E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

バンクーバーチャイナタウン

バンクーバーには、
パイナップル・ストームとかパイナップル・エクスプレスって呼ばれる
かわいいネーミングのレイン・ストームが時折やってきます。
木曜日から降り出した☂‐なんとハワイから流れてきた低気圧なんです。
確実に暖冬なちょっと様子が変なバンクーバー。
春どころか・・・
夏が待ち遠しい!
そういうかみ合わない理由で
夏!真っ盛りだった去年の証拠写真をお披露目。
ウォーターフロント駅・ガスタウン付近から徒歩圏Crab Park
image22image25
















ダウンタウンすぐそこ!(高層ビルのとこ)
1 (2)
















カナダプレイス(クルーズ船停泊)奥にスタンレーパークも見えます。
1 (1)
















留学生のちぃ様と
マイ・ゴザ(敷物)持参。
ランチをTake Outして
外の空気と太陽と景色を楽しみました。
ごっついベトナム・サンドイッチ!
2 (2)
















グリコのプッチン・プリンを超えるチョーお勧めおプリン。
フライドチキンにコーク(コカ・コーラ)
ピクニックにぴったりメニューでございました。
2 (1)

















散策しながら、右 
4
















そして 左
3















こんな公園やビーチでは、
本読んだり、音楽聞いたり、日光浴したり、
ただただ、
何もしない事を
ひたすらに楽しむのがカナディアン
流です。
 

せわしい日本人だと1時間すればソワソワ
我慢大会とはちゃいますから・・・
カナダにいる自覚を持って参加下さい(プッハハ〜)
g
















Crab Parkですが・・・
チャイナタウン(例の治安の悪い処)に近いので、
時間帯に気を付けて明るい!条件の元で足を延ばして下さいね
暗くなると物騒かもしれん。

という事で、

知る人ぞ知る
ローカル人に人気、隠家的なパークのひとつです。
因みに公園・ビーチでの喫煙・飲酒厳禁なのでご注意下さい。
image27

















バンクーバー貸し部屋 
E-Living Vancouver 仲介サービス内容と料金はホームページにて





1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net

前ブログの後半。
その前に、

バンクーバー、メチャ寒い。  
つい最近、
日中気温が14度(←これでも暖かい方)というめでたい記録を出した癖に
いきなり
夜はマイナスの世界に突き落とされてしまいました。
今日の気温はBrrrの4度

留学生Y姫様のダウンタウンデビュー(不安解消同行サービス)で仕事を済ませた後、
バンクーバー(ダウンタウン)チャ、チャ、チャイナタウンへやってきました。
真昼間 + 2人一緒何かあればダッシュをかけて逃げる体制バッツリ。
image_19image_18











チャイナタウンの一角(East Hasting & Main Street)に麻薬や覚せい剤の常習犯が
たむろしているエリアがあります
大昔の古いブログ〜ちょっと警告!〜バンクーバーの怖いエリア〜
マーケットが立ち並ぶ中華街は、中国語が飛び交い・・
怖さ知らず()の中国人は、
ドラッグ中毒で怪しい行動を取る方達となぜかうまい具合に共存。
image_23image_20











Y姫の細い腕を折らない程度に握りしめます。(←逃げる時一緒だよの作戦)
ドラッグでハイになったと思われる黒人さんが
大声で叫びながら踊ってる(まさに錯乱状態)
離れろ!離れろって事で横断歩道渡って大きく回避。
命をかけてここまで来たなら(笑)
本場の味が楽しめるチャイ↙レストラン
image_21 (2)











屋根に巨大なダンプリング
このお店の中、白人やアジア人でごった返し!
どんだけ美味しいねんと思ったけど待つのしんどいからパス
image_21








レストラン見っけ!ここでランチ決行しました。
image_22











2人で気分リセット・モードほんわりwww
北京語?ベラベラの姫に注文お任せ〜(うちの優等生の1人
BlogPaintimage_26











お蔭様でおいしいチャイランチできました。
Y姫様、ブログネタ そして ノーカットおモデル
ありがとうございました
image_27











観光ガイドブックにも必ず歴史の深いチャイナタウンが紹介されています。
人によって怖さ加減が違うので・・・
何とも・・・難しいんですが
マップ)赤印が怖いエリア。
BlogPaint









