E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

バンクーバー現地情報ブログ



日本の百均ダイソー等の商品が揃う大手のお店と
いえばOomomo☚慣れるまで覚えにくい名前だったので、
大きな桃、大桃と脳みそにインプットしました(笑)
リッチモンドのアバディーンセンターの中の
Oomomo店です。
IMG_8487

1階と2階と別れていてサイズ的には
一番かと思います。
IMG_8475

日本を感じてしまいます。
IMG_8484

カナダ商品コーナーも鮮やかに!
IMG_8481

まであるんですね。
来年の春、挑戦しようと思います。
IMG_8478

留学やワーホリでバンクーバーに来ても、
何かと便利な百均グッズ。
渡航時に忘れ物しても安心できる救世主みたいな
大桃さんですね。
ダウンタウンにはDaiso店もオープンしてます。
益々、便利なバンクーバーです。
ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



ここ以前から行きたいと思っていたんです。
でもロケーションがバンクーバーでもなく、
ダウンタウンでもなく隣街のリッチモンドなので、
いつも後回し。
ところが期間限定のかき氷がある事を知り、
鉄の様に重い腰がようやくあがりました。
カナダライン、リッチモンドの始発・終点駅
Richmond-Brighouse Stationから徒歩圏なので、
リッチモンドセンターのショッピングと
合わせて行くと便利ですという事が
行ってみて分かりました!
IMG_8509

寒い印象しかないここバンクーバー(カナダ)ですが、
6月には
過去の記録にない危険な暑さで、
あたしたち死にそうになりましたから
かき氷が食べたくなるのも仕方ないです。
お店は小さくて、コロナ以前でも座る所は、
数ヶ所程度。そんな印象を受けたので、
テイクアウト専門だと思って下さい。
IMG_8503

小さいけど、きれいさっぱりな店内。
IMG_8505

以前、インスタに投稿したけど、
チャイニーズと思われるイングリッシュスピーキングの
店員さん達がとっても親切だったので、
ブログで一押ししようと思いました。

フロント2人態勢でしたが、
てきぱきとした動きと対応も素晴らしかったです。
IMG_8508

存在感のあるどデカいかき氷です。
落とす心配、溶ける心配もあるなか、
車ですか?
車ならこのコップに入れると便利です。
写真撮ってからの支払いでいいですよ。
IMG_8507

なんとも心配りのある対応に、
チャイニーズの店員さんから
日本のおもてなし文化を感じました
IMG_8506

抹茶好きな方はぜひどうぞ!
抹茶味にもコクがあり
期待を裏切らない美味しさでございます
Matcha Cafe Maiko
8279 Saba Road
Richmond, BC
V6Y 4B6
Canada


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</a><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



イベント終了しましたが、
狂った様に写真を撮ったので、
懲りずに投稿致します(笑)
IMG_7738

街がお花(バラ)で溢れているイベント
‐その1‐の続編です。


IMG_7739

ビルの合間にある普段は何気ない噴水が、
華やかに劇変してました。
お花の力ってすごいなーッ。
IMG_7758

IMG_7754

壁に茂るアイビー(?)に浮き出る
ピンクの♡型や、
IMG_7771

そこらの木にもお花がわんさか。
こぼれるように。。
IMG_7813

ドレスアップされた綺麗なマネキンさん達。
IMG_7831

IMG_7837

IMG_7828

そして、
最後の最後。
一番気に入ったスポットです。
自転車やスポーツカーを囲む
お花の数、色とりどりの色彩など
本当に超豪華なディスプレイを
満喫させて頂きました。
IMG_7786

IMG_7806

IMG_7794

IMG_7789

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村



バラのお花を中心に大胆で贅沢なフラワーデコが
楽しめるFleurs de Villes ROSEが6月20日で
終了ですよー。
ソーシャルディスタンスを守りながら楽しんで下さいね。
マップを片手に、
50ヶ所のPop-upサイトを巡るなんて、
ホントにコロナ時世にぴったりのイベントです。
色彩と香りにうっとりして癒されること間違いなしです!
このイベントは、
女性と乳がんが深く関係していて、
常日頃から乳がん患者のサポートや撲滅に努める
Breast Cancer Society of Canada (BCSC) ・
Breast Cancer Research Foundationなどの非営利団体を
サポートする目的で開催されています。
それでは、
短い or ナレーションなしでご紹介しますね。
ダウンタウンのモール内
IMG_7634

IMG_7636

バンクーバーアートギャラリー
レストランの入り口。
IMG_7637

IMG_7640

フェアモントバンクーバーホテル内。
IMG_7650

IMG_7651

IMG_7653

ロブソンストリート@
ビクトリア(ズ)・シークレットの前
IMG_7656

この女性もとってもお洒落にお花
ドレスを着飾ってますが、どこだったか
忘れてしまいました。。
IMG_7658

ロブソンストリートはホットスポットです。
次から次に・・・鮮やかなディスプレイが
目に付きます。
IMG_7663

お洒落なフォーン・ボックス。
でも、人が多いし腕がないので満足できる
写真取れませんでした。
それでもUpします(笑)
IMG_7666 (2)

メールボックスの中にも、
マップがあるのでHelp yourself!
IMG_7665 (2)


IMG_7669

IMG_7668

まだまだですよー。
さらに西へ。
IMG_7673

IMG_7675

まだまだ一杯あるので、
続きは、イベント終了後になりますが・・・
次回パート2でお写真投稿します。
それでは、良い週末をお過ごし下さい!
インスタグラム

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



ワーホリ・留学生も無料でワクチンの接種ができます。
IMG_9702

こちらのサイトで登録しましょう



電話で登録をする場合、
インスタの投稿を参考にして下さい。


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



久しぶりの投稿になります(*´ -`)(´- `*)
完全に夏が来る6月くらいまでは、
急に気温が上がったり急に下がったりの
繰り返しが続きます。
体調をくずさないように気を付けて過ごしましょう!
そして、お天気の良い日は気分転換にお散歩しながら、
太陽の恵み(ビタミンD)をたっぷりと吸収しましょう。
という事で、
バンクーバーで定番すぎるお散歩コース
をご紹介します。
長い長いSeawallなので、
今回はそのホンの1部分にフォーカスします。
歩いて渡れるダウンタウンへ繋がる橋のひとつ。
キャンビーストリートビレッジの真下になります。
IMG_5965

ブリッジの下がSeawallの散歩道になっていて、
現地の人たちが日常的に利用するウォーキング・
ジョギング・サイクリング・おデート・
ワンちゃんの散歩コースになっています
IMG_5977


ウォーキングが好きな方は下記ブログも一緒にどうぞ!





カナダラインOlympic Village駅から目と鼻の先という
便利さでございますよーッ。
徒歩5,6分。
フォールスクリークと呼ばれる入り江の景色が
目に付きます
IMG_6031

IMG_5995

IMG_6003

この橋下からグランビルアイランド、キツラノへ。
でも、今回は反対のサイエンスワールドの方向に
向けて歩いたので
所々のお写真をシェアしたいと思います。
私の勘違いでなければ、
確かこれは↓ミステリーアートで誰かがいつの間にか
置き逃げした物だと過去に耳にしました。

IMG_6006

IMG_6005

途中、右手に人口島も見えてきます。
引き潮の島から見える出発地点の、
キャンビーストリートブリッジが丸見え。
IMG_6018

入り江の景色を楽しみながら歩くシーウォールは、
バンクーバーならではの美しい散歩路なので、
ワーホリ・留学生の方達には全距離を制覇して
欲しいです。
バイクをレンタルして一気に快走もいいけど、
1エリアに集中して細かく何度かに分けて制覇
するのも楽しみが増えますよね。
あー、
そうこう言っているうちに、
サイエンスワールドが見えてきました。
IMG_6021

この後、オリンピックビレッジのパン屋さんで
パンを買って折り返し散歩を終えました

ので、
今日はこれで終了
そのパン屋さん↓。

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック