E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

カナダバンクーバーのシェアハウス



神様いじわるッ
暑い暑い文句言ってたら
急にピューピュー寒くなりました

仲介物件のひとつVictoria House。
大学休学留学のM姫とワーホリビザのY姫が貸し部屋生活を
スタート。英語の勉強とバイトに精を出します。

入居でお腹を空かせた3人は
物件の近くのラーメン屋に行く事で同意
以前から車で通る度に気になってたんですよ。
ココ。
・・・ココロ・・・って、
日本人経営?
それともちょっと怪しいチャイニーズ経営?
和食はやっぱり日本人経営に越したことないです。
IMG_4926

IMG_4924

IMG_4925


でも来て良かったです!
内装といい働くウエイトレス(日本語)といい、
怪しく感じた私が一番損したくらい、
きれいなレストランで、
日本人経営のお店でございました
(´▽`) ホッ 
IMG_4916

IMG_4917

IMG_4923



知らんかったのあたしだけ?
周りのお客さん、結構日本人の方いました。
ではラーメン三択画像。
IMG_4919

IMG_4921

IMG_4920


餃子とかチキンから揚げも食べました。
IMG_4922


食事後は、私は次の仕事。
貸し部屋ガールズはすぐ近くのお店で買い出し。
ここ、こころラーメンは
Victoria House以外に他のお客様方が住んでいる
Cedar Houseなども徒歩圏内です。

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<div align=



しつこく桜画像
散るまでお付き合い下さい。
IMG_3254


この週末も、
退去・入居・退去でバタバタ
生憎の雨でお客様も私も桜もビショビショ。
IMG_3451


Cedar Houseがオープンして2ヵ月超。
IMG_1297


ワーキングホリデーのM姫様の入居日。
この物件も競争が激しかったので、
迷わず即決(契約)しておいて、
正解でございました。
IMG_1289


IMG_1293

IMG_1295

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村







たまにビビンバが食べたくなります。
ダウンタウンで発掘した韓国隠家。
それはそれはウマいレストランです。
k1 (2)


仲介物件のひとつ(Tyne House)に入居したばかりの、
ワーキングホリデーのY姫 & K姫
IMG_8721


そして、観光で娘さん(K姫)のお部屋探しを手助けしていた
ハイパー・・なんか訂正した方が良さそう( ´艸`)、
ハイバーではなくパワフルなお母様と一緒に、
k2 (3)


物件近くの韓国レストランで、
入居祝いとお別れ会のパーティーを楽しみました
k2 (4)


毎度、焼き肉となると行きつけのお店です。
k2 (2)


ハイパーではなくパワフルなお母様、
かわいいお嬢様のお部屋(住まい)が決まり、
これで安心して日本へ帰国できます。
k1 (3)


K姫の年齢が若すぎる為に躊躇する大家さんに、
私が保証します
この子なら、間違いはないでしょう!

売買しました
ちゃう、、、交渉しました。 
k1 (1)


自力ワーホリ渡航のY姫。
”渡航時に住める所があり良かったです”
これから貸し部屋を拠点にバイト探しのスタートです。
k1 (4)


アタスの折れそうに細い腕?それとも50肩・・・?
に気を使い(どっちだろう懸命に肉を焼いてくれました。
若者のお客様はみんな優しい方ばかりで、
お出掛けすると手取り足取り面倒を見てくれます。
貸し部屋ガールズならぬ介護ガールズです
会社の名も、
そろそろE-Livingから、
S(シニア)-Livingに変更しようと思います
k1 (5)


ここの焼き肉お勧めなので、
みなさんもぜひレッツラゴー
Address
3486 Kingsway, Vancouver, BC 5R5L3
k2 (1)_LI


1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村