
空港でスムーズに対面できました



日本から事前に予約(契約)済みのシェアハウスへ向かいます.。
場所は、クイーンエリザベス公園から程よい距離にある

入居したらWi-Fiのパスコードを渡し、
インターネットの接続をチェック、チェック。
日本の家族へ向けてひとまず、
”ブジ

共有スペースのキッチン・バスルームも案内済ませ、

以前

ふー、なんとか落ち着きました。

飛行機の長旅そして眠気と戦う時差ボケ。。
一晩ゆっくりと疲れを取ってもらい

翌日の朝、物件(家)の前で待ち合わせ。

とっても楽しかった不安解消同行サービスの様子は、
後日投稿したいと思います


カナダワーキングホリデー↓バンクーバー留学
ブログランキング参加中



カナダの緊急警報(アンバーアラート)
週末(土)の事です。
こんな雰囲気の住宅街に位置する仲介シェアハウスで
留学生活を過ごすMさん(カレッジ留学生)と一緒でした。

徒歩圏のモール、
フードコートで2人で話し込んでいたら・・・
携帯の警報がなりその音にびっくり!
同時に下記テキストメッセージを受信。
詳細は下記のインスタグラム投稿をご覧ください

ブログランキング参加中



心機一転、再オープンの女性シェアハウス
訳ありで心機一転


コロナ騒動の期間、しばらく空けたままだった物件です。
リオープンに向けて何度も大家さんと打ち合わせしました。
過去に、
私も大家も頭を痛めた

その苦い思い出したくもない体験を活かしながら、
大家と防衛策を決めました。
常識を持ち備えたテナントさん選びに心臓パクパクでした。
私の責任・・・

でも、妥協せずにいい子が見つかるまで待とうと覚悟しました。


でしたが、
ありがたい事に
日本からお部屋探しをしてた

繋がり

私の仕事納め12月31日、2021年最後のチェックイン。
白いジャケットが似合っうRさんが時間通りに到着、
無事に入居しました



日本で不動産関連のお仕事をしていたそうで、
貸す側の苦労も察してくれたのか・・
初対面に関わらず反って慰めてもらい

心の中は感激の涙!
Rさんそして彼女のルームメイトのMさん

このお二人様

訳ありだった物件の再オープンが叶いました!
というより、
今までの正常に戻りました

大家さんからのクレーム1回もなく救われます。

この後、他物件のシェアハウスで仕事数本終わらせ、
午後7時30分に帰宅。
スピーディーに
手抜き年越しそばを準備しました


ブログランキング参加中



新規物件シェアハウスの生現場
例年と比べると、
今年の春は雨が多くて寒い日が多いバンクーバー。
たまに快晴になるんでそんな隙を狙い、
新しい賃貸物件訪問してきました


4月下旬渡航予定

留学生I様の為に
プライベートルーム



天井の電気
ドアノブのロック
ベットや寝具
デスクと椅子
まだまだやらんといかん事が山ほどあります

大家さん

日々作業を進めている様子で感謝の気持ちで一杯です。
ブログランキング参加中



パンケーキ食べながら物件打ち合わせ
いろんな貸し部屋物件があるように、
いろんな大家さんがいて、
いろんな留学生テナントさんもいて、
いろんな打ち合わせも大変です。
新規仲介物件がオープンするにあたり
大家さんと打ち合わせというか交渉が長引いて、
契約内容のひとつにどーしても譲れないことがあったので、
散々頑張りました。
折れてくれない場合はお部屋仲介を中止
するつもりだったので激戦でしたが、
ファイナリー!同意してもらえた!

途中、お腹を空かした私たちは、
シェアハウスのリビングルームから
近くのパンケーキのカフェへ移動。
以前から
人並んでたから気になってたー。

日本のGramがカナダでも人気!

現地のカジュアル人気カフェ↓こちらのパンケーキもお勧めです。
オミクロン株のせいで、
またもや引きこもりしていたので、
久しぶりの外食。
大家さんもニコニコ機嫌いいし、
20分待ちの極上パンケーキはフワフワ。
でも、食べ方間違えた。。。

そのままバター
メープルシロップ
ホイップクリーム
と3枚それぞれ違った味を
楽しめばよかったのに、
さすがに3段は大きすぎたので
でも
2枚重ねて完食してしまった。

オープン時ここも行列できてたスフレ・パンケーキ
Gramの極上限定パンケーキの
お値段は確か16ドル+税金+チップ
紅茶も頼んだから合計24ドル。
日本で食べた方がずいぶん安い。
それでも
美味しい。

次回は、日本人のようにおしとやかに、
ちゃんと1段ごとわけて、
そのままたっぷりバターをたらし、
メープルシロップをたっぷり流しかけ
ホイップクリームをたっぷりすくいあげ
3通りの味覚を別々に楽しもうと反省した

ブログランキング参加中
ポチッと応援クリック宜しくねっ

驚異のオミクロン株が
バンクーバーで猛威を振るっている時期に
到着した留学生のMさん。
数ヵ月も前から契約済ませ、
オミクロンのオッの字もない時に、
お部屋(シェアハウス)を先取りし、
予約を既に入れてたので
予定通りに渡航を決行することになりました。
この物件にはルームメイト(寮長)さん1人います。
なので、
日本を出発する前は必要外の外出や外食を
控えたりするなど、
彼女も感染予防の為に協力してくれました
ありがとう!としか言いようがないです。
Welcomeしてくれた寮長
にも感謝です。

到着日は、
バンクーバー空港でのPCR検査の結果が出るまで、
自宅待機がルールだったので
到着日の朝、買い出し行きました。
冷蔵庫に、
Mさんに頼まれた品を詰め込み到着待ち。
+
レンジでチンできる食料品の持参をお願いした。

『無事、空港到着しました!』
『今、PCR検査終わりました!』
『今からそちらへ向かいます!』
入る方も迎える方も準備万端!
『いらっしゃい!』
シェアハウスでの滞在は3ヵ月ちょいだけど、
先の長い長期カレッジ留学を物語る
このお荷物とその見事な重圧感!
1個1個がドーン、ドーンって感じ(笑)

個室のドアには寮長から
ウエルカム・メッセージが張り付いてます。
英語の猛勉強中で、
学校行ってるからから留守だけど、
なんかあったらいつでも声かけてなー。
今晩4時くらいには帰るでー。
暖かい手書きのメッセです。

またひとり、
渡航時のお部屋探しが不安だった子に、
少しでも安心感を提供する事ができたのも、
既に住んでいる人、来る人
ワーホリ⤴留学生のお客様たち、
1人1人の協力と努力のお蔭です。
感謝しかありません。
100%じゃないけどさー
コロナ渦中でなくても、
うちの物件は、優しい子が多いのは間違いない。
だからこそ
この仕事未だに、
10年以上(年月の流れ恐ろしやー)、
コツコツと続けていられる。
そういう子たちに励まされて。。。。

ブログランキング参加中
ポチッと応援クリック宜しくねっ

にほんブログ村
いろんな大家さんがいて、
いろんな留学生テナントさんもいて、
いろんな打ち合わせも大変です。
新規仲介物件がオープンするにあたり
大家さんと打ち合わせというか交渉が長引いて、
契約内容のひとつにどーしても譲れないことがあったので、
散々頑張りました。
折れてくれない場合はお部屋仲介を中止
するつもりだったので激戦でしたが、
ファイナリー!同意してもらえた!

途中、お腹を空かした私たちは、
シェアハウスのリビングルームから
近くのパンケーキのカフェへ移動。
以前から


日本のGramがカナダでも人気!

現地のカジュアル人気カフェ↓こちらのパンケーキもお勧めです。
オミクロン株のせいで、
またもや引きこもりしていたので、
久しぶりの外食。
大家さんもニコニコ機嫌いいし、
20分待ちの極上パンケーキはフワフワ。
でも、食べ方間違えた。。。

そのままバター
メープルシロップ
ホイップクリーム
と3枚それぞれ違った味を
楽しめばよかったのに、
さすがに3段は大きすぎたので
でも



オープン時ここも行列できてたスフレ・パンケーキ
Gramの極上限定パンケーキの
お値段は確か16ドル+税金+チップ
紅茶も頼んだから合計24ドル。
日本で食べた方がずいぶん安い。
それでも


次回は、日本人のようにおしとやかに、
ちゃんと1段ごとわけて、
そのままたっぷりバターをたらし、
メープルシロップをたっぷり流しかけ
ホイップクリームをたっぷりすくいあげ
3通りの味覚を別々に楽しもうと反省した


ブログランキング参加中



オミクロン株ピーク時のシェアハウス入居
驚異のオミクロン株が

到着した留学生のMさん。
数ヵ月も前から契約済ませ、
オミクロンのオッの字もない時に、
お部屋(シェアハウス)を先取りし、
予約を既に入れてたので

予定通りに渡航を決行することになりました。
この物件にはルームメイト(寮長)さん1人います。
なので、
日本を出発する前は必要外の外出や外食を
控えたりするなど、
彼女も感染予防の為に協力してくれました

ありがとう!としか言いようがないです。
Welcomeしてくれた寮長


到着日は、
バンクーバー空港でのPCR検査の結果が出るまで、
自宅待機がルールだったので

到着日の朝、買い出し行きました。
冷蔵庫に、
Mさんに頼まれた品を詰め込み到着待ち。
+

レンジでチンできる食料品の持参をお願いした。

『無事、空港到着しました!』
『今、PCR検査終わりました!』
『今からそちらへ向かいます!』
入る方も迎える方も準備万端!
『いらっしゃい!』
シェアハウスでの滞在は3ヵ月ちょいだけど、
先の長い長期カレッジ留学を物語る
このお荷物とその見事な重圧感!
1個1個がドーン、ドーンって感じ(笑)

個室のドアには寮長から
ウエルカム・メッセージが張り付いてます。
英語の猛勉強中で、
学校行ってるからから留守だけど、
なんかあったらいつでも声かけてなー。
今晩4時くらいには帰るでー。
暖かい手書きのメッセです。

またひとり、
渡航時のお部屋探しが不安だった子に、
少しでも安心感を提供する事ができたのも、
既に住んでいる人、来る人
ワーホリ⤴留学生のお客様たち、
1人1人の協力と努力のお蔭です。

100%じゃないけどさー

コロナ渦中でなくても、
うちの物件は、優しい子が多いのは間違いない。
だからこそ

10年以上(年月の流れ恐ろしやー)、
コツコツと続けていられる。
そういう子たちに励まされて。。。。



ブログランキング参加中


