語ってみました。
お部屋探しをしている方へ
少しでも参考になれば

最後に見学→契約→入居に至ったKさん!
オーナーさんもとってもハッピー。
お願い事に(ハウスルール)を守り過ごして
頂いている様子で何よりです。
緊張してますか?
大家さんの説明を棒立ちして真面目に聞き入ってます。

ブログランキング参加中


にほんブログ村

にほんブログ村
絶妙なタイミングで入国・入居の生徒さん
8月後半です。
丁度、バンクーバーでの強制ホテル隔離や
PCR検査もなくなったころ、それはそれは、
絶妙なタイミングで到着したMさん。
ホテル隔離が強制になったと同時に留学を断念したり
延期する方も多かったので
本当に彼女は、
ラッキーだったと思います。
飛行機が着陸してから動きがある度に、
連絡を取り合っていたけど、
入国審査
イミグレでのビザ引き換えに
かかった時間は3時間以上で可哀そうでした。
仕事したり近所のスタバに行ったり、
ストレッチしたり(笑)
彼女の予約したお部屋で到着を待ち続けました。
2021年の夏は、
記録にない猛暑だったので、
扇風機助かります。
冷房ないのか?と声が聞こえますが、
通常それほど暑くならないし、
8月下旬になると夜が涼しすぎるくらいの
バンクーバーですから、
一般住宅には冷房がないのが普通でございます
ようやくの対面。
スーツケースもお疲れ様です。
ハウス・オリエンテーションが終わり、
目にとまったのですが、
あらら・・・手荷物からは
イミグレで受け取ったばかりの
就学と就労ビザが無造作に
(学校行きながら働けるコープビザってやつです)
はみ出てますよーッ
シェアハウスに到着する前から、
申し訳ないと何度も連絡が入り、
待たせちゃ悪い!という彼女の気使い。
どんだけ
慌ててタクシーに乗り込んだのかと
想像するとなんか
笑っちゃいました。
でも
後ろ姿は冷静そのもの
という事で、
ユーモア豊富なMさんの
バンクーバー留学と
シェアハウスでの共同生活は、
まだまだ続いています
ブログランキング参加中
ポチッと応援クリック宜しくねっ

にほんブログ村
丁度、バンクーバーでの強制ホテル隔離や
PCR検査もなくなったころ、それはそれは、
絶妙なタイミングで到着したMさん。
ホテル隔離が強制になったと同時に留学を断念したり
延期する方も多かったので

ラッキーだったと思います。
飛行機が着陸してから動きがある度に、
連絡を取り合っていたけど、
入国審査

かかった時間は3時間以上で可哀そうでした。


彼女の予約したお部屋で到着を待ち続けました。
2021年の夏は、
記録にない猛暑だったので、
扇風機助かります。
冷房ないのか?と声が聞こえますが、
通常それほど暑くならないし、
8月下旬になると夜が涼しすぎるくらいの
バンクーバーですから、
一般住宅には冷房がないのが普通でございます
ようやくの対面。
スーツケースもお疲れ様です。
ハウス・オリエンテーションが終わり、
目にとまったのですが、
あらら・・・手荷物からは
イミグレで受け取ったばかりの
就学と就労ビザが無造作に

(学校行きながら働けるコープビザってやつです)
はみ出てますよーッ

シェアハウスに到着する前から、
申し訳ないと何度も連絡が入り、
待たせちゃ悪い!という彼女の気使い。
どんだけ

想像するとなんか

でも

という事で、
ユーモア豊富なMさんの
バンクーバー留学と
シェアハウスでの共同生活は、
まだまだ続いています

ブログランキング参加中



留学生のお部屋探し・シェアハウスの見学同行
4月に入って周りに桜が咲き乱れる時期になりました。
仲介物件の周りも桜が一杯ですが、
各ストリートに植えられている木の種類がちがうので、
満開の所、咲き始めの所、これからのんびりと咲く所。
バラエティー豊富

だから、各シャアハウスの現場に足を延ばす度に、
違う桜の景色を楽しめてラッキーです

春なのに冬の様に寒い日でした

留学中の生徒さん

バス路線中心の物件でダウンタウンにはバス⇔電車の
乗り換えが必要ですが、
通学中のカレッジは、オンラインの在宅授業。
大きなショッピングモールのメトロタウンへ
近いので、気に入って頂いた様子です

ブログランキング参加中


