E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

バンクーバーカフェ巡り


いろんな貸し部屋物件があるように、
いろんな大家さんがいて、
いろんな留学生テナントさんもいて、
いろんな打ち合わせも大変です。
新規仲介物件がオープンするにあたり
大家さんと打ち合わせというか交渉が長引いて、
契約内容のひとつにどーしても譲れないことがあったので、
散々頑張りました。
折れてくれない場合はお部屋仲介を中止
するつもりだったので激戦でしたが、
ファイナリー!同意してもらえた!
1 (2)

途中、お腹を空かした私たちは、
シェアハウスのリビングルームから
近くのパンケーキのカフェへ移動。
以前から人並んでたから気になってたー。
1 (3)

日本のGramがカナダでも人気!
1 (4)


現地のカジュアル人気カフェ↓こちらのパンケーキもお勧めです。


オミクロン株のせいで、
またもや引きこもりしていたので、
久しぶりの外食。
大家さんもニコニコ機嫌いいし、
20分待ちの極上パンケーキはフワフワ。
でも、食べ方間違えた。。。
1 (7)

そのままバター
メープルシロップ
ホイップクリーム
と3枚それぞれ違った味を
楽しめばよかったのに、
さすがに3段は大きすぎたので
でも2枚重ねて完食してしまった。
1 (8)


オープン時ここも行列できてたスフレ・パンケーキ


Gramの極上限定パンケーキの
お値段は確か16ドル+税金+チップ
紅茶も頼んだから合計24ドル。
日本で食べた方がずいぶん安い。
それでも美味しい。
1 (5)

次回は、日本人のようにおしとやかに、
ちゃんと1段ごとわけて、
そのままたっぷりバターをたらし、
メープルシロップをたっぷり流しかけ
ホイップクリームをたっぷりすくいあげ
3通りの味覚を別々に楽しもうと反省した
1 (6)

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



ここ以前から行きたいと思っていたんです。
でもロケーションがバンクーバーでもなく、
ダウンタウンでもなく隣街のリッチモンドなので、
いつも後回し。
ところが期間限定のかき氷がある事を知り、
鉄の様に重い腰がようやくあがりました。
カナダライン、リッチモンドの始発・終点駅
Richmond-Brighouse Stationから徒歩圏なので、
リッチモンドセンターのショッピングと
合わせて行くと便利ですという事が
行ってみて分かりました!
IMG_8509

寒い印象しかないここバンクーバー(カナダ)ですが、
6月には
過去の記録にない危険な暑さで、
あたしたち死にそうになりましたから
かき氷が食べたくなるのも仕方ないです。
お店は小さくて、コロナ以前でも座る所は、
数ヶ所程度。そんな印象を受けたので、
テイクアウト専門だと思って下さい。
IMG_8503

小さいけど、きれいさっぱりな店内。
IMG_8505

以前、インスタに投稿したけど、
チャイニーズと思われるイングリッシュスピーキングの
店員さん達がとっても親切だったので、
ブログで一押ししようと思いました。

フロント2人態勢でしたが、
てきぱきとした動きと対応も素晴らしかったです。
IMG_8508

存在感のあるどデカいかき氷です。
落とす心配、溶ける心配もあるなか、
車ですか?
車ならこのコップに入れると便利です。
写真撮ってからの支払いでいいですよ。
IMG_8507

なんとも心配りのある対応に、
チャイニーズの店員さんから
日本のおもてなし文化を感じました
IMG_8506

抹茶好きな方はぜひどうぞ!
抹茶味にもコクがあり
期待を裏切らない美味しさでございます
Matcha Cafe Maiko
8279 Saba Road
Richmond, BC
V6Y 4B6
Canada


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</a><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



報告が遅れましたが、
2度目のワクチン打ってきました。
”打たれてない?疑惑”でドキドキした初回。
今回は、マイナーだったけど予想外の副反応がありました。
またの機会に投稿したいと思います。


皆さんもう行きましたか???
フランスの味が味わえるPaulさんがオープンしました!
Yay x Yay!です。
わざわざダウンタウンへ出向いたものの
オープン時の長い行列を見てすぐに降参
週末はやっぱりダメ。。。
3ヵ月くらいフィーバーが収まるのを待つことに。
IMG_7680






街を一緒に徘徊してた若きしジェントルマンが、
お付き合いしてくれました。
IMG_7681

この方、すでに何度もPaulでデザートやパンを
総なめしているという羨ましい美食男児なんです。
まだ行きつけてなかったあたしの為に並んでくれました
平日&ランチ前というゴールデンタイムで、
待ち時間約5分という奇跡の到来。
IMG_7682

日本ではとっくに浸透しているPaulだけど、
私はなんせ初めてですから
オープンしたばかりのお洒落な空間に、
腕の悪い写真では伝わらないだろーけど
うっとりしました。
IMG_7694

IMG_7698


フランス料理が食べる老舗レストランもございます!



お店の中は意外にも空いてました。
次回はぜひここでランチしたい。。。
IMG_7685

Paul Bakery, Cafe and Restraunt
Eat inは2セクションの造りで、
こっちは吹き抜け、お日様がサンサン。
IMG_7697

この日の収穫したのはドリンクのみ。
IMG_7705

パンもゲットした美食男子と、
他のレストランへ向かうときの
Paulの(歩き)ながらドリンクで、
喉がほどよく潤いました。
IMG_7706

コロナの影響で未だに巣ごもり生活から
抜ききれない状況の中、
3ヵ月待つことなくPaulに行けたのは、
美食男児様のお蔭で感謝してますが、
いつランチ行く
半強制(笑)
IMG_7692

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



ショートブレッドクッキーのたまらない味に
クリスマスに引き続き( ^ω^)・・・
IMG_4342


バレンタインのクッキーボックスも
オーダーしました
IMG_4132


今回は私がPick Upに行ってきました。
どんな感じのお店だろう?と思いつつ
2重マスクして(笑)行ってみると、
壁には多種ブレッドがたくさん、
ショーケースの中は、
美味しそうな焼き菓子で詰まっていた。
IMG_4087

IMG_4088


オーダーしたクッキーボックスを受け取る事ばかり
気にかけていたのですが、
クロワッサンとか他にも
買っとけば良かったのに・・と後悔しました。
さらに後悔したのは、
数日後自分で撮った写真を見て知った
ホットチョコレートとペイストリーのコンボ$11.50!!
お出掛けする気分になったら、
ぜひトライしたいと思います。
いつの事になるや・・・
IMG_4086

The Bench Bakehouse
1641 Commercial Drive Vancouver

Website はこちらです
ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



この所、寒さが厳しいバンクーバーです。
とは言うものの長い間、生活してるお蔭で
バンクーバーの冬には慣れたもんです。
BC州でもコロナウィルス変異種の感染者が
見つかり緊張感が増してきたような。。
ですから、毎年恒例の美味しいイベント
心身ともに温まるホットチョコレートフェスティバル

心身ともに癒されるDine Out Vancouver 2021
今年はスルーしております。
ボッチ外食(同じ家に住む以外の人との交流は自粛すべき)
楽しさ・美味しさ半減するので我慢できます。
仕事上、私がコロナになったり移したりはできないので、
もしも!の事を考えての決断です。

2重マスクの出で立ちで、
カフェでテイクアウトする事はありますが
IMG_3029


過去にホットチョコレートフェスで美味しかったな
と感じたチョコレート屋さんに卒業生のまどかさんと
行った時の過去ブログ⤵見て下さい。
West Houseのシェアハウスで長期留学生活をしていた
彼女とキツラノのフレンチレストランでランチした後に、
ホットチョコ飲みに行ったのを記憶してます。


インスタグラムに投稿後、慌ててこのブログを
書いているのですがChocolate Artsさんなんと
閉店!しているじゃないですか??

それでは・・申し訳ないのでもう1件ご紹介します。
下記ブログでご確認下さい。
私の様にイートインを避けるテイクアウト派さんには、
こちらのブレンズのホットチョコがお勧めです。
懐かしいなーッ。
仲介シェアハウス(Columbia,Bikeway and East house)、
それぞれ別物件に住んでいた
ワーホリ・留学生のガールズとワイワイガヤガヤ。


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村
 海外生活ブログ バンクーバー情報へ




バブルティーを飲みたくて飲みたくて・・。
テイクアウトできるお店を真剣リサーチ





IMG_6825

この投稿をInstagramで見る

バブルティーのテイクアウト。 Citrus Jade Tea with Grass Jelly🤗 . . #タピオカ専門店 #タピオカ巡り #バブルティー #バブルティー大好き #バンクーバー #カナダ  #バンクーバータピオカ巡り #バンクーバータピオカ #カナダ留学 #カナダワーホリ #バンクーバー留学 #vancouverfoodies #vancouverbubbletea #タピオカカップ #バンクーバーデザイン #vancitytea #バンクーバー生活 #ワーキングホリデー #バンクーバーワーホリ #ワーホリ留学 #かわいいデザイン #カナダ生活 #バブルティー #桜の柄のカップ #ローカルっぽい #バンクーバー観光 #甘さ30パーセント #バンクーバーお勧めカフェ #バンクーバーデザート #語学留学 #バンクーバーバブルティー

カナダ🇨🇦バンクーバーワーホリ・留学 eliving.ca(@eliving.ca)がシェアした投稿 -


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック