E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

一押しお勧めサービス



バンクーバーに居る日系人や
日本人ワーホリ・留学生なら、
誰しも必ず足を運ぶであろう!
Konbiniya Japan Centre
通称名は、
みんなのコンビニ・コンビニ屋・コンビニ。
お買い物10%Offセールもやってるので、
最後まで見てね!
一緒に行った姪っ子ちゃん達の情報だと、
おにぎりは直ぐに↓完売するそーです

IMG_4815

ダウンタウン内、
ロブソンストリートに続き、
1238 Robson St, Vancouver
2号店がオープンしてました。
IMG_4796

ダウンタウン郊外のKerrisdaleという
住宅街エリアですが、
41st Street上は、
スタバ・カフェ・レストラン・パン屋さん
などが並ぶ小さい商店街
IMG_4799

日本米の味に近い↑このお米はワーホリ・
留学生が購入するピンク色の人気米でーす。

住所はコチラ
2307 West 41st Avenue Vancouver
車の多いダウンタウンへ運転していくより
こっちの店舗ロケーションがかなり
便利です
仲介シェアハウスに住んでいる皆さんも、
41番(R4)のバス1本で
アクセスできますよー。
IMG_4819

IMG_4818

新規オープンの店内も綺麗
日本食や日本製品など、
ありとあらゆるものに、
目移りして大変です。
IMG_4813

日本のお値段を知る人←私もその1人(プッ)は、
輸入品なので驚くほど高いです。
IMG_4806

物価高騰には、
STOPかかりませんしねーッ。
日本と比べると、
同じ商品が軽く2−3倍するお値段です。

IMG_4797

悔しいけどそれでも、
海外でこれだけの量の
日本食や調味料や日用品、
スナック菓子やカップ麺・・
IMG_4800

そしてコスメやスキンケアが
手に入るという宝庫なので、
IMG_4808

バンクーバーに住む日系人にとっては
嬉しい!美味しい!便利!
本当にコンビニエンス
IMG_4802

最後になりましたが・・・
ウィークリーセールやってるようです!
IMG_4822

Weekly Sale~今なら10%Offのクーポン使おう!





昨年の12月。
オミクロン新株騒動で外出や外食を控えた我が家。
コロナ以来、自宅でリモートワークの旦那や息子がいて、
まだまだ旅行(バケーション)に行けないと判断し、
クリスマス前後にたっぷりと休みを取りました。
そんなStay Homeの期間を選び、
息子がオーダーしたのが、
ミールキットの宅配サービス。
暇つぶしに一緒に作ろう!
いえ作ってもらおう!
IMG_2643

メニューも彼にお任せ。
IMG_2642


日本で暴れまくるオミクロン株、早く落ち着くといいですね。
BC州のコロナ感染者は↓こちらの過去ログをご覧ください。



すごい量の食材が届いたッ
IMG_2645

毎晩の食卓メニューに困る必要がないので、
本当に便利。
各メニューに使う王道スパイス!
いつもならわざわざ購入しないから、
味的には、
レストラン並みの出来上がりです
シェアハウスに住んでいる皆さんも、
ルームメートに声をかけて
一緒にオーダーしてみては、
いかがでしょうか?
嘘じゃなくてホントに便利。
お勧めですよー
IMG_2701

バンクーバーに多数ミールキット会社がありますが、
今回(3度目)利用したのがこちらのFresh Prep


どれもこれも見かけより、
美味しかった息子が頑張った
作品の一部です。
IMG_2711

IMG_2932

IMG_2723

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



お問い合わせが多いカナダの携帯
渡航前に、
オーダーできるSIMカード、送料が無料になる
プロモーションコード付きのご案内です。

ワーホリ・留学で渡航し、
仲介貸し部屋物件(シェアハウス)に入り、
語学学校(体験入学)探しが始まる前に、
ダウンタウンへご案内した(不安解消同行サービス)
お客様達の過去写真と共にお届けしたいと思います。
**コロナの影響の為、
現在は不安解消同行サービスは行っていません。**


以前からお世話になっていて皆さんへ
ご紹介しているお店は、
カエルさんのロゴがかわいい
Ketaiyaさんです
到着したばかりで、
まだ英語に自信がないって方も
日本人スタッフに親切に接客を頂いてます。
後々質問とかある時も日本語だと安心!
1 (1)

こちら以前の店舗のひとつ。
いつもニコニコ笑顔がかわいくて、
説明がうまくて、
作業が超スピーディーな
さやかさん対応でを購入する学生さん。
2


ガスタウンへ移転した新オフィスは、
5

目印蒸気時計の道路を挟んで右斜め前
住所:#135-332 Water Street Vancouver BC V6B1B6

4

ダウンタウン終点のウォーターフロント駅へ
グーと近くなり便利になりました。
6

1 (3)

カナダ渡航前に、
出発前に日本国内でSIM受け取る方法は、
下記のKetaiyaさんのホームページをご覧ください。

E Living専用の紹介番号 BC037 を
プロモーションコード欄に入力すると、
送料無料の嬉しい特典付き
誰でも利用できるので上記サイトから
お申込み下さい。
4

インスタグラム

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村





日本の百均ダイソー等の商品が揃う大手のお店と
いえばOomomo☚慣れるまで覚えにくい名前だったので、
大きな桃、大桃と脳みそにインプットしました(笑)
リッチモンドのアバディーンセンターの中の
Oomomo店です。
IMG_8487

1階と2階と別れていてサイズ的には
一番かと思います。
IMG_8475

日本を感じてしまいます。
IMG_8484

カナダ商品コーナーも鮮やかに!
IMG_8481

まであるんですね。
来年の春、挑戦しようと思います。
IMG_8478

留学やワーホリでバンクーバーに来ても、
何かと便利な百均グッズ。
渡航時に忘れ物しても安心できる救世主みたいな
大桃さんですね。
ダウンタウンにはDaiso店もオープンしてます。
益々、便利なバンクーバーです。
ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



ここ以前から行きたいと思っていたんです。
でもロケーションがバンクーバーでもなく、
ダウンタウンでもなく隣街のリッチモンドなので、
いつも後回し。
ところが期間限定のかき氷がある事を知り、
鉄の様に重い腰がようやくあがりました。
カナダライン、リッチモンドの始発・終点駅
Richmond-Brighouse Stationから徒歩圏なので、
リッチモンドセンターのショッピングと
合わせて行くと便利ですという事が
行ってみて分かりました!
IMG_8509

寒い印象しかないここバンクーバー(カナダ)ですが、
6月には
過去の記録にない危険な暑さで、
あたしたち死にそうになりましたから
かき氷が食べたくなるのも仕方ないです。
お店は小さくて、コロナ以前でも座る所は、
数ヶ所程度。そんな印象を受けたので、
テイクアウト専門だと思って下さい。
IMG_8503

小さいけど、きれいさっぱりな店内。
IMG_8505

以前、インスタに投稿したけど、
チャイニーズと思われるイングリッシュスピーキングの
店員さん達がとっても親切だったので、
ブログで一押ししようと思いました。

フロント2人態勢でしたが、
てきぱきとした動きと対応も素晴らしかったです。
IMG_8508

存在感のあるどデカいかき氷です。
落とす心配、溶ける心配もあるなか、
車ですか?
車ならこのコップに入れると便利です。
写真撮ってからの支払いでいいですよ。
IMG_8507

なんとも心配りのある対応に、
チャイニーズの店員さんから
日本のおもてなし文化を感じました
IMG_8506

抹茶好きな方はぜひどうぞ!
抹茶味にもコクがあり
期待を裏切らない美味しさでございます
Matcha Cafe Maiko
8279 Saba Road
Richmond, BC
V6Y 4B6
Canada


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</a><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



同じシマウマ柄ですがSephoraではございません。
すっごい有名カナダ生まれのスキンケアで、
人気の止まらないThe Ordinaryさん
インスタグラムで繋がっている日本人の方達も頻繁に
オーディナリーのスキンケア商品を紹介してたり、
うちのシェアハウスで生活しているワーホリ・留学生の
方達も利用している方が本当に多いんです。

さんぽの途中で何気なく(暇つぶしに)お店に入ったら、
いつもは無臭の店舗にバラの匂いが充満
あらまー、なんといい匂い!
こんな顔なのにちょっと↑↓マダムっぽく
何、この匂い?
と尋ねたら、
新製品Room Frangranceが犯人でした。
基礎化粧品を中心に販売してるのでお部屋の香水という
意味では珍しいですよね?!
IMG_5369

販売促進用の試香紙には、
キュートな手書きのメッセージが
書かれてました
IMG_5360

早速購入して我が家に到着。
バラの香りだと思います。
私は花ならユリ好き
匂いで決めるならバラ好き。
そして、大の蛇嫌い。関係ないけど
相変わらずの外食自粛で滅入っているので、
自分への慰めと励みの為に買いました。

大好きです

参考までにお値段は、
$23ドル+12%タックスで合計$25.76でした

IMG_5326


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック