E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

バンクーバーチョコレート



ここ海外で生活していればきっと
気がつく方も多いと思いますが、
夏だけじゃなくて、
冬でもアイスクリーム専門店のお店前に行列が
できて子供に交じり大人の男性も並んでいる
いった光景。
寒さや性別年齢も関係なし!
いいじゃないですか〜
甘党の男性陣も周りの目を気にせず食べれるなんて。
そういう私も年齢に関係なく
この⤵アイスクリームバーを無償に食べたくなってしまいます。
IMG_2076

IMG_2078


クリスマス前でした。
シェアハウスにチェックインした留学生の
アシストが終わった後だったので、
寄り道をしてついでにチョコを大人買い
IMG_2071

IMG_2066



買い物済ませてからアイスをオーダー
IMG_2059


過去ログ☟手作りのアイスクリームショップのお勧め!


ここでチョコレートやトッピングを選んで
作ってもらえます
外は決して温かくはありませんが、
冬に食べるアイスクリーム( ^ω^)・・・
美味しゅうございました。
密を避ける為に、ショッピングモールの店舗ではなく、
チョコレート工場に隣接している静かなお店を選びました。
寒さに負けず外でのんびりと頂きました。

IMG_2072


過去ブログ☟も同時にどうぞ!



ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



クリスマスが近くなり、
1年でもっともチョコを消化して
しまうヤバイ時期に入りました。
バンクーバーにも高級感漂う各店舗のこだわりのある
お高い品から、
うちのお客様方(貸し部屋ガールズ)がこぞって
大好きというLindtなど沢山あります。
リンツは日本より安いそうなので、
ワーホリ・留学中の皆さんは気軽に手を出せて、
元気の元!1日1個リンツ!ですよね
IMG_1904

あえてカナダ生まれのチョコレート専門店をご紹介。
Purdys Chocolatier
メトロタウンとかショッピングモールで見かける紫色のお店です。
アイスクリームも人気って知ってますか?
案の定人気フレイバーは底ついてます。
1FFBF762-A5F7-4A10-BC63-58ABE8EDB3D3

30年くらい前って(平気で大昔を語れる自分が怖い)
今の様にチョコ屋さんがない時代から見ると、
ざっ老舗だし価格もそうは高くありません。
ハリネズミの形をしたこのチョコが
大人気の時代もありました。
IMG_1898


今でも健在です。
IMG_1897

ついでに横顔もパパラッチ
IMG_1899

モールで留学生と待ち合わせしている合間に、
イケメン(中年)男性が歩きながら食べていた

ピンクの板チョコが目に留まりました。
これです、アハハ。
ちょっとベリー味=酸っぱいのかな??
26BFFD38-3786-4FEF-ABDD-263969B7C13E


チョコの前で固まっていたら、
店員さんが1個試食どうぞって
あらまっとっても親切。
IMG_1895


あー確かに新作の味。
甘酸っぱくてクリーミーな感じです。
私はクリーミーより硬めでアーモンドの粒が
しっかりと混ざっている
ピンクの板チョコの方を購入しました。
IMG_1893


これからクリスマス合戦が展開されますが、
チョコ好きな方や探しの方お勧めです。
品数も多いのでぜひどうぞ
IMG_1903

ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



毎年恒例のホットチョコレート・フェスティバル
バンクーバー(ダウンタウン)を中心に、
チョコレート専門店やあちこちのローカルカフェで、
期間限定の”いつもは飲めないホットチョコレート”に
ありつけるという素敵なイベント
今年は、ここへ。
IMG_1048

choco (12)

choco (7)

choco (11)


貸し部屋ガールのM姫が選んだホットチョコ
さすがに洒落てます
“CURE FOR THE WINTER BLUES”
A creamy hot chocolate made with Chocolate Arts’ proprietary blend
“Allure” 71% chocolate, Cacoa Barry’s Lactee Superior milk chocolate and blueberries.
choco (8)


あたしのはこんな感じ。
“IF YOU CAN’T BEET ‘EM, JOIN ‘EM”
A blend of Cacao Barry’s Inaya 65% dark chocolate and beet juice.
Served with chocolate-coated beet chips.
ネーミングもさることながら、
驚きのビーツときたかっ!ですよねッ
choco (10)


ホットチョコのフェスティバルは2月14日で終了。
Chocolate Arts Cafe
 ↓
こんなかわいいチョコセットが手に入ります!
choco (13)


2月14日と言えばV-Day!
日本と違い女性が主役(受け身)だって知ってますか?
面倒な義理文化がないので、
女性様様の1日です
choco (5)


男性からカード・花束・チョコやギフトをもらい、
ロマンチックなディナーにお出掛けするのが、
こちらの一般的なV-Dayなんですよー
choco (3)
1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村




カナダ生まれのチョコ屋さんのひとつPurdy's Chocolate
老舗の風格、ドーン。 
p (2)
p (1)
p (3)


街中のショッピングモールで見かけると思いますが、
この渋い紫色がコーポレートカラー
p (4)
p2 (2)

p4 (2)


隠れファンが多い
チョコの泉にどっぷり!360度コーティングされる
アイスクリームバー

p3 (5)

トッピングも大雨の様に振りかけてくれる気前さ。
p1 (3)


期間限定”花”のローリーポップチョコで色鮮やかでした。
p5 (2)


お望みならばバラ買いもOKです
p4 (5)

p4 (4)

p3 (2)


ご当地チョコカナダモチーフ入りのパッケージも豊富
p (5)


質問に丁寧に答えてくれる親切なスタッフさん達、
落ち着いてゆっくり買い物できるチョコ工場のある店舗は、
2777 Kingsway Vancouver,
たまにね、
工場で新売り出しチョコ開発に励むが、
割烹着、三角巾マスクのファッションで堂々と現れ、
スタッフの意見を聞きだしたり・・・してて、
そんな飾らない雰囲気もなかなかいいもん(笑)です。
p7 (1)


1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br />
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



シェアハウス物件で仕事を済ませ、
近くのオークリッジモールをプラプラと。
オーッ
ROYCE' CHOCOLATE
FullSizeRender


通路の間にポツンと・・・
緊急販売所みたいなカウンター(笑)
ボーっとしてたら通り過ごしてたわ絶対に。
リッチモンドセンターが1号店で、ドンドン展開してたのねッ。
IMG_3652


買う気満々だったのに、
よく見ると・・
ソールドアウトの赤札が・・
IMG_3691


手書きで売り切れ! 
IMG_3651


ワンちゃんみたいにカウンターを1周して
ようやく分かった・・ 
ぜーんぶ、売り切れ!! 
準備したX'masギフトのおまけとして、
お供えにガッツリ注文したのに
まだ、電話もかかってこない。
IMG_3650



1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック

週末朝早くからダウンタウンで仕事をすませ
Beta 5へ立ち寄ることにした。
数日間脳裏に深くインプットされたブツが食べたくて仕方なかった。
なぜだ?
朝早うから10人くらい外に並んでる!
image_22image_25











人気のチョコ店です。
ゆっくりお茶できるカフェ・スペースがないから
普段は行きたい意欲がわかないのがあたしの本音。
imageimage_2











チョコ大会で優勝をしてる”さすがなチョコレート”もいいけど、
image_12image_7












実を言うと、
クリームパフ(シュークリーム)の大ファンです(テヘッ)
中にタップリ詰まった各種フレイバーのモチモチしたクリームに
外っ側のサクサク感と程よい甘さに、体が”くぅ〜”って反応するんです。
Beta 5
バンクーバーに居ながら銀座気分が味わえる(エッ?)
thepuffs_inside_out_1280x549[1]









しっかし、天気はいいけどこんなさぶい早朝にどうして??
ドア・ウーマン担当の姉さんに聞いてみたッ
”いつも開店と同時にこんな混むの?”
”今朝、プロモーションデイでプレゼントがあるの!”
あー、50ドル以上お買い上げとかリッチな人が得する感じねッ・・とボンビー解釈
Blueberry Yuzu & Vanilla Cream Puff
image_29image_27











あたしも、あたしの前の女の子3人も
クリームパフをたった2個買っただけなのに…
the early bird catches the worm  
って
本当だっーーー。
      
しかも、ミミズじゃなくて有名おチョコよ!  
image_38












早起きは三文の徳しちゃいました。
クリスマス商戦とはいえ
さすがBeta 5さん気前いいわぁ〜。
image_35











413 Industrial Ave, Vancouver
(Located in the big purple building)
Telephone: 604.669.3336
私的なベスト・チョコ・ファイブ
‐Sparkling Praline
‐Chai Spiced Cashew
‐Salted Milk Chocolate
‐Imperial Stout
‐Fisherman's Friend
チョコ好きなフレンズにBeta 5の甘いクリスマスギフトお勧めで〜す。
image_43












1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net