バンクーバー家具付き物件
日本からバンクーバー到着日は大雪だった
前日までは、落ち着いた天候だったのに。
なんてこっだー
絶賛!雪が降り出した日に
バンクーバーに到着した●●●さん。
トンデモなく寒い所に着陸して後悔しているのでは

イメージ悪いよ〜バンクーバー

お部屋の中から撮影。
外、真っ白です。
やっぱり冬の時期の渡航って辛いですよね。。

出発前の事前予約で決めた

約1年、ワーホリビザで滞在していた
さゆかさんが帰国したお部屋です。
チェックアウト日にお会いできなかったので、
約束通りに残してもらった


お別れした彼女が住んでいたお部屋へ入室。
デスクの上には、
サンキューカードとケベック旅行の
お土産が残されてました。
ありがとー❣
I miss you so much...


ルーム&スクールパッケージプランで
現地で選んだ学校はVectorさん。
彼女が英語のお勉強に燃えつきて、
ヘロヘロになったデスク。
ここで

予習したり


復習しては、
予習と・・
英語力に磨きをかけました。
ハードに激しく勉強してた時の彼女のデスク

ぷっぷっぷー、
机のうえ


ベッドの横には、
日本から連れてきた顎がしゃくれてる
熊のペットが

このエリアはホッ


学校卒業後は、

自由な時間ができると、
食事やカフェのお誘いをもらう事があり(ラッキー)
沢山の思い出ができました。
シェアハウスから近いレストランでランチして、
パン屋さんで調達した、
メロンパンとプリンを一緒に食べたり、
思い出の数々がもう


最近では

が作った美味しいパスタを頂いたり、
近くのBreka Cafeのケーキを一緒に、
Tea at shared House

はい


雪日の到着で

暖かそーなフード付きジャケットを準備してきた
●●●さん、
これからのシェア生活と留学生活
応援してまーす

それにしてもですよッ!
この悪天候の中、飛行機が定刻通りに
到着して良かった、良かった。
ということで、冬の時期は、
こうやって数回、
雪と積雪(道路凍結ツルツル)に
悩まされるバンクーバー



ブログランキング参加中

にほんブログ村

にほんブログ村
新規物件シェアハウスの生現場
例年と比べると、
今年の春は雨が多くて寒い日が多いバンクーバー。
たまに快晴になるんでそんな隙を狙い、
新しい賃貸物件訪問してきました


4月下旬渡航予定

留学生I様の為に
プライベートルーム



天井の電気
ドアノブのロック
ベットや寝具
デスクと椅子
まだまだやらんといかん事が山ほどあります

大家さん

日々作業を進めている様子で感謝の気持ちで一杯です。
ブログランキング参加中



自力ワーホリ生シェアハウスのチェックイン
秋

雨の多い時期に渡航したC様。
やりとりメールと一緒に、
当日の様子を振り返りたいと思います。
B太文字が彼女からのメールです。
以前、
問い合わせをさせていただきました〇〇と申します。
コロナでコロコロx2・・・
渡航ルールが変更して、
一寸先は暗闇。
何が(ドタキャンや変更)起こるかわからないのが
コロナ渦中のワーホリ・留学の不安。
ビザ許可書がおりた方
出発の航空券を購入している方

空いてさえいれば・・・


貸し部屋(シェアハウス)の紹介をします。
カナダワーキングホリデーの緩和が出され、
私自身も動き始めていたので、
ジョブオファーもいただくことができました

14日間の強制隔離なし。
空港からシェアハウスへ即入居できるけど、
ジョブオファーは必須な期間でした。
ご紹介頂いたHeather Houseは、
十分に綺麗な住まいで↓、
まずは、
費用を抑えてその場に慣れることが
大事だと思いましたので、
通勤通学にも便利な場所に
しようと思います。
是非ともお力を貸していただいて、
安心したカナダ生活をスタート
させたいと思います。
念願のバンクーバータッチダウン初日。
いつものYellow Cabならぬ、
白いタクシーで到着


お疲れ様ですが、
ご挨拶の後は速攻で、
ハウスオリエンテーション。
戸締りの注意事項や・・・
もう一つの個室に長らく
住んでいるKさんとも対面し、
K寮長!からも共同生活のコツなどを

うちの物件は、
(ほとんどのケース


新入居者をWelcomeしてくれる
頼れるルームメイトが待っていて・・・
到着初日で緊張マックスな方達が
ホッとできる体制を整える様に、
努力をしています

それをサポートしてもらうお客様の皆さん。
私にとっては、
何にも換えられない


シェアハウス入居した翌週から↓
また

自力留学そしてワーキングホリデーの方達の
特権でもある体験(実際)入学。
到着10日くらい前に予約(授業の1コマx4校)
手配をこちらで済ませスケジュールが決まります。
予定通りにトライアルが終わり、
入学日まで一瞬の余暇↓ショッピング(笑)
別物件に入居したSさん

大切に只今

没頭しながら励んでいます。
ブログランキング参加中



この時期のお部屋探しは大変です・・
新年明けましておめでとうございます。
去年(2021年)12月。
バンクーバーでは雪が降り久しぶりの
ホワイト・クリスマスになりました。
家の周りの雪かき作業は

でも、温かいおうちの中から、
外の雪景色(まさにWinter Wonderland)を眺める
度に、もっと寒さが厳しくて冬場はずーと雪が
つもり続けている離れたカナダ東部や北海道で
暮らす方達の苦労を

さて・・・
年末に届いたお客様方のメール。
感じた事を書いてみようと思います。
バンクーバーは春・夏に関しては自然も
綺麗で過ごしやすい時期

日本の様に湿気がなく日中もカラっとしているので、
歩くたびに汗でビショビショになることもなく、
極楽

去年、記録にない暑さにはなりましたが・・・
ところが

冬になると雪も降る。。。
気分的にもしっくりこない季節になります。
日本で雪や極寒を体験した事のない方は、
雪ならではの苦労が分からないし、
想像もできないので・・・
ワーホリ・留学生の中には、
この時期に安易に渡航する方達もいます。
住まい(ホームステイやairb&bなど)が決まっていれば
いいですが、
現地に入ってからお部屋探しをしようと
計画する方も中にはいらっしゃるようです。
これね・・・


右も左も分からない状況で、
携帯を片手に住宅街をウロウロ。。
こちらの大家さんって・・
おおらかな部分があって、
近い!近い!駅から歩いて5分!!
行ってみると15分だった


ということを、
お部屋探しをした留学生からよく聞きます。
過去の懐かしいお写真ですが、
寒い冬に到着した貸し部屋ガールズの卒業生。
渡航前にうちでシェアハウスを予約し住まいの確保はできてたので、
到着時のお部屋探しの難から逃れる事ができました。
この寒い時期(特に雪が)のお部屋探しが、
どんなに大変か

メールが入った方達のヘルプをしたいと
思っても満室なので助けられずに、
無事にどこか見つかることを祈ることしか
できないのが非常に辛かったです

中にはラッキーで見つかる人もいると思うけど、
こんだけ寒いと見学面倒くさし、妥協してお部屋を
決めると後で後悔する事もあると思います。
今年の末にワーホリ・留学を計画中の皆さん、
参考にしていただけると何よりです。
さてこのバンクーバーで、
どんだけ雪が積もったかは

インスタをご覧ください。
ブログランキング参加中


