美しい謎の美女(笑)
2018年の古いお話しなので最後まで読んで下さいね

お客様のYちゃんがカナダ移民局で順番
待ちをしている後ろ姿です

観光ビザ(ビザなし)でうちの仲介物件に住み、
語学学校に通学する留学生の1人でしたが、
ホームシックや

ワーキングホリデービザに切り替える決心がつきました。
Work Permit(言わばワーホリビザ)許可書と
パスポート持参して、
Point Robertsを目指し

カナダとアメリカの国境。
バンクーバー市内から高速を走り約40分弱の所です。
許可書から本物のビザに切り替えるには、
一旦カナダを出国し再入国が必要なので、
混雑の少ないボーダーを狙いました。
バンクーバー⇔シアトルとかに行くときの国境
とは別のボーダーです。
こちらが毎度混雑のPeace Arch border crossing。
予想的中

ガラ空きです。
車窓から、
Flag Polingだと目的を伝え一旦アメリカ入国。
オフィサーの指示に従い、
車ごとUターンしカナダ側の移民局へ


車を降り、オフィスの中へ移動。
ワーホリビザ(就労ビザ)許可書を提出し
わずか12分くらいだったでしょうか?
おめでとう

同じ

Yちゃんが通っていた語学学校のクラスメートと一緒に
できたてホヤホヤのワーキングホリデービザを手に
カナダとバンクーバーの国境で記念撮影。
お蔭様で

気分軽やかな帰路になりました。
弊社(E-Livingを通し)語学学校6ヵ月以上お申込み
頂いた方のみ限定の同行サービスの様子でございました。
が、



バイオメトリクス(指紋認証)が必要になった今は、
カナダ国内でワーホリビザを申請すると、
シアトルなど指示された移民局でアポを取る必要があるので、
ビザ切り替え同行サービスは

毎年ビザ申請方法はルールが変更されるので

10月24日付けブログ更新のお知らせです📢。 タイトルは、 [アメリカ🇺🇸へ観光ビザからワーホリビザの切り替えへ] 去年(2018年)まで催行してたビザ切り替え同行サービスの様子です。 ------が(but)------- #バイオメトリクス中 (指紋認証)が導入された今はビザ切り替え同行サービスは中止となりました💦 詳しい内容は、ホームページからブログをご覧ください。 1枚目の写真は🤳車🚘で入国するボーダーにある迫力あるウエルカムサインボードです! でも、最近撤去されて残念です。 2枚目はお客様のワーホリ留学生のYちゃんとKさんの懐かしいお姿💕 🇨🇦 🇺🇸 🇨🇦 #カナダワーキングホリデー #カナダワーホリ #ワーホリバンクーバー #バンクーバーワーホリ #バイオメトリクスに来た #バイオメトリクス認証 #カナダカからアメリカ #カナダビザ申請 #ワーキングホリデー #ワーホリ留学 #カナダのビザ
0 Likes, 0 Comments - カナダ🇨🇦バンクーバーワーホリ・留学 eliving.ca (@eliving.ca) on Instagram: "10月24日付けブログ更新のお知らせです📢。 タイトルは、 [アメリカ🇺🇸へ観光ビザからワーホリビザの切り替えへ] 去年(2018年)まで催行してたビザ切り替え同行サービスの様子です。..."



春を味わえたアメリカの色とりどりチューリップ・ガーデン
また、シアトルの手前に行く用事ができたので、
途中、チューリップタウンに立ち寄ってみた
あいにくの曇り空だったけど、
2年ぶりのチューリップタウン!
アメリカ ワシントン州です。
カナダ(バンクーバーのPeace Arch)国境から
車で

FB:Roozen Gaarde
1日1善−



バンクーバーから噂のアメリカ入国 シアトルへ
陸続きのアメリカ合衆国(United States of America)へ
バンクーバー(ダウンタウン)からだと車をかっ飛ばすし
約50分くらいでPeace Arch Borderへ到着です。
右手には免税店

車ごと移民局ブース(関門所)を通過
空港でいうと入国審査で
オフィサーの判断により怪しい人物(?)は、
入国拒否というハメにも。
車(陸路)の場合は、
こうやってカナディアンやアメリカンが両国を行ったり来たりするわけです。

周りは芝生公園で
近くの住人であろうと思われる
人達が
ピクニックしている事もあります。

日本では体験不可能なことですねッ。
車でアメリカに入国する!
そんなアウトドア的な
国境越えなんて・・

1−2時間待たされることも承知の上で、
買い物や旅行に出かけるカナディアン


ランダムで
トランクの中をチェックされることも・・・。

アメリカにあと一歩!
国民性がにじみ出る派手なサイン。


アムトラック(列車)はこのコーストラインを走ります。
線路がチラ見え。

ハイ、今日も3分足らずで関門所を通過!
国境から1分もかからないアメリカの町‐Blaineで
用事をさっさと済ませ、

ちょっとだけシアトルの手前まで行ってきます。
日帰りの弾丸お出掛け。
以前の国境越えブログはこちら

1日1善−
ポチッと応援クリック宜しくねっ

にほんブログ村
カナダ総合情報サイト e-Maple.net
右も左も分からい・・新しい街(バンクーバー)での”お部屋探し”が不安なかた!
信頼できるオーナーの家具付き貸し部屋をご紹介致します!
お部屋の先行予約で面倒・不安なお部屋探しの手間が省け、
すぐに学校・仕事探しなどやりたい事に取り掛かれます!
バンクーバー到着日に、仲間の待つシェアハウスに直行
E-Living Vancouver HPよりお問い合わせ下さい。
バンクーバー(ダウンタウン)からだと車をかっ飛ばすし
約50分くらいでPeace Arch Borderへ到着です。
右手には免税店

車ごと移民局ブース(関門所)を通過

空港でいうと入国審査で
オフィサーの判断により怪しい人物(?)は、
入国拒否というハメにも。
車(陸路)の場合は、
こうやってカナディアンやアメリカンが両国を行ったり来たりするわけです。

周りは芝生公園で
近くの住人であろうと思われる
人達が


日本では体験不可能なことですねッ。
車でアメリカに入国する!
そんなアウトドア的な
国境越えなんて・・

1−2時間待たされることも承知の上で、
買い物や旅行に出かけるカナディアン



ランダムで
トランクの中をチェックされることも・・・。

アメリカにあと一歩!
国民性がにじみ出る派手なサイン。


アムトラック(列車)はこのコーストラインを走ります。
線路がチラ見え。

ハイ、今日も3分足らずで関門所を通過!
国境から1分もかからないアメリカの町‐Blaineで
用事をさっさと済ませ、

ちょっとだけシアトルの手前まで行ってきます。

以前の国境越えブログはこちら

1日1善−



カナダ総合情報サイト e-Maple.net
右も左も分からい・・新しい街(バンクーバー)での”お部屋探し”が不安なかた!
信頼できるオーナーの家具付き貸し部屋をご紹介致します!
お部屋の先行予約で面倒・不安なお部屋探しの手間が省け、
すぐに学校・仕事探しなどやりたい事に取り掛かれます!
バンクーバー到着日に、仲間の待つシェアハウスに直行
E-Living Vancouver HPよりお問い合わせ下さい。
シアトル観光★スペースニードル★
最近、かかととの調子がすぐれないなと思っていたら、突然!片腕に激痛が・・・(
)
そのせいで、
テニスとかバスケットみたいなスポーツどころか(←やらない癖に・・・・プッ)
とにかく腕の痛みでタイプができずに
この投稿も3日くらいかけて
ポチポチ片手打ちの状況。
お元気がなくてペッシャンコなあたしダス
学校をサボっている方あるいはシェアハウスにこもっているお客様のみなさ〜ん。
お見舞いの言葉ではなく愛情のこもったマッサージを
お待ちしております(1日1善宜しくね
)
シアトルでの2日目のミニ観光。
ショッピングだけでなくて、
ツーリスト気分も味わいたい方にお勧めツアーをご紹介。
ズバリ!が我侭勝手に選んだ★シアトル3大ツアー★
最初にスペースニードル

展望台入場料とSky City(回転レストラン)での
ランチが組み合わせになったお得なチケットを購入

レストランのスペース(円盤形の部分)が上空でゆっくり回転

シアトルの全景を制覇するのに
要する時間は1時間ちょっと(で1周)

軽食をねらってわざとサラダを注文したにも関わらず
これでもかっ!というくらいのボリュームで出てきたシーフードサラダ(唖然)
しかも、底の深いどんぶり根性Σ(=゚ω゚=;)


外に出ると(展望デッキ)観光客で一杯!
地上では入場券を買う人ですごい行列だった。
展望台とランチと組み合わせる分・・料金高めだけど、
Xラインのインチキゲートにアクセス可能で
待ち時間が随分短くてすみました
時間のない方にはおすすめですよ!

バンクーバーを離れてもアホなわたしは、
この部分もレストラン同様・・周っているものだと勘違い
ジーとその場で仁王立ちしてしまった。
あ!
黒くて細長いColumbia Tower西海岸で一番高いビル
−展望台(73階)から景色を眺める事ができるそうです。(有料)

キラキラな夜景を眺めながら、レストランでディナー
この場をかりて
ガールフレンドにプロポーズする人が多いとか・・
ロマンチックな場所。

Space Needleのホームページ

その他、シアトル観光にハズせない一風変わったアンダーグランドツアー

Underground tourのホームページ
お笑い系が好きな方
そしてシアトルの街並みを陸と海の両方で楽しみたいという欲張りな方は、
”それ行け!あひる号”もお勧めです。
ツアーガイドのユーモアタップリの語りも魅力的

![splashdown[1]](https://livedoor.blogimg.jp/elivingvancouver/imgs/6/e/6eff55d3.jpg)
Ride the Ducksのホームページ
このダック!
バンクーバーのグランビルアイランドにも欲しい!!
軽く一押し!〜クリック応援宜しくね〜
にほんブログ村


そのせいで、
テニスとかバスケットみたいなスポーツどころか(←やらない癖に・・・・プッ)
とにかく腕の痛みでタイプができずに

ポチポチ片手打ちの状況。
お元気がなくてペッシャンコなあたしダス
学校をサボっている方あるいはシェアハウスにこもっているお客様のみなさ〜ん。
お見舞いの言葉ではなく愛情のこもったマッサージを
お待ちしております(1日1善宜しくね

シアトルでの2日目のミニ観光。
ショッピングだけでなくて、
ツーリスト気分も味わいたい方にお勧めツアーをご紹介。
ズバリ!が我侭勝手に選んだ★シアトル3大ツアー★
最初にスペースニードル

展望台入場料とSky City(回転レストラン)での
ランチが組み合わせになったお得なチケットを購入

レストランのスペース(円盤形の部分)が上空でゆっくり回転


シアトルの全景を制覇するのに
要する時間は1時間ちょっと(で1周)

軽食をねらってわざとサラダを注文したにも関わらず
これでもかっ!というくらいのボリュームで出てきたシーフードサラダ(唖然)
しかも、底の深いどんぶり根性Σ(=゚ω゚=;)


外に出ると(展望デッキ)観光客で一杯!
地上では入場券を買う人ですごい行列だった。
展望台とランチと組み合わせる分・・料金高めだけど、
Xラインのインチキゲートにアクセス可能で
待ち時間が随分短くてすみました

時間のない方にはおすすめですよ!

バンクーバーを離れてもアホなわたしは、
この部分もレストラン同様・・周っているものだと勘違い

ジーとその場で仁王立ちしてしまった。
あ!
黒くて細長いColumbia Tower西海岸で一番高いビル
−展望台(73階)から景色を眺める事ができるそうです。(有料)

キラキラな夜景を眺めながら、レストランでディナー
この場をかりて
ガールフレンドにプロポーズする人が多いとか・・

ロマンチックな場所。

Space Needleのホームページ

その他、シアトル観光にハズせない一風変わったアンダーグランドツアー



お笑い系が好きな方
そしてシアトルの街並みを陸と海の両方で楽しみたいという欲張りな方は、
”それ行け!あひる号”もお勧めです。
ツアーガイドのユーモアタップリの語りも魅力的


![splashdown[1]](https://livedoor.blogimg.jp/elivingvancouver/imgs/6/e/6eff55d3.jpg)


このダック!
バンクーバーのグランビルアイランドにも欲しい!!


