E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

バンクーバー日本食材



バンクーバーに居る日系人や
日本人ワーホリ・留学生なら、
誰しも必ず足を運ぶであろう!
Konbiniya Japan Centre
通称名は、
みんなのコンビニ・コンビニ屋・コンビニ。
お買い物10%Offセールもやってるので、
最後まで見てね!
一緒に行った姪っ子ちゃん達の情報だと、
おにぎりは直ぐに↓完売するそーです

IMG_4815

ダウンタウン内、
ロブソンストリートに続き、
1238 Robson St, Vancouver
2号店がオープンしてました。
IMG_4796

ダウンタウン郊外のKerrisdaleという
住宅街エリアですが、
41st Street上は、
スタバ・カフェ・レストラン・パン屋さん
などが並ぶ小さい商店街
IMG_4799

日本米の味に近い↑このお米はワーホリ・
留学生が購入するピンク色の人気米でーす。

住所はコチラ
2307 West 41st Avenue Vancouver
車の多いダウンタウンへ運転していくより
こっちの店舗ロケーションがかなり
便利です
仲介シェアハウスに住んでいる皆さんも、
41番(R4)のバス1本で
アクセスできますよー。
IMG_4819

IMG_4818

新規オープンの店内も綺麗
日本食や日本製品など、
ありとあらゆるものに、
目移りして大変です。
IMG_4813

日本のお値段を知る人←私もその1人(プッ)は、
輸入品なので驚くほど高いです。
IMG_4806

物価高騰には、
STOPかかりませんしねーッ。
日本と比べると、
同じ商品が軽く2−3倍するお値段です。

IMG_4797

悔しいけどそれでも、
海外でこれだけの量の
日本食や調味料や日用品、
スナック菓子やカップ麺・・
IMG_4800

そしてコスメやスキンケアが
手に入るという宝庫なので、
IMG_4808

バンクーバーに住む日系人にとっては
嬉しい!美味しい!便利!
本当にコンビニエンス
IMG_4802

最後になりましたが・・・
ウィークリーセールやってるようです!
IMG_4822

Weekly Sale~今なら10%Offのクーポン使おう!





以前、
貸し部屋ガールの一人に、
”さくらや”の事を書け!と言われました。
書きましたがブログアップするのを忘れてました。
知る人ぞ知る↓Kim’s Market
韓国人御用達の人気マーケットです(日本食材もあります)
sakuraya (12)


なんと言っても、
手作りのフレッシュな豆腐とキムチが大人気だが、
力持ちな貸し部屋ガールズが↓こぞって求めるこのお米。
sakuraya (11)


カヨワイ方はお隣のさくらやさんへどうぞ〜
sakuraya (9)


お〜い、お茶!!
2階です。
sakuraya (10)


これならカヨワイあなたも大丈夫はず
sakuraya (14)

新米なのに、セールなんて素敵です。
sakuraya (15)


その他にも、日本食材がっつり手に入ります。
乱雑だけど質より量、
写真だけいっぱい取りました。
sakuraya (16)

sakuraya (13)

sakuraya (6)

sakuraya (5)

sakuraya (4)

sakuraya (3)

sakuraya (2)

最後は味噌で締め。
sakuraya (1)

Kim’s Mart and Sakura-ya
519 E Broadway
Vancouver, BC V5T 1X4


1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村





3連休いかがお過ごしでしたか?
さて、しばらく投げ出した放置ブログ(プッ)の続き
E姫の新しい貸し部屋(シェアハウス)入居日。
バトンタッチの様子。
IMG_2662


”これ使って下さい⤴あれも使って下さい”
帰国が決まった太っ腹の貸し部屋ガールY姫です。
そう、捨てるの勿体ないのでぜひ!という事で
色々と譲って頂きました(アリガト)
E姫の新しいお部屋がコチラ☟
IMG_2656


バンクーバーも好きだけど、
台湾も大好き!というY姫
住んでいた貸し部屋物件からわずか2駅という距離の
T&Tスーパーマーケットに行く度に
心が弾むスキップ・ショッピングを展開
嬉しさでキラキラ輝く横顔を激写!
IMG_2311


テンション上がるガイドさんを必死に追いかける
マイクはないが追っかけレポーター気分
IMG_2320


これ、美味しんですよー!
IMG_2317


これも、おいしんです
あたしにとっては、食の買い出し=主婦業務だから、
こんなに楽しそうに買い物する子初めて見たわー。
IMG_2315


これも、みんなに勧めて下さい!
超一流の台湾スーパー・グルメ・女子がはまった
豆腐デザート?!
IMG_2312


その他にも、
日本や韓国系のスキンケア・コスメの
コーナーも充実してますよー。
IMG_2884


あー、ハワイのFace Shopで購入した
動物マスクここにも種類一杯!
IMG_2885


ソイソースとかの日本食材も手に入るT&T
(手のモデル、確か他物件の貸し部屋に住むY姫様)
大丈夫!ワーホリ・留学生に人気のある白米がコレ
台湾好きの方は欠かせないスーパーの様です
大統華 T&T Supermarket
IMG_2879


1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック

うちの貸し部屋でエキサイティング(?)なワーホリ・留学生活自炊生活をしている
貸し部屋ガールズ。
この時期、よく耳にするお声。
「牛・豚の薄切り肉を探してもな〜い」
どこで手に入りますか??という食系ご質問。

スーパーの”肉売り場”行っても、
肉の塊がボーン。
ステーキも特大サイズがボボーン

こっちの人って、薄切り肉を好んで食べることがない食文化の違いなんです。

中国・韓国の方は日本人と同じで、料理で使い分けて薄切りの肉も食べるので

狙い目はアジアンマーケットという処でしょうか?

ダウンタウンなら大型韓国スーパーのH-Mart
あるいは、韓国人がお勧めするこちらのマーケット(安価も人気のひとつ)
話題の韓国マーケット★Kim's Mart on Broadway
7395233[1]











Kim's Martの上には、日本食材が並ぶ”さくらや”があるので要チェック
さくらや(日本食材が手に入るお店) 
早速、週末に買い出しGo
冷凍できるから買いだめもOk
1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net


食事が含まれるホームステイ(相場$750−$850)と違い、
貸し部屋(シェアハウス)は、宿泊費用が安い分(相場$490−$530〜)自炊です。

お料理が大好きで〜すのA姫
ワーキングホリデービザ渡航で、貸し部屋入居して約3週間。
姫の台所はこんな感じ。
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器などの電化製品など設備されてます。

12 こん炉、電子レンジ、炊飯器、食器類設備














お米を買おうと思っているのですがどれがベストなのかさっぱりで…
「かがやき」というお米が日本米に一番近いらしいと聞いたのですが…
おすすめがあったら教えて下さい!!!!



先日、みんなのコンビニ屋で米・納豆・味噌を購入しました。 
とびきりのおいしさをあなたの食卓へお届けします。
コシヒカリ品種100%使用(アメリカ産)
しかも、New Crop(新米)のHOMARE
あたしも色々試していますが、これも↓おいしいですよッ。

IMG_8324

















すんまへん・・・大事な値段・・・確か、11ドルくらいだったと思います。
(正確な値段は、$9.99でした!)

白人女性と結婚したあたしの友達(オイショウゴ)
奥さんが、
米を洗わずに、そのままご飯を炊くと嘆いてた(あはは・・・・)
How to cook riceのガイド絵で、ワイフに”米は洗うもんだ”と悟りを入れて下さい。

IMG_8331
















みんなのコンビニ屋さんで売られているオンパレード・日本米品種使用
こっち系のスーパーで売られているカリフォルニア米より断然おいしいですよ。
多分、A姫が言ってる日本米に一番近いお米は↓こういう類だと思います。 
値段は11〜15ドルくらいだと←勝手な予想。゜゜(´□`。)°゜。

koshihikari%2015lb[1]akitaotome%2015lb[1]Sekka%2015lb[1]hitomebore%2015lb[1]sukoyaka%2015lb[1]








納豆は、日本から輸入されているのが沢山あるけど、今回はローカル納豆。
家族が強烈な匂いを嫌がるので、隠れて一人で食べてます(プッ)

IMG_8327















ミソスープの味噌$4.99

IMG_8329













という事で、みんなのコンビニ屋でおいしいお米をゲットして下さいませ。
過去ログ:みんなのコンビニ屋(通称:コンビニ屋)
http://blog.livedoor.jp/elivingvancouver/preview/edit/f8e1cb7d0408f22773a6c5aa68a19a83

↓同じく日本食材が手に入るお店↓
過去ログ:T&T Supermarket(中国系)
http://blog.livedoor.jp/elivingvancouver/archives/1451729.html
過去ログ:H−Mart(韓国系)
http://blog.livedoor.jp/elivingvancouver/archives/1692971.html

↓こっち系の安いお勧めスーパー↓
過去ログ:Nofrills(通称:バナナの店)
http://blog.livedoor.jp/elivingvancouver/archives/1562072.html
過去ログ:Real Canadian Superstore(通称:スーパーストアー)
http://blog.livedoor.jp/elivingvancouver/archives/1560646.html

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村