E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

Van-お勧めスポット



もたもたしてたらあっと言う間にオフシーズン。
今更ながらですが、
とってもお洒落で素敵なファームをご紹介します。
来年の春から夏にかけてワーホリや留学で滞在予定の皆さん、
ぜひお友達を誘って、
自分で収穫できるU-Pickを楽しんで下さいね。
1 (4)

今回行ったのは青いファームハウスが立つ
Krause Berry Farms and Estate Winery
1 (6)


U-Pick用、収穫した果物の入れ物を購入
1 (2)

アハハ!
このサイズで爆狩りする人もいるのでしょうか?
いや、海外だからありえるわッ!
1 (3)

イチゴとブルーベリー両方を少しずつゲットしました。
1 (7)

1 (5)

ギフトショップガーデンなどファーム全体の雰囲気は、
⤵インスタ見て下さいね。

ブログランキング参加中
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村



良い天候が続いています。
夏に足を延ばすお勧めの涼スポットと言えば、
ノースバンクーバーのLynn Canyon Park
1 (2)

ダウンタウンをちょっと出るだけで、
わんさか自然を楽しめるというこの贅沢さッ。
こちら↓偽物というか(笑)無料のサスペンションブリッジ。
長さが本物(有料)より短いです。

1 (3)

1 (4)


Lynn Canyon Park内には綺麗な湖もあります⤵


1 (8)

1 (5)

ごつごつした岩や石の間を流れる
冷たい山水は、
一瞬で暑さがぶっ飛ぶ冷たさです。
1 (9)

結構な人が集まってました。
1 (13)

到着 @ 30Foot Pool
透き通るエメラルドグリーンの色にうっとりしませんか?
森の中の”涼しいスポット”です。
1 (7)

1 (6)
1 (10)

高い岩場からの飛び込みは事故が多いので禁止。
だけど・・・、
相変わらず、
絶え間なく飛びこむ若者が多かったです。
1 (12)

1 (14)

ブログランキング参加中
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村



バンクーバー空港に降り立った留学生のMさん。
空港でスムーズに対面できました
1 (2)

それでは、
日本から事前に予約(契約)済みのシェアハウスへ向かいます.。
場所は、クイーンエリザベス公園から程よい距離にある
女性専用シェア物件のManitoba House。
DSCF9171

DSCF9180

入居したらWi-Fiのパスコードを渡し、
インターネットの接続をチェック、チェック。
日本の家族へ向けてひとまず、
”ブジトウチャク”のご報告メールを送信。
1 (5)

共有スペースのキッチン・バスルームも案内済ませ、
IMG_3676


以前同じ個室に住んでいた留学生と入れ替わり。


ふー、なんとか落ち着きました。
1 (3)

飛行機の長旅そして眠気と戦う時差ボケ。。
一晩ゆっくりと疲れを取ってもらい
翌日の朝、物件(家)の前で待ち合わせ。
ダウンタウンへご案内(同行サービス)
IMG_1362

IMG_1366

とっても楽しかった不安解消同行サービスの様子は、
後日投稿したいと思います
1 (1)

カナダワーキングホリデー↓バンクーバー留学
ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



日中太陽の下は心地いいけど、
まだ寒い日が続いていますね。
そんな所にグッドニュースをふたつお届けします。
まずひとつめ。
冬時間が終わってサーマータイムに切り替わります。
1時間時間をずらして、
どんどん日照時間が伸びていきます。
IMG_9873

ピーク時だと午後10時くらいまでまだ明るい。
こんな⤴感じ
カナディアンにとっては、
待ち遠しい春と夏に向けてまっしぐらー。
IMG_0671

レインクーバーと呼ばれるくらいですから、
秋〜冬の間にそれはそれは、大量の雨を吸収した
周りの木々が生き生きしてきて、
IMG_0429

色深くなりどこもかしこも自然がとってもきれい。
その前に、春には街中に桜が満開になるし。。
サイコーに過ごしやすいバンクーバー。
冬とは大違いや!
IMG_0435

Daylight Saving Time
13 Mar 2022 - Daylight Saving Time Starts
When local standard time is about to reach
Sunday, 13 March 2022, 02:00:00 clocks are turned forward 1 hour to
Sunday, 13 March 2022, 03:00:00 local daylight time instead.

こちら↓数年前にシェアしたサマータイム切り替えのブログです
毎年、夏・冬時間の切り替え日が変わります。

ふたつめのニュース
たった今流れたニュースですが、
BC州コロナ感染予防のルールが緩和され、
3月11日からマスク着用規制が解除とのことです。
その他レストランなどワクチンカード提示なども
必要なくなるそうですよッ!
IMG_2724

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



とんでもない景色になりました
サンセットビーチ
IMG_8483

ビーチの近くには他にも名物スポットが↓



ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村



BC州を含めカナダでは、
2度目のワクチン接種も進んでいるせいか、
かなり状況が良いですが、
昨日発表された新しい感染者の
数が70人以上(死者は0人)でちょっと増えてますね。

仲介のシェアハウス物件のワーホリ・留学生の
みなさんもワクチン接種が進む中、
まだまだ飛行機にのるカナダ国内旅行は控えたい
という方が多くいらっしゃいます。
そこで、
ありきたりなスポットですが
まだ行っていないという人もいると思うので、
ノースバンクーバーのお出掛けスポットをご紹介。
ぜひ、週末とか遊びに行って下さいね。
バンクーバー(ダウンタウンの終点ウォーターフロント駅)から、
Sea Bus1本で、
対岸のノースバンクーバーに簡単にアクセス可!
IMG_9477


目指すはQサイン!
Granville Islandと比べるとかなり小さいけど、
Lonsdale Quay Marketでの散策や、
食べ歩きなどが楽しめます。
IMG_9514


Lonsdale Quay Market内の様子もご一緒にどうぞ!


ノースバンクーバーからは、
ダウンタウンの景色が見えますが、
遠くからみるととっても小さく感じます。
IMG_9509

IMG_9519


マーケットの外側ですが開発が進み
いつのまにか海の散歩道とかレストランなどが
オープンしてました。
家族連れのローカル人ファミリーも多く、
のんびりとした時間が楽しめます。
IMG_9506

IMG_9502

IMG_9503

IMG_9515

IMG_9518


解放感のある広場がマーケットの前にあり、
青空と海を眺めながらピクニックなんてどうでしょう?!



いつもになく海沿いから離れてウォーキング。
バンクーバーとはちょっと違う景色が
とっても新鮮に感じました。
IMG_9534

IMG_9563

IMG_9527

IMG_9528

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック