E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

スーパー/お店



バンクーバーに居る日系人や
日本人ワーホリ・留学生なら、
誰しも必ず足を運ぶであろう!
Konbiniya Japan Centre
通称名は、
みんなのコンビニ・コンビニ屋・コンビニ。
お買い物10%Offセールもやってるので、
最後まで見てね!
一緒に行った姪っ子ちゃん達の情報だと、
おにぎりは直ぐに↓完売するそーです

IMG_4815

ダウンタウン内、
ロブソンストリートに続き、
1238 Robson St, Vancouver
2号店がオープンしてました。
IMG_4796

ダウンタウン郊外のKerrisdaleという
住宅街エリアですが、
41st Street上は、
スタバ・カフェ・レストラン・パン屋さん
などが並ぶ小さい商店街
IMG_4799

日本米の味に近い↑このお米はワーホリ・
留学生が購入するピンク色の人気米でーす。

住所はコチラ
2307 West 41st Avenue Vancouver
車の多いダウンタウンへ運転していくより
こっちの店舗ロケーションがかなり
便利です
仲介シェアハウスに住んでいる皆さんも、
41番(R4)のバス1本で
アクセスできますよー。
IMG_4819

IMG_4818

新規オープンの店内も綺麗
日本食や日本製品など、
ありとあらゆるものに、
目移りして大変です。
IMG_4813

日本のお値段を知る人←私もその1人(プッ)は、
輸入品なので驚くほど高いです。
IMG_4806

物価高騰には、
STOPかかりませんしねーッ。
日本と比べると、
同じ商品が軽く2−3倍するお値段です。

IMG_4797

悔しいけどそれでも、
海外でこれだけの量の
日本食や調味料や日用品、
スナック菓子やカップ麺・・
IMG_4800

そしてコスメやスキンケアが
手に入るという宝庫なので、
IMG_4808

バンクーバーに住む日系人にとっては
嬉しい!美味しい!便利!
本当にコンビニエンス
IMG_4802

最後になりましたが・・・
ウィークリーセールやってるようです!
IMG_4822

Weekly Sale~今なら10%Offのクーポン使おう!





バンクーバーのスーパーに買い出しに行き驚いた人。
あるいは戸惑ってしまった人。
日本とは違う、
海外スーパーのベジタブル・フルーツ売り場の
現状をインスタ投稿したので覗いて下さい。
IMG_7872


過去ログでも、はかり売りの様子を見て頂けます。


大型スーパーストアーの小型店で特に自社ブランド”No Name”の商品が
安い格安スーパーNo Frillsの過去ログ


お値段はりますがオーガニック商品が手に入るスーパー・・
と言えばWhole Foodsですね






日本の百均ダイソー等の商品が揃う大手のお店と
いえばOomomo☚慣れるまで覚えにくい名前だったので、
大きな桃、大桃と脳みそにインプットしました(笑)
リッチモンドのアバディーンセンターの中の
Oomomo店です。
IMG_8487

1階と2階と別れていてサイズ的には
一番かと思います。
IMG_8475

日本を感じてしまいます。
IMG_8484

カナダ商品コーナーも鮮やかに!
IMG_8481

まであるんですね。
来年の春、挑戦しようと思います。
IMG_8478

留学やワーホリでバンクーバーに来ても、
何かと便利な百均グッズ。
渡航時に忘れ物しても安心できる救世主みたいな
大桃さんですね。
ダウンタウンにはDaiso店もオープンしてます。
益々、便利なバンクーバーです。
ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



夏が終了したのにアイスクリームの話題ですが、
たまった過去写真を一気に落としたい💦
ので、
お付き合い下さいませ。
IMG_5397


コロナの為にどこも味見(Free Sample)ができないのがとっても残念。
営業36年!老舗のアイスクリーム屋(ジェラート)
種類238種類!選べるフレイバーは世界一

ピンクの建物が目印なので、
バンクーバー滞在中にぜひお試しなーり。
想像を破壊する面白いフレイバーに驚くと思います。
アハハ!ひとつ選ぶのに精神が破壊するかも
La Casa Gelato
IMG_9141


抹茶フレイバーだけでもいいですが、
本当は抹茶とバニラ味が混ざっているのが本命。
行くたびに売り切れでリベンジを続行中。
IMG_9109

夏真っ盛りの時↓↑期間限定のかき氷に感動したMatcha Cafe Maiko 


番外編で言えば、
日本とのお別れを噛みしめながら羽田空港で食べた
アイスクリームののった和風スイーツ。
IMG_9616


再びバンクーバーに舞い戻り、
ローカルな雰囲気も楽しめる
グルメなアイスクリーム屋さん、
値段もセレブ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
春夏になると
Tシャツに半ズボンの定番海外ファッションで
男性諸君も並ぶので、
外の行列にびっくらすると思います。
貸し部屋に住む学生さんに
ディナーのお返しにと・・・↓ご馳走になってしまった
Earnest Ice Cream

オープンと同時に濃厚な味にみんなが虜になり、
今でも1番人気のお店です。
IMG_8564


2番手に人気なのは↓こちらです。
名前もかわいいRain or Shine
Earnest ice creamと比べると、
さっぱり味!
食べた後に重たくなくすっきりする感覚が
好きなので個人的にはここが一番好きです。
万年ダイエットでいつもは手を出さないけど
たまにオーダーする手作りワッフルコーンも
お勧めです。



ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村




素敵なお店をご紹介します。
IMG_9297

私は、
体調に合わせてブレンドされているハーブティーを
スタッフの方に相談しながら購入してます。
デトックス
ストレス
睡眠
高血圧
各内臓など気になる部分の調整にお茶を選びます。
IMG_9303

ソープとかエッセンシャルオイル、
かわいい小瓶なども沢山あります。
IMG_9302


写真豊富な↓過去記事も一緒にご覧ください。


素敵なお店なのでハーブティー好きで
バンクーバーに居る方はぜひどうぞ!
IMG_9298

Balance Botanicals

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



コロナになってからは分かりませんが、
週末は人でごった返している
大型家具チェーンのIKEA。
バンクーバーの隣町リッチモンド店舗です
IMG_9106

IMG_9020

見るだけでもワクワク、
楽しいお出掛けスポット。
IMG_9090

コロナで旅行がままならない
ワーホリや留学でバンクーバー滞在中の方、
時間つぶしにショールームを、
プラプラと見て回るだけでも、
ワクワクすること間違いなしです。
IMG_9071

IMG_9080

IMG_9074

今回は、
アミューズメントパーク(ショールーム)の
買い物を終えた後の休憩スポットでもある
レストラン&カフェを紹介したいので、
IMG_9069

もっと店内を見たいという方は、
こちら↓過去ブログをご覧ください。

過去ブログをご覧ください。



普通の日々を何気に過ごしていた
コロナ騒動の前だったので、
いつもとおりに人・人・人。
まるでヒューマン'sズーです。
気持ちが晴れ晴れするくらい、
どでかいスペースをお届けするのは限界が
あって残念です
IMG_9065

一番隅っこで頑張った1枚
大きな窓で解放感がさらにUp。
IMG_9059

ビュッフェスタイルのキッチンで好きな物を
選び過ぎて両手で持てない時は、
神アイテムのカートに乗せて、
テーブルまで安心移動
IMG_9044

空いてたのはキッズスペース(笑)
IMG_9046

オーダーしたスモークサーモンやソースを含め、
レストランで提供されてる食材ですが、
IKEA内のスウェーデンフードマーケットで
購入ができるというシステムなんです。
スウェーデン製のクッキーやチョコレートなどの
スナック類なども手に入ります。
マーケットはレジを済ませた所で
定番ヨーグルトアイスクリームやホットドッグを
テイクアウトできる所にあります。

食事のお味は、
ファーストフードよりややレベル高めだけど、
お値段がリーズナブルな分、
カフェの雰囲気でカバーされてると思って下さいませ。

IMG_9055

という事で、
ウィンドーショッピングが楽しめて、
食事もできる超ビッグなIKEA。
皆さんも暇な日があればこのインドア
アミューズメントパークで楽しいひと時を
過ごして下さいね
E-Living-インスタグラム

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック