E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

バス・電車(スカイトレイン)



バンクーバー市内の1ゾーン
カナダラインの駅まで徒歩約10分程
以前、オークリッジ駅で見かけたディズニートレイン(笑)
FullSizeRender_2

語学学校やレストラン・カフェが、
集中して立ち並ぶ、ダウンタウン終点の
Waterfront 駅までは、
このスカイトレイン1本乗り換えなし!
約13分で簡単・便利にアクセスできます。
DSCF5699

ダウンタウン郊外の静かな住宅街に建つ1軒家。
徒歩圏には大きな公園もあり、
秋になると、
ぷらぷらと散歩しながら
紅葉の景色も楽しめます。
image14 (2)

自分だけの空間
プライバシーを保てる鍵・家具・ネット付きの個室です。
キッチンは他3名
6

シャワー付きお手洗いは他1名、
IMG_4312

ルームメイトと仲良く綺麗に共同利用です。

この個室付きシェアハウスの1部屋に、
2月1日から入居できる方を募集致します。
1


*ノンスモーカー
*最低3ヵ月以上の滞在
*2月1日あるいは2月中に入居できる方
7


お家賃は1日から月末までのマンスリー(月極)で、
$720ドル


入居者の募集概要は、
*20歳以上
*社会人や1人暮らしの経験がある方
*綺麗好きで一般常識を備えた方
*シェア生活に順応できる方
*交流が(ルームメイト)好きな方
*明るく前向きな方
*学校や仕事など生活基盤が整っている方
*自己紹介がしっかりとできる日本人・ワーホリ生を
心から望んでいます。
現在のお住まい(日本orバンクーバー)の他に、
*ご希望の入居日・滞在期間もお知らせ下さい。
IMG_4679

お問い合わせ内容を拝見した上で、
大家さんと話し合い、
1人だけ選ばせて頂きます。
数多くの応募が予想される為に
全員にご返信ができない場合もありますので、
その点前もってご了承下さい。
選考に時間がかかる場合もある為に、
即答が必要な方はご遠慮下さい。

IMG_4692

詳しいサービス内容はこちらを
ご参照下さい。
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村



久しぶりの投稿になります(*´ -`)(´- `*)
完全に夏が来る6月くらいまでは、
急に気温が上がったり急に下がったりの
繰り返しが続きます。
体調をくずさないように気を付けて過ごしましょう!
そして、お天気の良い日は気分転換にお散歩しながら、
太陽の恵み(ビタミンD)をたっぷりと吸収しましょう。
という事で、
バンクーバーで定番すぎるお散歩コース
をご紹介します。
長い長いSeawallなので、
今回はそのホンの1部分にフォーカスします。
歩いて渡れるダウンタウンへ繋がる橋のひとつ。
キャンビーストリートビレッジの真下になります。
IMG_5965

ブリッジの下がSeawallの散歩道になっていて、
現地の人たちが日常的に利用するウォーキング・
ジョギング・サイクリング・おデート・
ワンちゃんの散歩コースになっています
IMG_5977


ウォーキングが好きな方は下記ブログも一緒にどうぞ!





カナダラインOlympic Village駅から目と鼻の先という
便利さでございますよーッ。
徒歩5,6分。
フォールスクリークと呼ばれる入り江の景色が
目に付きます
IMG_6031

IMG_5995

IMG_6003

この橋下からグランビルアイランド、キツラノへ。
でも、今回は反対のサイエンスワールドの方向に
向けて歩いたので
所々のお写真をシェアしたいと思います。
私の勘違いでなければ、
確かこれは↓ミステリーアートで誰かがいつの間にか
置き逃げした物だと過去に耳にしました。

IMG_6006

IMG_6005

途中、右手に人口島も見えてきます。
引き潮の島から見える出発地点の、
キャンビーストリートブリッジが丸見え。
IMG_6018

入り江の景色を楽しみながら歩くシーウォールは、
バンクーバーならではの美しい散歩路なので、
ワーホリ・留学生の方達には全距離を制覇して
欲しいです。
バイクをレンタルして一気に快走もいいけど、
1エリアに集中して細かく何度かに分けて制覇
するのも楽しみが増えますよね。
あー、
そうこう言っているうちに、
サイエンスワールドが見えてきました。
IMG_6021

この後、オリンピックビレッジのパン屋さんで
パンを買って折り返し散歩を終えました

ので、
今日はこれで終了
そのパン屋さん↓。

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



2月にお部屋のご予約頂いていた留学生の方が、
諸事情により渡航時期を延ばす事になった為に
入居者を再募集致します。
バンクーバー市内(1ゾーン)、
最寄り駅はカナダラインのMarine Drive Stationです。
駅まで徒歩約10分程。
ダウンタウンまで電車1本で約14分。
徒歩5分でバス停。
女性のみ。非喫煙者。
レント$520ドル。
入居は2月1日から。1月下旬の場合は応相談。
鍵・家具・ネット付きプライベートルーム。
HP (4)

HP (3)

マリーンドライブ駅には、バスが終結するミニターミナルが
あるのでダウンタウン以外の地域への移動も簡単。
IMG_7607

IMG_7605

スタバ、ティムホートン、映画館、レストラン、お酒屋さん、
パブ、銀行、ドラッグスストアーなどもありますが、
シェアハウス(貸し部屋)生活をしているワーホリ・留学生に
とってT&T←中国系巨大スーパーの存在が強みです。
お米や日本食材も一杯です。
IMG_7613

IMG_7635

IMG_7637

IMG_7642


お部屋の情報とお問い合わせフォーム
1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



時間がないので手短に。。。

12月3日午前7時に販売開始された
トランスリンク社のリストバンド。
トランスリンクバス・電車(スカイトレイン)等の公共交通を運営する会社です。
品数薄く1000個か2000個限定販売の為に、
長い長い行列ができ
午前中ですべて完売だったそうです。
カードと同様ひとつ6ドル。
IMG_9656

今、大量生産のオーダーをしてるそうなので来年に
なると手に入りやすくなると思います
IMG_9679

今までは、
こちら↓言わばSuicaカードと同様、
改札口にピッとあてて使うコンパスカード。
IMG_9677

シリコンのリストバンドは手触りも良く、
改札口の通過する度に
カバンの中をかき回していましたが
その必要がなくなるのでとっても便利です。
でも、お洒落感は追及できないので
ジャケットを着る時期はリストバンド
半袖の時期は今までのコンパスカード、、、
そういう風に使いこなす事にします。

IMG_9670



例年の11月と比べると雨も少なく暖かいバンクーバー。
でもキーンと冷える朝に霜が降りる事もちょくちょく。
IMG_0900

お休み返上で週末も仕事が重なりクタクタ気味(←加齢のせい
ですが、
今日は現地でお部屋探しをしていたワーホリ生M様の
入居時の様子をブログでお披露目。
1 (3)

お問い合わせで彼女の要望4つありました。
【1ゾーンでできればさがしています!】
なぜかいうと、
電車(スカイトレイン)の運賃設定の関係で
バンクーバー市、
バーナビー&リッチモンド、ノースとウエストバンクーバー市
そしてサレー&コキットラム市の3つがあり、
順番に1,2,3ゾーンと徐々に交通費が上がるんです。
ワーキングホリデーや留学生は、
通学する語学学校やバイト先のレストランが集中する
ダウンタウンへアクセスする必要あります。
ダウンタウンはVancouver↙の1ゾーン内(白い部分)に中にあるので、
家から学校までの交通費が一番安いのでござります!
因みに、
毎月1日から末日の定期券の価格は、
1ゾーン$95ドル、2ゾーン$128ドル、3ゾーンは$174ドル。
バスはゾーンなしで一律料金。
zone_map_small[1]


次のご要望。
【ドア付きの部屋が希望です!】
え?
ドアがないって、、驚きですよね(笑)
なぜかいうと、
賃貸スタイルってバラエティーが豊富で、
アパートとか1軒家のシェアハウスでもリビングルームにまで
ベッドを並べプライバシーがゼロ!
あったとしても、
カーテン1枚だけ。。。。という物件もあるからです。
いびきもおならもライブ志向
でも↓大丈夫よーッ。
ドアもあるし鍵も付いてるから
IMG_8366


ご要望3つ目。
【ヘースティングスストリートは危ないと聞いたので、
できればさけたいです!】

なぜかいうと、
ダウンタウンのイーストサイドに薬物中毒ホームレスが
集まる危険な宜しくない場所があります(ここ1人歩き要注意)
Hastings Street上のバンクーバー&バーナビー市内に住むと、
電車がないのでバス利用が強いられ、そのバスが毎回、
この恐ろしいエリアを通過する事になるからです。
でも↓大丈夫よーッ
そのエリアは外しているから、
オークリッジ⇔ダウンタウンまで電車1本
1 (4)

1 (5)


ご要望4つ目。
【600ドルくらいでありますか?】
なぜかいうと、
安いに越した事はないからでしょうねっ


しかし、ごめんなさい。。。
600ドルはすべて売り切れ(満室)です。
50ドル予算オーバーだけどこちらはいかがでしょうか?
鍵・家具・ネット付きプライベート個室 (2)

1 (2)

という事で契約成立。
鍵・家具・ネット付きの大きなお部屋へ
無事入居。
めでたしめでたし。
1 (6)

1 (7)

1日1善−ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



バンクーバーの公共交通、電車(スカイトレイン)とバス。
その他、シーバスなどもありますが…。
IMG_7445


コンパスカードが導入された時は、
カードに名前が記載されていないので、
目印の為にカエデマークのシールを
張り付けてお財布の中で保管してました。
クレジットカードが入っている財布ごとピッ!
するのに抵抗を感じていたので、
Translink (2)


改札口で
いちいち出すのが面倒くさい。
Translink (6)


なので、
台湾旅行に行った時、
たまたま見つけた安いパスケースを
未だに愛用してます。
Translink (3)


トランスリンク社から、
お財布のままピッをしない様に
お触れが出ているので

なおさら超役立つこのパスケース。
カラフルな柄がお気に入りです。
Translink (4)


落としたり、失くしたり、
鞄の中で行方不明にならない様に、
金具と固定できて安心
Translink (5)


しかも、
ビューと伸びるリール付き!
今から、
バンクーバー留学ワーホリで到着予定の皆さん!
パスカードを準備すると役立つ事間違いなしです
Translink (1)


Tap your card, not your wallet!
Our Compass Card readers will soon accept more payment options.
Remember not to tap your wallet or a phone case with multiple cards.
Only tap the card you want to be charged.
短期滞在の旅行者などが、
クレジットカードをピッ!して支払い・乗車する
新しいシステムが導入される予定との事。
コンパスカードを利用している方で、
クレジットカードを入れてるお財布や携帯ケースごと
ピッ!している方は、
今後は要注意!