仲介物件を出て日本へ帰国する方や
契約が切れるのでお引っ越しする方達が多く
出たり入ったりのアシストであちらこちらで
バタバタx2。

こちらの物件↓数少ない一人暮らしタイプで
6ヵ月間留学生活をしていた大学生の♡さん。
預かっていた内金(デポジット)の返金を大家さんに
頼まれたので帰国前日にお邪魔しました。
借り物件を出る時は『去る鳥あとを濁さず!』
清掃費用はチャージしていません。
ので、
借り手のお客様のお掃除が必要だけど、
〇契約内容に変更がない
共有スペースとマイルーム

〇お掃除して元の状態に戻してもらう
〇期限内に退去お知らせ
次の↑入居者を探す時間的余裕が必要ですから、
貸す側の立場も考えましょう!
〇チェックアウトが予定とおりにスムーズに運べば
全額返金がうちのモットーです。
チェックアウトの時間ですが、
ホテル滞在の場合と重ねて考えると分かると思います。
チェックアウト時間前にお部屋を空っぽにして、
スーツケースを持って出ますよね?
それと同じです。
時間が来ても、
掃除が終わっていなかったり、
パッキングが終わっていない・・・

そういう事にならないように注意しましょう


こちらの物件も↓大家さんの代行で内金返金へ。
ワーキングホリデービザの♡さんのマイルーム。

”ドアの閉まりがちょっと悪くなってます”とかの
お知らせも入ったりします。
こういったマイナーな事は退去時でもいいですが、

すぐに修繕ができないような物は退去日まで待たず、
(あたりまえですが・・・)
早急に大家さんへ伝えましょう!
以前、
ソファーが壊れたとか・・・
ベッドが壊れたとか・・・
次の方が入るまでに準備するには、
時間的余裕がなくて慌ててしまい、
大家さんにも迷惑をかけてしまった
苦い苦い思い出(まるで悪夢)もあります。
コロナ渦中のど真ん中という理由で、
約1年半滞在してもらったシェアハウスを
後にした💛さん。
仕事場に近い(徒歩5分!)お家が見つかったとの事で
安心しました。
みなさん長い間、ありがとうございました!


にほんブログ村

にほんブログ村
コメント