ここも


スイーツ好きの方へ(ハイ!わたし

美味しそうな画像をお披露目。
それほど大きいカフェじゃないけど、毎日焼きたて
スイーツの数が多くていい感じ。
ピーク時は

空いてる時を

待ち札18番の日。
待ち札25番の日は仕事のミーティング。
ほとんどの場合は、紅茶とスイーツ狙い。
たまには、

うちの仲介物件に住んでいたワーホリ生のかなさん!
懐かしいですねーッ

このカフェでバイト頑張っていた時もありました。
だからここ行く度にかなさんを含め彼女のルームメイトだった
さおりちゃんやななえさんの事などを今でも思い出してしまいます。
入り口入った所に↑チーズやスパイスとか色んな物が
手に入るのも便利です。
この桃!美味しすぎてアッというまに
食い干してしまいました

のんびりとリフレッシュしたい時に、
ぜひ

Batard Boulangerie and Cafe Moderne


おめでとうございます(って言うべき?よくは分からないけど)
インスタグラム
1日1善−



4週間まずは英語の基礎を頭に叩き込むコースが終了
夜、寝付けないくらい暑い日が続いていますが、
昨日の続きレッツゴー

フレンチベーカリーのカフェ

留学の為に、もうすぐお嬢様とお別れのママ。。。
後ろ髪を引かれる思いでしょう。
でも、大人の私たちは、
K姫をそーと見守るしかありません

アタスは

そんな、お母様から高級なフェイスブラシを頂きました。
筆の産地で有名な広島、伝統的工芸品に指定される超高級筆Σ(=゚ω゚=;)
上質でふわふわの使用感で、
ロンドラで売られているKabukiブラシとか
比べ物にならない


15年以上(( ´,_ゝ`)プッ持ってたシャネルとかのブラシですが、
意気揚々と棄てて

さて、その後の留学生K姫。
4週間まずは英語の基礎を叩き入れるコースを受講し、
ひとつの目標を見事にクリア。
その間は

へたばっているんじゃなかろーか?
帰国したいと言い出すのではなかろーか??
と心配してましたが、



それとは裏腹に(笑)
お元気そう!!!
その調子!その調子!
学校の先生方にも大感謝です。
ちょっとだけ休みがあるので

しかし、
さらにハードな(コース)英語のお勉強が、
またすぐに始まる運命の持ち主

こうなったら前進、前進

K姫、ヘイヘイオー

1日1善−



どーしても行きたかったカフェ〜PappaRoti Canada~
なかなか、チャンスがなく素通りしていたカフェ
時間が経過し、行きたいどころか憧れのカフェになりつつあった。
なぜ

おやつのパンが目的なので、ランチの後は
お腹一杯だと入らないし・・というわけで、
お店を通過する時の腹加減

ようやく行ってきました。
1号店はマレーシアで、
日本(大阪)含め東南アジア、中東、オーストラリアなど
世界デビューを果たしているパパロティカフェ
いやー

仕事を終わらせて、
Robson & Nicola Streetまでテクテクしてきた
甲斐がありました。
お店オリジナルのコーヒーも人気の様ですが、

種類も豊富でワクワクです。
見事な開花ぶり

オーブンから焼き立てロティが登場
パンの外サクサクで、
上にコーティングされた程よいコーヒーフレイバー
中はホンワリ

The surface is coated with a sweet caramelized coffee cream.
It has a crisp, crunchy exterior and its hot,
fluffy insides have a perfect mix of sweet and salty flavor.
噂のコーヒーパン美味しいですよー

これから、バンクーバー市内でも店舗が増えるそうで、
このロブソン付近は、混んでて気楽に車で行けないので、
新しいお店のオープンが今から、

PappaRoti Canada
1日1善−


