E-Living Vancouver

住まいと学校のパッケージで楽々安心渡航。 シェアハウス予約と日本からあるいは現地で選ぶ語学学校のお申し込み無料サポート。

       お金と時間と安心 どれも大事にしたい人のチョイス
       ワーホリ・留学生向けお得なパッケージ・プラン$200ドル

       1. 日本にいながら バンクーバー の住まいを選ぶお手伝い 
       2. 渡航前あるいは現地で選ぶ語学学校のご紹介とお申込み
       3. 渡航時の入居アシストとハウスオリエンテーション

       お金の節約+時間の節約、安全・快適なスタートを応援致します。

不安解消同行サービス



5月春らしい天候に恵まれる時期に、
予定通りにバンクーバーへ到着したお客様。
毎度、時差投稿スミマセン。
IMG_6672

出発前の数ヵ月前に確保(予約)してはった
シェアハウスにて入居アシストも行いました。
ワーキングホリデーで1年間滞在予定だから、
荷物は、航空会社の規定に沿い
持てるだけ持ってきた方が正解ですね!
大体、スーツケース2個+バックバックの
スタイルが多いです。
IMG_6670

チェックインした翌日は、
シェアハウス物件からダウンタウンへ向かいます。
オプショナルサービスの不安解消同行サービスでは、
バンクーバー空港で受け取った
ワーキングホリデービザ原本を持参して、
IMG_6691

銀行口座開設やSIN番号などの手配を
済ませていきます。
IMG_6690

タイミング良く待たされる事なく
SIN番号が記載された書類をゲット!
IMG_6695

事前にトライアル予約(無料体験授業)を済ませて
おいた学校を全部周りながら位置確認。
買い物とランチも済ませ、
海外生活起点のシェアハウスへ帰宅。
IMG_6733

おー!
山形屋デパートの包みの中は
餡子がたっぷり入った
美味しい和菓子でございました。
IMG_6736

翌日からは、
語学学校での体験授業に参加して、
学校選びに精を出します。
悩んで選んだ学校でのキャンパスライフや
卒業時の事は、また次回に投稿致します。
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村



バンクーバーはサマータイムに切り替わり、
少しずつ春に向けて活動中。
太陽光線の温もりがいい感じ〜。
先月は、
シェアハウスでのチェックイン・チェックアウトで、
死にそうに忙しくなり↓放置状態だった
『卒業生がワーホリビザで返り咲き!』の続き
パート2いきます!
Blog 2023 (6)

パート1の過去ブログ

ルーム&スクールパッケージプランだったので、
優先的にキャンセル待ちをして、
目を付けていた1軒家のシェアハウス
3室のうち1部屋がタイミングよく空きました。
Blog 2023 (4)

マイスペースの個室内に、
誰ともシェアしなくてよい、
バスルーム(シンク・トイレ・シャワー)が
ついているお部屋。
Blog 2023 (3)

シェアハウスに入居した翌日には、
不安解消同行サービスへ出発です!
Blog 2023 (1)

両替え、銀行口座を開いたりした後に、
日本から申し込みをもらっていた語学学校、
合計3校のうちの2校に足を運びました。 
Blog 2023 (8)

International House Vancouver
インターナショナルハウスバンクーバー校
通称IHさんで、
J-SHINER*が認定する小学校英語指導者資格を
取得できるプログラムでkちゃん、大ハッスル。

入学までドキドキ(笑)
Blog 2023 (10)

でも、おめでとさん!
無事に卒業できたよー
Blog 2023 (9)

彼女は、
以前に観光ビザ6ヵ月の留学を経験済み。
日本帰国後も、英語力どuPを狙い、
現地で3ヵ月以上通学していた
ベクターさんのオンラインを度々受講して
もらっていました。
返り咲きで戻ってきてからも、
語学学校と両立してベクターさんの
パートタイムをお申込み。
現地でお友達ができると、
”ねえ、ねえ、kちゃんどうしてそんな英語できるの?”
他の語学学校に行ってるけど、
英語が全然伸びなーい!!
というお友達を芋ずる式に紹介してはる
ベクターさん

3つ目の語学学校,
iTTTi
イッティーさんは、よくあるケースで、
皆さん大学の先輩の口コミが多くて、
行きたい!という生徒さんが多い
学校でもあるんです!
Kちゃんは、
その後も同じシェアハウスで、
他2名のルームメイトと一緒に、
ワーキングホリデー in Vancouver滞在中!
Blog 2023 (7)

これからワーホリビザや観光ビザで
留学を計画している方向け
ルーム&スクールパッケージプランは、
シェアハウス←
渡航時即入居できるお部屋を優先的にご紹介
そして
各学校の無料体験授業事前手配←
授業に参加して現地で学校を選ぶ!
お勧めの人気プランです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村



忙しさに流されすっかり放置ブログになりつつありますが、
約1年、ここバンクーバーでの留学を終える事になる♡さんの
お部屋が帰国と同時に空いてくるので、
近日中に、
2/1からの入居者募集をこちらのブログに投稿する予定です。
その前に、
彼女の到着時の様子をお写真と共にUpします
去年の2月初旬に元気よくバンクーバー到着。
コロナ規制を乗り越えてスムーズに入国。
IMG_3619

空港から直行で先行予約頂いていたシェアハウスへ
早速、入居。
ハウスオリエンテーションを済ませ、
当日は一旦お別れでしたが・・
IMG_3714

楽しみにしていた♡さんのダウンタウン・デビュー(不安解消同行サービス)
にお付き合いさせて頂きました。
IMG_3700

到着2日目ですが、
疲れた様子もなく笑顔に感動。
快くOKのお写真モデルに感謝
IMG_3709

エネルギッシュで会話が楽しくて、
お天気も良く心晴れやかなひと時だったのを
鮮明に記憶しています。
途中、観光客のようなワクワクした気分になりました。
IMG_3713

フードコートで大盛り中華を食べたのに、
デザートのドーナツとコーヒーもはしごして。。(笑)
楽しかったーッ。
IMG_3703

シェアハウスでの生活は自炊もそうですが、
洗濯など自分の身の回りの事も、
自分でこなす忙しい留学生活です。
お馴染みの日用品が超破格値で手に入るお店で、
コレ⤵乾燥機に入れるファーブリックシーツいう品で、
静電気とおさらば
洗濯物がフワフワになるお勧め商品です。

IMG_3694

え?
安すぎる!
釣られて私も一緒に購入したOxi-Allは、
OxiCleanのお見事なニセモノでした。
物まね(似せ方)のうまさが凄すぎて、
家に帰って落ち着くまで分かりませんでした。。
でも洗濯やお掃除に使い切ったけど。。
IMG_3693

まっ!Oxi-Allは横に置いといて、

みなさん学校始まると忙しくなり、
なかなかお会いする機会が
ありませんが、シェアハウスの契約更新時に
ようやく念願の再会
海外生活にもまれ
やっぱり物事が思うように進まん事も多いでしょうし

ちょっと大人びた♡さんと
カフェでゆっくりとお話しできました。
バンクーバーで積んだ経験、
出会いのあった沢山のお友達
悩んだ事や嬉しかった事や、
沢山の思い出を心に残して、
最後の最後まで残された
留学生活を楽しんで欲しいと思います。
IMG_7132

IMG_7138

IMG_7915

ブログランキング参加中
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村



本日は少し内容がシビアなブログです。
今、振り返ってもハラハラした感情が、
昨日の出来事だったかのように、
よみがえってきます
お客様のリアル過ぎるワーキングホリデー体験談。
あたりまえ過ぎるけど、
カナダ入国する際に海外保険加入は必須です。
そうです!
皆さん、海外保険に入ってくるけどまさか自分が
大ケガをしたり
病気になるなんて
想像付かないですよね。
日ごろから健康体の方は特にそうです。
でも、今回だけは違いました。
元気よくバンクーバー入りして、
仲介シェアハウスで就学・就労のバイト生活を
頑張っていた(いや頑張りすぎてたかも)
ワーホリ女子が急に病気で倒れてしまいました。

渡航時の不安解消同行サービスでは、
無論至ってヘルシーでした。
両替所でカナダドル換金したり、
4

ダウンタウンのお店で日用品を購入したり、
9

シーズン終わりで残念だけど、
来年になれば満開の桜が見れるし、
と思いながら桜の写真を撮ったり。。。
こんな感じでバンクーバー初日、
2日目を過ごしました。
1

そんなこんなで、
滞在3ヵ月目を切ろうとしたときに、
突然、バンクーバー市内の緊急病院にかけつけ、
結局入院する事態になってしまいました。
ブログ投稿や画像は⤵本人の承諾を得ていますが、
病名や具体的なお話しはあえて伏せる事にします。
2

若くて元気なのに急に倒れてしまうなんて!!

海外旅行保険にしっかりと加入しているけど、
入院費用・精密検査などの費用はバカ高いから、
補償金額オーバーしてしまう?!
のではないかと病気で弱っていながらも、
本人ドキドキです。
a (2)

写真は、
彼女が入院していたバンクーバー市内の病院内です。
a (1)

コロナの影響で、ただでさえ看護師不足。。
それに、
サービス大国のみたいな手取り足取り看護なんて
期待できない中、不安な気持ちだけを抱えて
病院にとどまっていました。
a (3)

選んだ保険の補償金額はカナダドル$25,000。
オーバーしたらどーしよー!?

そんな時、彼女が握りしめていた日本のクレカが
神様アイテムだったのです
ネズミの様な灰(シルバー)カラーですが、
私たち2人の目にはキランキラン!
まるでゴールドの様に輝いて見えました(笑)
a (4)

渡航前に、
なんとーなく申請ゲットしたというエポスカード。
別にクレジットカードとして使ってもいなかったそうで、
日本⇔バンクーバーの航空券の購入にも利用しなかった
まっさらなエポス様。
ただただ、90日間付帯の海外保険が付いてくるから
申請したというエポス様。
オーバーする医療費を補償してもらえるという神アイテム
だったのです。
前後しますが、
ご本人様・・・お蔭様で退院した後に帰国の
運びとなり現在は日本でリハビリ療養中です。
8

日本到着後も検査入院や治療、通院費など
細かい部分もカバーしてもらえている様で
病気で倒れたワーホリ💛さんと私も、
エポス様の手厚いサポートに驚きと感謝。
これからワーホリ・留学で、
バンクーバー渡航予定の方達へ
現地で病気・入院を体験した張本人が、
”ぜひ、みんなに知って欲しい”と一押し
90日間海外保険が無料付帯のクレカをお探しの方は、
ぜひエポス様も比較対象に入れてご検討下さい。
まわしものではないですが、
宣伝したいくらいお世話になっています。
詳細は直接エポスへどうぞ
今後も💛さんの早い回復を願い応援してます
a (5)

ブログランキング参加中
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村



仲介シェアハウスに入居しPCR検査が出た翌日。
バンクーバー到着2日後に、
復活したばかりの同行サービスへ。
ロブソンストリート(ショッピング街道)に近い駅。
IMG_3686





ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
<br>
</div>
    </div>
</div>
<!-- /記事本文 -->

<!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン -->
<footer class=
mixiチェック



お問い合わせが多いカナダの携帯
渡航前に、
オーダーできるSIMカード、送料が無料になる
プロモーションコード付きのご案内です。

ワーホリ・留学で渡航し、
仲介貸し部屋物件(シェアハウス)に入り、
語学学校(体験入学)探しが始まる前に、
ダウンタウンへご案内した(不安解消同行サービス)
お客様達の過去写真と共にお届けしたいと思います。
**コロナの影響の為、
現在は不安解消同行サービスは行っていません。**


以前からお世話になっていて皆さんへ
ご紹介しているお店は、
カエルさんのロゴがかわいい
Ketaiyaさんです
到着したばかりで、
まだ英語に自信がないって方も
日本人スタッフに親切に接客を頂いてます。
後々質問とかある時も日本語だと安心!
1 (1)

こちら以前の店舗のひとつ。
いつもニコニコ笑顔がかわいくて、
説明がうまくて、
作業が超スピーディーな
さやかさん対応でを購入する学生さん。
2


ガスタウンへ移転した新オフィスは、
5

目印蒸気時計の道路を挟んで右斜め前
住所:#135-332 Water Street Vancouver BC V6B1B6

4

ダウンタウン終点のウォーターフロント駅へ
グーと近くなり便利になりました。
6

1 (3)

カナダ渡航前に、
出発前に日本国内でSIM受け取る方法は、
下記のKetaiyaさんのホームページをご覧ください。

E Living専用の紹介番号 BC037 を
プロモーションコード欄に入力すると、
送料無料の嬉しい特典付き
誰でも利用できるので上記サイトから
お申込み下さい。
4

インスタグラム

ブログランキング参加中ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><a href=にほんブログ村