E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

バンクーバーショッピング



インスタにノースバンクーバーで見つけた
カラフルなMuralを投稿しました。
3,4年前に街中の壁画の数がぐーんと増えて
Vancouver Mural Festivalも開催されて、
その当時歩行者天国になったメインストリートでは
ライブの音楽も流れてなかなかのイベントだったのを記憶してます。
ほこ天を散策しながらかなりの数の壁画写真を撮ったのに、
ブログでシェアする事ないまま画像が行方不明。
残念です
コロナ感染者の数が減ってはいませんが、
お散歩には、
どんどん出かけて下さいとの事なので、
シェアハウスに住んでいる皆さんもこれからは
桜や壁画巡りで外出の機会を増やして下さいね。

IMG_2545

IMG_2539

IMG_2493

IMG_9543

IMG_3373


特にお勧めなエリアはMt PlasantのMain Street沿い。
カフェやレストランも多いので休憩できるし、
なんといっても数が多いので壁画巡りには
もってこいのスポットです。


因みにダウンタウンのチャイナタウン付近(Hastings Street , Powel Street)は、
治安が宜しくないので避けた方が正解だと思います



ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



日々、
感染者が減少しているバンクーバー。
Dr. Bonnie Henryの昨日の報告によると、
BC州の新感染者2名だったとのことで、
まだ油断禁物だけど・・・
ホッとしました。
そしてやっとです!
IMG_7068

経済再開計画フェーズ2のスタートです
新型コロナウィルスの影響で、
後押しされてた医療関係サービス
私の親族1人、今日がん治療再開!
ヘアーサロン
散髪ですよ
特に男性諸君、我慢の限界だったのでは?!
旦那の髪の毛、初めてカットしたわー
レストランやカフェ
ガイドラインに沿った準備で大変だと思います。
集客に対する不安もあるので、
すぐにオープンしない所もあると思います。

そのほか、図書館や託児所の再開!
みんなの努力で
ようやくここへたどり着きました!

IMG_7059

ダウンタウンのショッピングエリアのひとつでも
あるロブソン通り(Robson Street商店街)の店舗も
リオープンしています
Aritzia
Zara
Sephora等々。
画像は、
臨時休業中だったお店のフロントです。
ベニヤ板がカラフルな壁画に総替わりした様子を
ぜひ見て下さい。
IMG_7062

IMG_7064

IMG_7051

IMG_7056

IMG_7054

IMG_7050

IMG_7073

この投稿をInstagramで見る

Blog更新のお知らせです🥳 5月20日付け。 タイトルは、 今の現状🇨🇦 in バンクーバー(コロナウィルス)アップデートです。 写真🤳1枚目は、 🦠コロナウィルスの影響で臨時休業だったロブソン通りのSephora です。 👛💄💋🛍 「We are in this together, Vancouver」 そうそう🤗団結力って大切❣️ 興味のある方は、トップリンクURLからBlogを覗いて下さい。 . . #カナダバンクーバー留学 #ワーキングホリデー #ワーホリカナダ #カナダワーホリ #バンクーバーダウンタウン #ダウンタウンバンクーバー #セフォラ #sephorarobson #バンクーバーワーホリ #ワーホリバンクーバー #コロナで臨時休業 #留学延期に負けるな #ワーホリ延期に #バンクーバーシェアハウス #バンクーバー生活 #海外在住日本人 #バンクーバーコロナ #カナダコロナウィルス #カナダ留学 #英語留学 #ロブソン通り #ロブソンで買い物して休憩 #ダウンタウンで買い物 #バンクーバー留学 #バンクーバー旅行 #カナダお土産 #留学準備 #カナダ入国 #カナダ入国規制 #タビジョカナダ

カナダ(バンクーバー)留学・ワーホリサポート(@eliving.ca)がシェアした投稿 -


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



シェアハウス物件で仕事を済ませ、
近くのオークリッジモールをプラプラと。
オーッ
ROYCE' CHOCOLATE
FullSizeRender


通路の間にポツンと・・・
緊急販売所みたいなカウンター(笑)
ボーっとしてたら通り過ごしてたわ絶対に。
リッチモンドセンターが1号店で、ドンドン展開してたのねッ。
IMG_3652


買う気満々だったのに、
よく見ると・・
ソールドアウトの赤札が・・
IMG_3691


手書きで売り切れ! 
IMG_3651


ワンちゃんみたいにカウンターを1周して
ようやく分かった・・ 
ぜーんぶ、売り切れ!! 
準備したX'masギフトのおまけとして、
お供えにガッツリ注文したのに
まだ、電話もかかってこない。
IMG_3650



1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック

”魔の金曜日”ではなく、
黒字(売り上げ)が保障されるからブラック・フライデーだって。
思わずアゴがはずれてしまうほどの破格値であなたの欲しい物が手に入るという
アメリカ本土の年末大セール。
カナディアンもアメリカへの暴ショッピングへむかうのが習慣です。
今年は11月29日。
Black Friday (5)












ピースアーチで↑移民局を通過するのに3時間以上も車の中で
待たされても、ブラックフライデーに注ぐカナディアンの根性は素晴らしい!
アメリカ入国後はハイウエイを南下ひたらす目的地(お店)へ向います。
Black Friday (4)











家族全員泊まりがけで出かけるというからびっくらです。
午前0時開店前からずーと店舗の外に並び、
24時間延々とショッピング(睡眠なし)なんて〜。
バンクーバー出戻り約25年のあたしだけど未だに参加暦ゼロ回。
まるで明治神宮の初詣!
そんな人ごみにもまれるのが嫌なのと、攻撃的なショッパーが怖いし、蛇の様に長い
レジの行列に発狂してしまうと思う。
過去には、買い物客同士の喧嘩やPepper Spray噴射事件もあった様な・・(ブルブル)
それほど、スケールが大きい争奪戦大セール
こちらは、シアトルのアウトレット-普通で安いのにさらに激安だとか・・。
Black Friday (1)












陸続きのアメリカさんとカナダさん、
アメリカ文化を盗んだ←自然に波が流れてきた
カナダの店舗でもちょっとうれしいセールが期待できそうですよ〜。
Black Friday初デビュー!
外(ロブソン通り)より、雨・風を回避できる(ずるい)モールを狙うとするならば、
ダウンタウンのパックセンター(Pacific Center)でしょうか?
Black Friday (2)











Bay(デパート)内の女子服やお靴やブーツが狙い目かなとも思います。
Black Friday (10)












いつも賑わっているTopShopも楽しみです
ダウンタウン同行サービス途中で、”あっ!”とおたけびを上げた
おしゃれなK様(TopMan)絶対行ってね!
Black Friday (11)











他のモールだとバーナビー市内のメトロタウン!
Black Friday (7)











広すぎるモール、絶対迷子になる保障付きなんだよなっ(チッ)
行きたいお店にたどり着けないし!
たどり付いたとしても、それはただの奇遇だから、
なかなか元にもどれない
Black Friday (8)











あと、ロンドンドラッグスも期待できそう!
って・・・あたし、別に欲しい物ないんだけど・・と今更気付く。
Black Friday (9)












でも、ブラック・フライデー初デビュー!
何かをゲットするつもりでがんばります。とっても大雑把。
アメリカから進出してきたWallmartやMarshallsもよさそう??
Black Friday (3)












パソコンなどの電化製品で狙っている物がある場合、
Best BuyとかFuture Shopいいかも
でも、オンラインショッピングも普及してるから欲しい物で
購入方法の作戦を練るのがベターかと思います(ネットか並ぶか・・)
あと、朝早い方が割引率が大きいという店舗が多いんです!
Black Friday












ブラックフライデーに興奮を隠し切れないお客様のM姫!
くれぐれも学校をスキップせんようご注意下さい(てか・・学校休んでアメリカ行く予定?)
あたしは、午後からゆっくりマイペース!すべてが大雑把。
1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net


