
オミクロン新株騒動で外出や外食を控えた我が家。
コロナ以来、自宅でリモートワークの旦那や息子がいて、
まだまだ旅行(バケーション)に行けないと判断し、
クリスマス前後にたっぷりと休みを取りました。
そんなStay Homeの期間を選び、
息子がオーダーしたのが、
ミールキットの宅配サービス。
暇つぶしに一緒に作ろう!
いえ

メニューも彼にお任せ。
日本で暴れまくるオミクロン株、早く落ち着くといいですね。
BC州のコロナ感染者は↓こちらの過去ログをご覧ください。
すごい量の食材が届いたッ

毎晩の食卓メニューに困る必要がないので、
本当に便利。
各メニューに使う王道スパイス!
いつもならわざわざ購入しないから、
味的には、
レストラン並みの出来上がりです


ルームメートに声をかけて
一緒にオーダーしてみては、
いかがでしょうか?
嘘じゃなくてホントに便利。
お勧めですよー

バンクーバーに多数ミールキット会社がありますが、
今回(3度目)利用したのがこちらのFresh Prep
どれもこれも見かけより、
美味しかった息子が頑張った
作品の一部

ブログランキング参加中



1回目のワクチン(ファイザー)接種でドキドキ
ワクチン接種ですが、
悩まなかったか?と言われれば、
悩みました。
コロナウィルスが発生してからというもの、
感染しない!
感染させない!
という意味で私なりに努力してきましたが、
打ってよかったと思います。
ワーホリ・留学生の皆さんと関る仕事をしている以上、
皆さんに迷惑を掛ける様な事は避けたかったですからね。
ネットで登録を済ませていたので、
携帯に接種可能日と会場のお知らせが入りました。
なんとなく混まない日時と場所を選択。
車の中でソワソワ7分待機。
2分前に会場へ向かい
つまらない自粛生活が続いてますから、
まるでエキサイティングなイベント参加

の意気込みです。
因みにこのブログはイベントのカテゴリーに落とします





全てNo,Noで1分で会場入りできました。
↓名前と生年月日を確認してチェックイン
指定のブースには、
大学生ぽい若い女性がいて、
ファイザーワクチンを打ちますねッ!と同時に
え?もう終わったの??
わざと

針の傷みも何ひとつ感じず超スピーディー

“I didn’t feel a thing!”
ありえないけど本当に打ったの?(

2度目接種は目をそらさず、
まばたきもせず、
じーと凝視して証拠を取りたいと思います。
待機室になっている会場で15分待機。
本当に打たれたのか半信半疑のまま

それでも、
打たれただろうと思われる腕の部分を
なぜか・・・労わるように
マッサージ

渡されるペーパー類には、
ワクチン接種1,2日後に発生するかもしれない
副反応のありえる症状や注意事項が記るされていて、
悪寒とかしたらAdvilやTylenolという市販薬で、
乗り越えようと思っていました。
隅々まで

まだ登録していない方は↓こちらのブログを見て下さい。
ところがどっこいです

待っても待っても副作用のふの字もなく、
自身の中で打たれてなかった疑惑が

数日後にモデルナを打った夫は翌日から筋肉痛の様な
痛みを感じていたから




でも、1週間くらいして、
なんかむず痒いなと思い無意識のうちに、
腕をかきかきしたら、
ちゃんと注射された針の跡が
赤くかさぶたになってました。
1ミリくらい!
アハハ!
打たれてないはずないもんねーッ。
かさぶた様のお蔭で

ワクチン接種がちゃんとできてた事を確信

注射が怖い人も一杯いると思います。
でも、なーんにも痛みは感じなかったので、
そんな方へのいくらかの励まし(?)になれば嬉しです。
もし、痛かったらごめんなさい。。。
ブログランキング参加中(*・ω・)ノポチッと応援クリック宜しくねっ


コロナウィルス感染者数訂正とアップデート
何年も前からためこんでいる写真の整理をすると
ワーホリ・留学生でバンクーバーへ滞在していた
お客様達の懐かしい思い出が蘇ってきます。
滞在中に同じ写真を投稿したとおもいますが、
カエデの葉をかざすまいちゃんの手!のPic見つけました。
さてですが・・・。
先日投稿したブログで公表した
BC州のコロナウィルス感染者の数ですが、
アップデートした数時間後に

修正しておきましたので↓再度ご確認下さい。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
これからバンクーバーに渡航予定の学生さんや
既にこちらで生活しているワーホリ・留学生のみなさんは、
コロナ感染者の数をどうやって把握していますか?
私が個人的にチェックしているのはこちらです。
バンクーバーを含むブリティッシュ・コロンビア(BC州)全体の
状況を週末や祭日を除き

British Columbia COVID-19 Dashboard
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
ワーホリ・留学生の皆さんの多くは、
語学学校やカレッジが集中しているダウンタウンを含め、
バンクーバー市内で生活している方が多いと思います。
私自身の住まいも仲介するシェアハウス(貸し部屋)も
ほとんどがバンクーバー市内です。


【

そういう時は、
上記にリンクしたBritish Columbia COVID-19 Dashboardを
開き、右上にある小さなアイコン
Vancouver Coastalを押して下さい。
マップを見ると分かるように、
まだまだ広い範囲で私が未だに

Bella Coolaという地域も含まれています。
Ikeaのあるリッチモンド市や、
自然の多いノースバンクーバーなどの2ゾーン。
スキーのリゾート地として有名なウィスラーなどが
入っているので、現在

お出掛けしない場所も含まれていますが、
それでも

Vancouver Coastalの画面は

ぜひ上記リンクから試して下さい。
現在、BC州の感染者数がもっとも多いのは
Fraser地区のSurrey付近のようです。
ブログランキング参加中



バンクーバーのコロナ悪化-新しく緊急制限が
8月に入ってからBC州のコロナウィルス感染者の数が
日々増えているのが実情です。
1日の新規感染者が500人以上という日も出てきました。
ハロウィンでは

子供を納得させて自粛したのに、
ダウンタウン(グランビルストリート)では、

大騒ぎをするという残念な行為も見られました。
コロナを軽視化する無責任な行動に腹立つわ

そんな中、急に制限がかかりました。
11月7日から23日までの2週間。
同じ家で暮らす人以外とのソーシャル・ギャザリングが
禁止になりました。
留学・ワーホリしている日本人も同じですよー!

緊急制限で不透明な部分もありますが、
不透明な部分は自分でよーく考えて

自粛モットーに責任のある行動を取って欲しい
住まいの違うファミリーやお友達の家に
遊びに行くのは禁止です。
Dr.Henry

てか、、、
癌を患っている義母を持つわたしは、
一緒のおうちに住んでいないけど、
たまには顔を出して面倒を見てあげたい分、
コロナを軽視化できない立場なので、
我慢

お出掛けする時も、場所と時間などを
慎重に選び

上の写真の様にどこに行っても、
矢印、矢印で!

これがNew Normalと言われても外に出ると、
人数制限のかかるお店では、まず外並び。
カート使用の時は、使う前に消毒とか・・・
戸惑うことも多くコロナとの戦いは、
世界中の人々に影響を及ぼしてます。
でも、カナダ政府、Dr.Henryや医療に携わる
ドクターやナースも頑張ってます。
辛い時期だからこそ、
みんなの努力で乗り越えていく必要があります。
感染防止の為にがんばりましょう


お気に入りのカフェにパソコン持ち込んで、

貸し部屋ガールズ(お客さん)達とミートアップしたり、
美味しい淹れたてコーヒーを飲んでいた頃が、

ブログランキング参加中


