E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

バンクーバー人気レストラン



ウィスラーで出会ったオージーガールと
カナディアンボーイのラブストリーがあった
からこそ誕生した奇跡のPeaked Pies
IMG_4264

カップルの愛の現場、、、ウィスラーまで
行かなきゃ食べれない
”幻のミートパイ”
だったけど、
バンクーバーにもお店がオープンして
約3年前にようやくめでたしめでたし。
IMG_4285

貸し部屋(シェアハウス)を卒業して帰国するした
留学生のYさんと一緒に行ったよー。
パイの前の運動、
鞭打ってセッセッとお店まで歩きました。
IMG_4260

到着ε-(´∀`*)ホッ
IMG_4285

この中から、
好きなミートパイ(ベジタブルの種類も豊富)
IMG_4282

真剣に悩みながら選びます。
IMG_4283

すると、
温まったパイの上に、
マッシュポテトとマッシュPeaが乗り、
ウィスラーの山頂(Peaked)ぽくなります。
最後に流しかけられるグレービーとの相性も
文句なしにいけてるオージーパイなので、
皆さんもぜひどうぞ。
IMG_4266

Peaked Pies 975 Denman Street Vancouver
IMG_4281

インスタグラム

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /></div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



前回のブログの続きです。
到着日当日出発前に予約頂いたシェアハウスへ
即入居した看護師留学のAさん。
2日目の朝シェアハウスを出発。
バスと電車に乗り換えて、
IMG_1906

IMG_1909


ダウンタウンデビュー。
お金の事や学校の事や携帯などの諸手配を
全部済ませて待ってました。
休憩ランチの時間です
IMG_1994


時間的に余裕があったので、
ゆっくりのんびり食事ができて、
バンクーバーならではの景色も楽しめる
レストランをチョイス
IMG_1951

IMG_1962


まだ1月下旬だった為に、夏の様にキラキラは
していませんがレストランの外、こんな感じです。
なかなか綺麗ですよね?!
IMG_1949

IMG_1950


アぺからスタートして、
IMG_1960


ステーキやチキンディッシュを堪能
IMG_1968

IMG_1976


今まで来た中で、
一番窓側に近いテーブルでラッキー
特等席のby the windowは、
ほとんどカップルで
埋め尽くされていました。
IMG_1958


こちらのレストランですが、日本と違い、
食べきれない物は無駄なく持ち帰り
できるので↓本当に便利です。
IMG_1983


インスタグラム

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



ジャパニーズレストランのRaisuで待ち合わせ
IMG_5556

IMG_5562


久しぶりに会う姪っ子と夕食。
初めて食べた押し寿司に美味しい、
美味しいって喜んでもらえて
良かった
IMG_5578


SHO KA DO BENTO
IMG_5572


味もサービスも文句なし。
Raisu-2340 West 4th Ave. Vancouver
同じグループレストランとして
Radio,Suika,Kingyoもあります。
全店舗、美味しくてお洒落でメニューが違うので、
ワーホリ留学生の皆さん、
和食が食べたくなったら、
ぜひどうぞ!
昔と比べると当たり前な時代になったけど、
海外でこのクオリティー美味しい日本食が
食べれるなんてアマテラス様みたいな存在です。
因みに私のランク付けは、
Kingyo→ Raisu→ Suika →Radioの順番です。
IMG_5570

インスタグラム

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村





友達に教えてもらった新しいコリアンレストラン。
気になっていました!
4人以下じゃないと、
予約入れてもらえませんでした
ので、
混まないうちに早めの到着!の作戦決行
新しいお店なのでびしっーとした綺麗さと、
theっバンクーバーの壁画が印象的でしたッ。
K BBQ (6)

K BBQ (3)


Kook Korean BBQ
2800 1st Avenue E
Suite 211 A
Vancouver
K BBQ (5)

K BBQ (4)

K BBQ (2)


味は普通に美味しいです。
K BBQ (9)


メニューにバラエティがないような
お肉とシーフードの組み合わせ、、といった
コンボメニューが無いのが残念。
周りの韓国人は、
ホットポットや辛そうなスープみたいなのを
オーダーしてたのでもしかしたら、
焼き肉よりそういった単品の方が、
人気なのかも知れません。
K BBQ (11)

インスタグラム
1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村
 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村



$17.50とは言うものの、
5%とチップ(15%)がいるので
$21ドルくらいの計算になるけど、
どのブランチメニューを選んでも一律料金
という過去グログでも何度か登場している
老舗ビストロのご紹介です。
IMG_2307


08:30から14:30←Last Seatingで午後4時。
1147 Granville Street←ダウンタウンの中。
今回はですね、
わたしの仲介物件に住むワーホリ留学生の
Sさんからお誘いが入り嬉しすぎて
重い体なのにスキップしながら行きました。
IMG_2308


店頭メニューで食べて美味しかった!と
感じたら、
手作りのジャムや野菜の瓶付けなども
買えるという個性派志向
image14


Sさんとの久々の会話をたのしみながら、
いつもだと99%の確率で甘い誘惑に負け、
迷いなしで頼んでしまう大好きなフレンチートースト!!
ですが・・・
b (2)


チーズ濃厚なサンドイッチ。
手作りのトマトソースに
浸しながら食べるとすんごい美味しいという、
シックな大人メニューを頼んだSさんに
息を合わせ
IMG_2310


エッグベニーを頂きました。
IMG_2316


小さな悩みがあってもかなり充実した
ワーホリ生活を過ごしているSさんですが、
1年間なんてアッという間ですからね、
ワーホリ終了前に次のステップも考えないと
いけないので、
仕事や語学学校の事などエトセトラ、
中身が濃く美味しいブランチを満喫。
IMG_2317


帰り際にちょっこり渡された物。
Sさんのお母さま!!!から頂きました。
なんとご自分のお店(ベーカリー素敵すぎ)で
作っている美味しい焼き菓子です
IMG_2419
ありがとうございます美味しゅうございました!
1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村





仕事でダウンタウンへ
よっこらさっ
IMG_8430


語学学校の挨拶周りを終わらせて、
フレンドと待ち合わせした現場⤵
シーフードのレストランでございます。
IMG_8448


ハッピーアワー↑フル活用する魂胆です
@オイスターバー。
牡蠣あけ職人の早業を目の前で楽しめます。
IMG_8449


手、以外にも
語りでもバーの雰囲気を盛り上げてくれます。
真田広之さんがこのレストランへ訪れたと、
日本人ネタも飛び交いました。
IMG_8451


みんなで仲良くシェアできそうな軽食も
追加オーダーしながら、
IMG_8463

IMG_8458


フレッシュな生牡蠣を沢山頂いてきました。
IMG_8452

IMG_8460


ハッピーアワーは懐にやさしい時間帯。
オイスター各$1.25←でも種類は選べない。
単品メニュー$13~$16←2,3人シェアできるサイズ
ビールやワインは各$6〜8ドル。
その他、

レストラン(外食タックス税金5%
それ以外にも、、、
チップ15%~20%上乗せ


レストランの数や種類には困らないけど、
バンクーバーは物価が高い
っていうのは事実です。

IMG_8467

皆さんも、たまには、
ハッピーアワーを活用してみては
いかがでしょうか??
Joe Fortes Seafood and Chop House
IMG_8459

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村