渡航時のオリエンテーションの際に、
昼間でも女子の一人歩きはやめた方がいいよ!ってアドバイスしてます。
ガスタウン(ウォーターフロント駅)から徒歩で(南東)チャイナタウンへ向かうと
恐怖のエリアにブチあたるので
BlogPaint









スカイトレイン(エキスポライン)のスタジアムーチャイナタウン駅を利用して手前で
買い物、観光、ランチした方がいいと思います
1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net

バンクーバー生活!約2ヵ月になるお客様Yさん(休学留学)
貸し部屋(女子2名のシェアハウス)に入居した際は、
ホッと安心した様子のお母様からもメッセージを頂きました
入居後の翌日、
貸し部屋から同行してバスと電車でダウンタウンへご案内

明るくてテンポがよく気配りがあってしかも頑張り屋さん。
中国留学の経験があるので、チャイナタウンが気になる様子!
なので行っちゃいました。
スカイトレイン(電車)、スタジアム・チャイナタウン駅で下車し
インターナショナルビレッジの方へ向かうと
image_4












T&Tのサインが見えます
image_7034











T&Tは、中国系のスーパーマーケット
大統華 T&T SuperMarket ホームページ
冷凍の魚をここで購入するワーホリ主婦もいるので、
参考までにぜひ足を延ばして下さい。
tnt_weekly_flyer3_thumb_1_en[1]












圧倒的な即席の量と種類にビックリします。
日本から輸入された納豆も頑張ります!
image_9image_12











T&Tを出ると交差点を隔てて↓(スタバが目印)
International Village Mall ホームページ
洋服屋、靴屋とかパッとしない(ゴメン)中国人オーナーさんの店舗が入ってますが
036033











天下のダイソー
Yokoyaya 日本の百均商品がが$2ドル+税金〜があるのはうれしい。
032029











あとは、Wifi繋がる2階のフードコートやCineplex(映画館)が入ってます。
到着したばかりなのに、やっぱり日本製?Y姫の買いもの早速、現場。
image_15










モールを突き抜けると、そこはチャッ・・・チャッ・・・チャイナタウン!
渡航時のお客様に、
”治安悪いから1人で行かない様に!”と注意を促すエリアっス。
あたしは、2人でも怖くてブルブルですが。。
Y姫はこんなにルンルン↓気分
image_17











ダウンタウンイーストサイドと呼ばれる
バンクーバーで一番治安の悪い恐怖のストリート
気分をリセットして続きは次回
1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net


久しぶりにダウンタウンのダイソー
と言っても、ダイソーの商品が並ぶYokoyayaさんです。
こっちでは、100円の商品が2ドル(+税金)で手に入ります。

画像 021














エキスポ路線(スカイトレイン)の通称:スタジアム駅
チャイナタウンの近くだから、英語とチャイ語のサインが目に飛び込んできたりして・・

DSCF4303













スカイトレイン下車してInternational Villageのサインの方向へ
間違えて反対行くとCostco(日本で言うコストコ)に繋がります。

DSCF4293













駅出るとT&T 中国系の大きなスーパーが見えてきます。
このスーパー、日本食も手に入るので覗いてください。
カップラーメンの種類・・・ものすごいです(笑)店長、どんだけ好きなの?

DSCF4296














T&Tを通り過ぎた信号の向こう側に、Yokoyayaさんが入っているモールがあります。
外からはスタバが見えるんで↓You can’t miss it
インターナショナル・ビレッジの中へ〜

画像 023













中の様子はこんな感じ。
まっすぐ突き抜けると右手にあります。

画像 025













ニッポン商品が一杯

画像 020














足りなくなった学用品もここで収穫。
取り合えず・・日本の百均商品が海外で手に入るって便利ですよね。

画像 018













リッチモンドのダイソーは、
3−5倍(←いい加減)大きくてびっくりだけど、
ダウンタウンだったら、
Yokoyayaさんでも十分じゃないかな??と思ったわけです。

画像 022













1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net

「でっかい姉とちっさい妹のどたばたバンクーバー生活」日記!
でっかい姉さん(←ホンマは標準サイズ)の日記で、「不安解消同行サービス」の様子をお届けしま〜す。

貸し部屋へ入居した翌日−Eリビさんとシェアハウスから出発
ダウンタウンへ着いて、まずは写真付きの身分証明書BCID(Burrard駅近郊)の申請へ向かう。
ここでは、口頭での質問に答えていきます。
って言っても「身長・体重・母親の旧姓」くらいかな?聞かれたのは。
久しぶりの英語環境はとにかく緊張

8
















次はSIN番号(Social Insurance Number)の申請へ。
これはカナダで働く際に必要な登録とのことで勉強より仕事重視の私にはかなり必要!
事前に用意してくれた申請書(バンクーバーの住所が必要!)+通訳サポートで何の問題もなく手続き終了〜♪
手続きをしてくれた黒人のお兄さんはちょっとお茶目な人でした()。

DSCF1186
















次に行ったのが…あ、そうそう、両替所だ!
前に比べて今は少〜し円安になってきちゃってるから、100万円の両替はギャンブルに近いものが…(笑)。
なので70万円だけ両替。
元々羽田空港の両替所で働いてたので『両替』にはちょっとウルサイですよ、私〜。
円安になってきてる、とは言っても日本で替えるよりはかなりレートが良く、
この日は、1ドル=81.75円で両替できました。
日本出発前は、1ドル=90円だったから、約8円くらいお得! ラッキー☆☆☆
そして封筒パンパンのカナダドルを持ってすぐに銀行へ
銀行員さんに説明を受けつつ(もちろんEリビさんの通訳付き!)
めでたくカナダトラスト(TD Bank)という銀行の口座を開くことが出来ました〜!
しかも、2500以上の預け入れがあれば口座維持費は無料なんだって。
(追記:口座の種類に↑より多少ことなります)
ちなみにこの口座開く手続き、
一応日本語で開ける窓口もあるそうですが予約待ちあるそうです…
予約日まで大金持ち歩いてるなんて超不安っ!!
良かったーすぐ口座開けて…。

7

















銀行が終わったころがちょうどお昼時だったので私のリクエストのハンバーガーを食べに行くことに!
(ランチ↑の様子は、また次回にUp〜他にもネタあるし)
お昼を食べて、本日最後の手続き、携帯電話の購入〜。
実は今日一番楽しみにしてたのがこの携帯電話の購入だったりします。
日本人用の携帯電話ショップなので、料金プランなどは日本語で説明(多分スタッフも日本人)。!


5
















ちょっと高かったけど憧れのスマートフォンを購入♪ スマホGETにホクホクの私たち姉妹
ちなみに姉妹で同じ機種、同じ色(っていうか、色は黒しかなかった)。
これが後々の悲劇を生むとは…まだ誰も知らない(大げさ)。

4
















さてさて無事に携帯も買えてやっと帰宅〜。
帰りは、
「のんびりバス1本で帰りたい」という私のリクエストで、
電車には乗らずにバスで帰ることにしました。
折角のツーショット!ちいさい妹さんが陰にやられちゃった゜゜(´□`。)°゜。

3















途中、ダウンタウンで危険と言われるチャイナタウンの辺りを通過。
浮浪者やホームレスやドラッグ中毒者が多いとEリビさんから説明があった通り
バスの中から見てても今まで見てきたダウンタウンの様子とはガラリと違って、かなり怖い…。
この人絶対に中毒者でしょ?!みたいな人がフラフラしてるし(汗)。
そんな危険なところなのにガイドブックには普通に載ってるというワナ…。

“ばら撒き土産を買うならここが安くてオススメ♪”

って…土産買う前にこっちがバラされるわッ!!


これも社会勉強(バンクーバーの意外な一面見学)かな?と思い、
姉さんのリクエストを叶える為にわざとチャイナタウン通過のバスに乗車!
スカイトレイン利用する事により、チャイナタウンから避難できるので安心してね
バスの中で、スマホをいじる↓ラブリー姉妹!

2
















1日通して色んな手続きを終えたけど、これが1日で終わったのは本当にEリビさんのおかげ。
全部を一人でやろうとすると、やっぱりかなり時間かかるんじゃないかな。
お金払ってでもこのサービス受けといて良かった〜!!

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村