41番とCambie Street(最寄駅:Oakridge-41st Ave Station)のオークリッジモール内に
待ちに待って待ちくたびれて・・・忘れた頃にCrate and Barrelがオープン
初日は行列できて、先着でクーポン?割引券?も配られたとか・・。
小さなムービーシアターがあったところ・・映画館がなくなったのはちと残念。

IMG_0389













アメリカさんからやってきたおしゃれなインテリア家具(ソファ、照明、ベッド、テーブル、カーペットなど・・)
キッチン雑貨やお部屋やパティオを飾るデコ商品盛りだくさん
隠し撮りは下手だけど、テーマ別に飾られたカラフルな店内、超ステキ。
こういうところ大好き〜だなッ 

画像 007














女性の心をコチョコチョする(←くすぐる)様な、
キッチン用具など、値段も極端にお高いわけじゃないので、
個人的な診断結果:Ikeaのhigh end版ってな感じです。
ドでかいIkeaに比べると、程良い広さだからコンパクトで買い物しやすい

画像 008













タイムトラベルして(If)結婚式をやり直せるならば・・・・まずムリけど(
Gifts & Registryの1店舗として使いたい〜(使いたかった)
こっちの結婚祝い、
自分達から欲しいものをリクエストする図々しい形も取れます(ギャフン)
フォーマルな食器類にナイフやフォーク、高級ワイングラスやお鍋など・・
ウエディングの前にお店で欲しいものをレジスター。
招かれてる人は、お店でカップルがレジスターした商品購入。
誰か買い物する度にWish Listがアップデートされていくという・・・
図々しいけど両者にとって、とっても便利なワンダフル方式。

画像 010















オークリッジ・ショッピングセンター
カナダライン-41st Ave Station↓この駅の
・・・見る限り駅に見えないけど

画像 011















左手にこのサインが見えます!
インテリが好きな方、ぜひ遊びに行って下さいませ。
他にもモール内には、
目の保養に役立つ高級なお店やフードコートにイケメン兄さんいるからさっ

画像 012















1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村

カナダ総合情報サイト e-Maple.net


巨大ショッピングモールで有名なバーナビー市のメトロポリス(通称:メトロタウン)もありますが、
始めてメトロタウン・デビューするうちの姫達の感想は、
1回目:ショッピング天国でメチャ楽しい!
2回目からは、
でかすぎる
迷子になる
疲れる
散財する

それなら、行くなーーーって感じです(;・∀・)

そこで、今回はサイズダウンして、リッチモンド・センターの紹介です。
スカイトレイン(電車) ‐ Canada Lineでリッチモンド市 2ゾーンへ移動
平日6時半以降、土・日・祭日は、一番安い1ゾーン料金で全区乗れるディスカウントタイムです。
定期券(マンスリーパス)を持っていれば、友達1人無料(子供4人無料)同伴OK(←日曜と祭日オンリー)

IMG_7745
















同じホームに(・・・と言っても1本しかない)
バンクーバー空港行きと・・・・

☆彡YVR AIRPORT ‐ 空港を略してYVR(エアポートコード)と呼ぶ事も多いので、
YVR(ワイビーアール)と耳にしたら=バンクーバー空港だと思って下さい

BlogPaint















こちら↓リッチモンド行きの2種類が走行
この電車に飛び乗り

BlogPaint
















Brighouseへ到着
ここ、終着駅

IMG_7763
















ホンマ(^O^)!に恐ろしい↓駅で、
線区の終点がこんなにも一目瞭然\(◎o◎)/

BlogPaint
















ワイルドなディズプレーが素敵なスカトレ駅です
いつ見ても、何回見ても感心するあたしッ()

IMG_7750















駅の目の前に
こうやってリッチモンド・センターの看板があるのでこちらも一目瞭然(you can't miss it)

IMG_7762
















すんまへん・・・思いもよらず時間切れとなりました。
また気が向いた時に”To Be Continued”という事で勘弁下さい
1日1善−ポチッと応援クリック宜しく
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村