美しい謎の美女(笑)
2018年の古いお話しなので最後まで読んで下さいね
お客様のYちゃんがカナダ移民局で順番
待ちをしている後ろ姿です
IMG_3666


観光ビザ(ビザなし)でうちの仲介物件に住み、
語学学校に通学する留学生の1人でしたが、
ホームシックや辛い英語の勉強を乗り越えたあとで、
ワーキングホリデービザに切り替える決心がつきました。
Work Permit(言わばワーホリビザ)許可書と
パスポート持参して、
IMG_3664 - コピー_LI

Point Robertsを目指し車を飛ばします。
カナダとアメリカの国境。
バンクーバー市内から高速を走り約40分弱の所です。
許可書から本物のビザに切り替えるには、
一旦カナダを出国し再入国が必要なので、
混雑の少ないボーダーを狙いました。
IMG_3662


バンクーバー⇔シアトルとかに行くときの国境
とは別のボーダーです。
こちらが毎度混雑のPeace Arch border crossing。
IMG_3645


予想的中
ガラ空きです。
車窓から、
Flag Polingだと目的を伝え一旦アメリカ入国。
オフィサーの指示に従い、
車ごとUターンしカナダ側の移民局へ
タッチダウンはわずか3,4分
IMG_3663_LI


車を降り、オフィスの中へ移動。
IMG_3670


ワーホリビザ(就労ビザ)許可書を提出し
わずか12分くらいだったでしょうか?
IMG_3665


おめでとう
同じ仲介物件に住む予定のKさんで、
Yちゃんが通っていた語学学校のクラスメートと一緒に
できたてホヤホヤのワーキングホリデービザを手に
カナダとバンクーバーの国境で記念撮影。
IMG_3668


お蔭様で
気分軽やかな帰路になりました。
弊社(E-Livingを通し)語学学校6ヵ月以上お申込み
頂いた方のみ限定の同行サービスの様子でございました。
が、

バイオメトリクス(指紋認証)が必要になった今は、
カナダ国内でワーホリビザを申請すると、
シアトルなど指示された移民局でアポを取る必要があるので、
ビザ切り替え同行サービスは停止となりました。
毎年ビザ申請方法はルールが変更されるのでご注意下さい。
IMG_3671

10月24日付けブログ更新のお知らせです📢。 タイトルは、 [アメリカ🇺🇸へ観光ビザからワーホリビザの切り替えへ] 去年(2018年)まで催行してたビザ切り替え同行サービスの様子です。 ------が(but)------- #バイオメトリクス中 (指紋認証)が導入された今はビザ切り替え同行サービスは中止となりました💦 詳しい内容は、ホームページからブログをご覧ください。 1枚目の写真は🤳車🚘で入国するボーダーにある迫力あるウエルカムサインボードです! でも、最近撤去されて残念です。 2枚目はお客様のワーホリ留学生のYちゃんとKさんの懐かしいお姿💕 🇨🇦 🇺🇸 🇨🇦 #カナダワーキングホリデー #カナダワーホリ #ワーホリバンクーバー #バンクーバーワーホリ #バイオメトリクスに来た #バイオメトリクス認証 #カナダカからアメリカ #カナダビザ申請 #ワーキングホリデー #ワーホリ留学 #カナダのビザ

0 Likes, 0 Comments - カナダ🇨🇦バンクーバーワーホリ・留学 eliving.ca (@eliving.ca) on Instagram: "10月24日付けブログ更新のお知らせです📢。 タイトルは、 [アメリカ🇺🇸へ観光ビザからワーホリビザの切り替えへ] 去年(2018年)まで催行してたビザ切り替え同行サービスの様子です。..."



ポチッと応援クリック宜しくねっ
ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学 /></a><br /><br>
</div>
    </div>
    <div id=

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット