E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

バンクーバーお部屋情報



前回のメールで入居者募集をお知らせしたお部屋ですが、
沢山のご応募メールが届きましたが、
滞在期間や入居日など含め大家さんと検討した上で、
2名様(2部屋別物件)とも入居者が決まりました。
Tyne Houseの1部屋
Jp6

そして、
Manitoba Houseの1部屋
etc (6)

お部屋のご紹介に繋がらなかった皆さん、
本当に申し訳ございません。
ブログ上にてのお知らせご報告どうぞお許し下さい。
今後も、ルームオンリープランをご利用の方は
入居月の1ヵ月前に空いてくるお部屋や、
テナントさんの諸事情で急に空くお部屋などが
出てくるかもしれませんので、その際は、
ブログにてご案内致します。
ルーム&スクールパッケージプランご利用の方のみ、
来年度のお部屋のキャンセル待ちお受けしております。

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村




驚異のオミクロン株が
バンクーバーで猛威を振るっている時期に
到着した留学生のMさん。
数ヵ月も前から契約済ませ、
オミクロンのオッの字もない時に、
お部屋(シェアハウス)を先取りし、
予約を既に入れてたので
予定通りに渡航を決行することになりました。
この物件にはルームメイト(寮長)さん1人います。
なので、
日本を出発する前は必要外の外出や外食を
控えたりするなど、
彼女も感染予防の為に協力してくれました
ありがとう!としか言いようがないです。
Welcomeしてくれた寮長にも感謝です。
IMG_2331 - コピー

到着日は、
バンクーバー空港でのPCR検査の結果が出るまで、
自宅待機がルールだったので
到着日の朝、買い出し行きました。
冷蔵庫に、
Mさんに頼まれた品を詰め込み到着待ち。

レンジでチンできる食料品の持参をお願いした。
IMG_2385

『無事、空港到着しました!』
『今、PCR検査終わりました!』
『今からそちらへ向かいます!』
入る方も迎える方も準備万端!
『いらっしゃい!』

シェアハウスでの滞在は3ヵ月ちょいだけど、
先の長い長期カレッジ留学を物語る
このお荷物とその見事な重圧感!
1個1個がドーン、ドーンって感じ(笑)
IMG_2395

個室のドアには寮長から
ウエルカム・メッセージが張り付いてます。
英語の猛勉強中で、
学校行ってるからから留守だけど、
なんかあったらいつでも声かけてなー。
今晩4時くらいには帰るでー。

暖かい手書きのメッセです。
IMG_2344 - コピー

またひとり、
渡航時のお部屋探しが不安だった子に、
少しでも安心感を提供する事ができたのも、
既に住んでいる人、来る人
ワーホリ⤴留学生のお客様たち、
1人1人の協力と努力のお蔭です。
感謝しかありません。
100%じゃないけどさー
コロナ渦中でなくても、
うちの物件は、優しい子が多いのは間違いない。
だからこそこの仕事未だに、
10年以上(年月の流れ恐ろしやー)
コツコツと続けていられる。
そういう子たちに励まされて。。。。
    
1 (6)

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村



弊社のホームページからお問い合わせ頂いている
フォームですがたまに不都合が生じている様です。
只今、問題解消にあたっています。
お部屋(シェアハウス)あるいは語学学校の事でご質問のある方は、
下記のメールにてお問い合わせください。
ご迷惑お掛けしてすみません
info@e-living.ca
IMG_2212
ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村



去年の春に留学する予定だったお客様。
一旦、ビザ問題で渡航がキャンセルになってしまいましたが、
夏にようやく渡航!できました。
IMG_7375

色々と大変な思いをした分、
念願の留学生活がスタートして嬉しかったです。
IMG_7331

自己隔離を終わらせ、
IMG_7349

出発前に予約していたシェアハウスには、
希望していた日に入居。
バンクーバー市内
お家賃620ドル
IMG_7350


こちらの過去ブログも一緒にご覧ください


すぐに語学学校のオンライン授業が始まり、
良いスタートを切れた様子です。
IMG_7338

この彼女の
プライベートルーム(鍵・家具・ネット付き個室)
から、
歌声が聞こえてくるー(笑)
IMG_7337

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div><br>

    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



ブログ配信が全然追いついてませんが、
ワーキングホリデービザでビビりながら
渡航してきた(笑)⤴お客様の入居日。
この方、怖がり屋さんなんですよー。
海外に来たこと自体がコワいから、
渡航当時は毎日ホラーなワーホリ生活してました。
ハイ私を含め周りの人までが彼女の波動で
ドキドキ(怖い=不安)が伝染するんです。
このハロウィーンの時期、
ご紹介するのにぴったりな存在です。

電化製品や家具付き物件なので、
スーツケースだけですぐに
シェア生活のスタートを切って頂きました。
IMG_6913


と・・・入居前に、
大家さんとのお話し合いがあり、
お邪魔した時のお写真を公開します。
このお家は、
新築なので綺麗な面は文句ないけど、
IMG_6663


大家さんご夫妻に小さな子供がいるので、
上階からの泣き声が筒抜けです💦
IMG_6657


でも、プライバシーは確保できます。
シェアメイトは1名だけの少人数。
IMG_6659

当初はホラーなワーホリでしたが、
今ではかなりリラックスし、
英語環境のバイト、ボランティアやベビーシッターの
3本立てで日々忙しく過ごし、
休みの日には、
1人で知らない所に散策行けるくらい成長致しました。

入居当時、なんか不安そーにネット検索して
いるご本人様の証拠写真です。
見かけははホラーじゃないよー。
リボンを付けてお嫁さんに出したいくらいの
べっぴんさんです
IMG_6905


ところで、
シェアハウスの予約状況のお知らせです。
10月そして11月のお部屋は満室になりました。
12月も既に日本から渡航予定のワーホリ・留学生の
方達と対応中の為に、
現時点では募集は行っていません。。
沢山のお問い合わせを頂いていますがご了承下さい。
IMG_6653


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



最近、また増えてます。
自主隔離のお部屋ありませんか?
中には、
隔離期間だけ住めるお部屋ありませんか?
      
うちの物件ってシェアメイトのいるシェアハウスなんです。
キッチンとお手洗いを同居人と一緒に使う寮みたいな感じで
1人暮らしではないので・・・
コロナリスクが伴う(かもしれない?)隔離の使用で
提供できるお部屋ございません。
というか・・・、
他の貸し部屋物件(シェアハウス)で積極的に、
入れている所もあるみたいで・・・
でもなんか・・・
住んでいる人も隔離する人も不安じゃないですか??
って思うんですよねー
IMG_5842

大変申し訳ございませんが、
現状ではまだ隔離者に入居してもらう
状況ではありませんのでご了承下さい。
IMG_2957

仕事と語学学校を両立している留学生さんの
朝ごはんが並んでいた共有キッチンでパチリ。
いいですねー生活感の溢れるお写真。
中古物品ですが、冷蔵庫などの電化製品が設備されて
いるので空いてる時にササッと料理してもらいます。
自炊ができるのはホームステイにない良点です。
IMG_5819


ところでですが、バンクーバーですね!
レストランの店内飲食がオッケーになりました。
去年からずーーーと行けてないレストランで食い倒れできる
様になりましたがあたし・・もうしばらく様子を見たい。
外食が気楽にできるようになったらここにも行きたい↓
あそこにも行きたいが一杯です。



到着時カナダ政府指定のホテル3泊

残りの11日はホテルあるいはホームステイ

シェアハウスへ移動
上記の流れでしたら、空室さえあれば・・・
シェアハウスのご紹介差し上げますね。
宜しくお願い致します。
最後に、バイクウエイハウスに住んでいた
卒業生SさんとRさんの懐かしい写真をアップ❣
して終了します。
IMG_6849

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック