E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

知っ得情報



少し遅くなりましたが、
新年明けましておめでとうございます。
春・夏と比べると人数的には低くなりますが、
絶賛冬期に、
カナダ入りするワーホリ・留学生さんも
いらっしゃいます。
バンクーバーの冬は他州と比べると、
比較的温暖ですが、
やっぱりですね・・・
寒いですよ!
20年以上も昔だと、
雪ゼロの年もあったり、
降っても、すぐにとけることが多かったけど、
近年は、ドカ雪になる事が多いです。
私もそうですが一軒家に住む住民は、
雪かき作業に明け暮れてしまいます。
IMG_2453

雪が降り👆気温がマイナス以下になると、
晴天になるので、綺麗な雪景色は素敵だけど、
年に1回くらいで勘弁して欲しいです。
IMG_2400

雪が降って道路がアイスリンクの様に
ツルツルになると、
バスや電車も止まったり、
私自身もシェアハウス現場でツルツルしたり
飛行機便がキャンセルなったり、
車の事故が増えたり、
学校閉鎖したり、
積雪になれないバンクーバーは、
大パニックです。
この時期のお部屋探しも大変です。
IMG_2414

寒さが苦手な人は、
暖かい土地での留学の方が快適。
寒さに挑戦する勇気のある人でも、
せめて12月、1月の渡航は、
避けた方ががベスト!
という完全に個人的なアドバスです
IMG_2517

どちらにしても、
雨に
濡れない
滑らない
暖かい
軽くて歩きやすいタイプ

レインブーツは準備した方が無難です!
足元要注意。
IMG_2503


にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村



週末(土)の事です。
こんな雰囲気の住宅街に位置する仲介シェアハウスで
留学生活を過ごすMさん(カレッジ留学生)と一緒でした。
IMG_4039

徒歩圏のモール、
フードコートで2人で話し込んでいたら・・・
4635E2F1-5340-42D7-8EF7-9D7373E0B7A0

携帯の警報がなりその音にびっくり!
同時に下記テキストメッセージを受信。
F8F66336-0227-4676-9237-7881ABC4BB56

詳細は下記のインスタグラム投稿をご覧ください

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



日中太陽の下は心地いいけど、
まだ寒い日が続いていますね。
そんな所にグッドニュースをふたつお届けします。
まずひとつめ。
冬時間が終わってサーマータイムに切り替わります。
1時間時間をずらして、
どんどん日照時間が伸びていきます。
IMG_9873

ピーク時だと午後10時くらいまでまだ明るい。
こんな⤴感じ
カナディアンにとっては、
待ち遠しい春と夏に向けてまっしぐらー。
IMG_0671

レインクーバーと呼ばれるくらいですから、
秋〜冬の間にそれはそれは、大量の雨を吸収した
周りの木々が生き生きしてきて、
IMG_0429

色深くなりどこもかしこも自然がとってもきれい。
その前に、春には街中に桜が満開になるし。。
サイコーに過ごしやすいバンクーバー。
冬とは大違いや!
IMG_0435

Daylight Saving Time
13 Mar 2022 - Daylight Saving Time Starts
When local standard time is about to reach
Sunday, 13 March 2022, 02:00:00 clocks are turned forward 1 hour to
Sunday, 13 March 2022, 03:00:00 local daylight time instead.

こちら↓数年前にシェアしたサマータイム切り替えのブログです
毎年、夏・冬時間の切り替え日が変わります。

ふたつめのニュース
たった今流れたニュースですが、
BC州コロナ感染予防のルールが緩和され、
3月11日からマスク着用規制が解除とのことです。
その他レストランなどワクチンカード提示なども
必要なくなるそうですよッ!
IMG_2724

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



先日、車で仕事現場シェアハウスへ向かう途中に、
あら?日本人???
ラッシュで混んでいる狭い車道
ヨタヨタと自転車こいでいました。
追い越せる幅がないので、
後ろ車が30台くらい詰まってますよー。。
詰まるも何も危険過ぎますよー。。

の状況でございました。
a (10)

バンクーバーシティのバイク事情
その1)ヘルメット着用義務
その2)歩道は走らない
バイク専用の便利なルートがあるので、
自分の住まい付近の
バイクルートを探しましょう!
スタンレーパークやSeawallも、
バイク専用レイーンがあるので
快走です
a (11)

a (12)




背中にワンちゃん(笑)ライダー
a (8)


自転車盗みは日常茶飯事で、
盗まれる可能性が高いので、
頑丈な鍵も必要です。
駐輪場にあるバーにタイヤと自転車本体を
しっかりと固定してから離れましょう。
以前、ノースバンクーバー↓で目にしたお洒落過ぎる
バイク専用車庫?!
a (4)

a (5)

日本のルールとは全然違う自転車事情。
乗る前にしっかりと理解して、
事故にならないように
気を付けて下さいね

最近この過去記事を読んでいる方が多いようです。
電車・バスのコンパスカードを紛失したら・・↓


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



ワーホリ卒業生の懐かしいお写真を
引っ張ってきましたー
一緒にダウンタウンへ行った時の思い出画像。。
IMG_8138

さてさて、前回のブログでシェアした
22歳の女性が暴行にあった恐ろしい事件
犯人が捕まったというニュースが入ったので、
ご報告しようと思いました。

IMG_8140


前Blogの事件↓犯人捕まりました。


携帯のお問い合わせが多いので、
これから渡航予定の方はぜひ参考にして下さい。


ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック


行って参りました。
Booster Shotへ
IMG_3088

IMG_3089

第一関門
体調大丈夫ですか?
風邪の症状ないですか?
質問に答えて会場内へ
IMG_3090

第二関門
渡されるマスクにつけかえる。
自分のマスクはその場でゴミ箱へポイなので、
捨てていいマスクで行きましょう。

第三関門
受付で、
Immunization Record Card
Personal Health Number提出
1回目⤴2回目のワクチン接種の詳細が掛かれている手書きのカード
誕生日と電場番号を確認されました。
第四関門
指定された注射デスクへ速やかに移動
ワクチンの種類や効力などを年齢に合わせて
説明してくれるし質問にも答えてもらえます。
IMG_3091_LI

あーそうですか、
では、よろし・・・え?
”く”言う前にに打たれました。
なんという早業でしょう
心の準備が整わない間に、
終了してしまいました。
IMG_3092

第五関門は待機。
会話が弾んでいる方達から離れて
じーと待つこと15分。
IMG_3099

ブースター終わった。。。
驚異のオミクロン株・・
次はどういう壁が
立ちはだかっているのでしょ?
IMG_3100

副反応はなしでした。
腕がちょっとだけ痛みましたが、
2度目の時と比べると大したことなかったです。
ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック